goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

10年5月29日握手会

2010年05月31日 20時18分39秒 | 公演・イベント
AKB48の「ポニーテイルとシュシュ」劇場盤の購入特典。
場所:幕張メッセ
めーたんの時間帯:18時~21時

内容、感想を途中まで下書きしていたのですが、余りにも脳内妄想が激しく、余りにもキモイので自重したいと思います(笑)

そんな訳で、
2日目(30日)は参加券を3枚持っていたのですが、恋煩いという病のため、終日、床に臥せていました。残念。無念。

ただ、29日に、めーたんってこういう人なんじゃないだろうか、と思ったことがあり、その事は書きたい事なので、いずれ何かの機会に書きたいと思います。


明日もハズレ・・・

10年5月22日、23日サイン会

2010年05月27日 20時28分49秒 | 公演・イベント
AKB48のアルバム「神曲たち」劇場版の購入特典。
場所:幕張メッセ
めーたんの時間帯:22日(土)9:00~16:30、23日(日)14:30~21:00

僕は各日2枚、計4枚で参加しました。
1日目は、2枚目の宛名をこのブログで使っているハンドルネーム「シン」にしてもらいました。普段は全く別の名前を名乗っているので、めーたんにこの名前を使うのは初めて。何か反応があるのと思っていたのですが、全くの無反応でした。。。
それから、夢の中で、めーたんに磔(はりつけ)にされた、っていう話しをしたり(笑)

2日目。珍しく、僕に対しても機嫌が良く(?)、貴重な話しをして頂けました。
最後の一枚は、締め、という感じで、「これからのめーたんの活躍を楽しみにしています。」と言ったのですが、めーたんは『頑張ります。頑張ります。』と言葉を繰り返しました。2回目の「頑張ります」は1回目の「頑張ります。」を喰い気味で、凄い勢いでした。
めーたんの事だから本当に頑張るんだろうなぁ、なんて思ったのですが、これをもっと正確に心境を言うと、「めーたんは頑張っちゃうんだろうなぁ」であります。
この微妙な違いは、僕にとって改めての発見でした。
僕が考える、めーたんの「頑張る」は、「頑張り過ぎちゃう」と同じ意味であるのかもしれません。ですから、僕は、本当はめーたんにそれ程、頑張って欲しくないのかもしれません。
めーたんが何かに対して、苦悩し、もがき、傷つき、泥だらけになる姿を、僕は見たく(或いは想像したく)ないのかもしれません。
出来ることなら、めーたんには穏やかに穏やかに日々を過ごして欲しい。
世の中の全ての人が苦しんでいたとしても、めーたんだけは穏やかに穏やかに過ごして欲しい。
でも、多分、恐らく、これからも、めーたんは頑張っちゃうんじゃないかと想像します。
僕はもう、そろそろ、そういうめーたんを受け入れるべきなのかもしれません。
受け入れ、正視し、でも、やっぱり時には、それ程、頑張って欲しくないと思ったり(笑)、時には、おこがましい事かもしれませんが、極極僅かでも背中を押したり、そういうふうになれればいいのですが。

話しが逸れてしまいましたが、めーたんの『頑張ります。頑張ります。』に、そんなことを考えてしまいました。

サイン会

2010年05月23日 03時06分01秒 | 雑記・雑感
楽しかったです。
めーたんは今日も綺麗でした。
明日、めーたんに「綺麗ですね!」って言おう。
多分、言えないけど。

今日、楽しかったのは、明日もある、っていうのもあると思う。
明日が終ったら、やっぱり寂しさのほうが強く残るんだろうなぁ。
SDN公演、もっともっと増えないかな。

予定のまとめ

2010年05月22日 02時57分18秒 | 雑記・雑感
これで一安心

5月22日(土)
サイン会
9:00~16:30

5月23日(日)
サイン会
14:30~21:00

5月25日(火)
「ラジオライフ」発売

5月26日(水)
ゲーム体験プレイ生中継 20:00~
http://alanwake.jp/play/index.html

5月28日(金)
SDN公演

5月29日(土)
握手会
18:00~21:00

5月30日(日)
握手会
18:00~21:00

6月2日(水)
「すっぽんの女たち」スタート
25:36~25:51 テレビ朝日

6月5日(土)
「上海J'TRIANGLE」チケット発売
握手会 9:00~13:00
フットサル大会 12:00~19:30

10年5月15日「春のXbox 360 祭り」

2010年05月16日 09時21分54秒 | 公演・イベント
場所:ベルサール秋葉原1F
時間:13時~13時:30

僕がこのイベントの存在を知ったのは一週間前の5月8日。ゲーム関連のHPにイベントゲストに、めーたん他3名が出演するとの告知が載っていました。
その後、5月11日に再度、このHPを確認すると、イベント情報自体は載っているものの、ゲストに関わる部分が削除されていました。

めーたんは出るの?出ないの?
実際に出るのであれば、事前にめーたんブログで告知されるだろう、と思っていたものの、告知がないまま当日の朝。やっぱり出ないのかなぁ、と半ば諦めていました。
ただ、朝に更新された記事に「みんなに今日は逢えるかな?」の一文。
これが何を意味するのか?
あまり期待しないまま、とりあえず会場へ。
時間ギリギリに着くと、ステージがある会場にはAKB関係のヲタと思わしき方々も大勢いました。
少しだけ期待しながらも、後方での観覧。イベントが始まり、やがてめーたんが登場!!
めーたんを見れたよ~~~~!!
この世で最も美しい存在である、「めーたん」を肉眼で見ることが出来ました。

めーたんはXbox本体を持っていないようで、イベントの司会をしていたマイクロソフトの人におねだりする場面も。
司会者が「ファンの人、100人位の方が買って頂ければ・・・」と。
急に、シ~ンと静まり返る会場へ『ちょっと!!』(笑)

30分程でイベントが終わり、会場を後にしましたが、ふっと5分程して既に閑散としているステージがある会場入口に再び戻ると、予期せぬ事に、ステージにめーたんの姿が。
「あっっ!めーたんがいる!!」
この世で最も美しい存在である、「めーたん」を再び肉眼で見ることが出来ました。
これは一般客の退場後に行われた記者会見でした。当然、中には入ることは出来ませんが、入口から見晴らし良く、その模様を見ることが出来ました。
イベントの時は、ゲームのプレイ時間などもありましたが、記者会見は約30分間、インタビューが中心となっており、「大堀ワールド」全開で充実していました(笑)

めーたん以外のゲストは、
AKBの米沢さん(削除された告知では石田さんになっていた)、SKEの大矢さん、小木曽さん。俳優の賀集利樹さん。


記者会見の内容も含め、イベントの内容はゲーム情報サイト「4Gamer.net」に詳しく載っています。
http://www.4gamer.net/games/092/G009260/20100515006/

思い出し笑い

2010年05月13日 20時40分20秒 | 雑記・雑感
ふと、思い出して独りで笑ってしまいました。
香菜さんは面白い!

09.1.31公演(抜粋し再掲載)
「回遊魚」後のMC
めーたん『今日は「どっちどっちゲーム」をやりたいです。』

出題「服を着る時、ズボン派かスカート派か?」
めーたんは「着ない人」

出題(めーたんから)「男はピターッとしたパンツ派かダボーとしたパンツ派か?」
めーたんは「穿いてない人」

締めで香菜さん。
「でも、穿いてないとか、着てないとか、問題になっちゃうと思うので、これからも私達は大堀さんを指導してあげて、」
「たまにブログとかを見ても、裸なんじゃないかと思うことがあるんですけど、めーたんが家でも服を着るように指導していきますので、めーたんが服を1枚1枚着ていくのを見守ってて下さい。」

10年5月8日SDN48公演

2010年05月12日 20時22分17秒 | 公演・イベント
「誘惑のガーター」公演95公演目
めーたんの出演68回目
(私の観覧33回目)

3曲目終了後の自己紹介
テーマは「メンバー、ファンの5月病を吹き飛ばす言葉」

『夜の帝王、めーたんこと大堀恵です。
私は、あの~・・・
耳元でですね、大きな声は出せないので、「立ちなさい」と。
気持ちを奮い立たせないといけないと思いますので、立たせようと思います。』

なちゅさんとめーたんのMC

母の日が近いという事で、「~の日」を作ってしまおうと。
例えば、「なちゅの日」を作ったら、「街中の人、全員が頭を30cm以上、盛る」

なちゅさんが用意した紙から、めーたんがメンバーを選択。
めーたん『佐藤の日』
なちゅ「街中の人、全員が動きがゆっくりになる。」

めーたん『芹那の日』
なちゅ「街中の人、全員が年齢を詐称する。」

『手束の日』『浦野の日』『野呂の日』と続き、
最後は当然、めーたん。
めーたん『大堀の日』
なちゅ「街中の人、全員がパンツ一丁~~~」(笑)

めーたん『素晴らしい!もう一度拍手~~』


アンコールラスト曲前のMC
お題「母の日にプレゼントするなら何をプレゼントしますか?」

『九十九里に帰って、お風呂に入って背中を流したいと思います。体の付き合いは大切だと思うので、一緒に入って背中を流そうと思います。
皆さんも、生んで下さった母を大切にして下さい。』

「浅草酔夢譚」

2010年05月08日 04時52分37秒 | 公演・イベント
5月5日、浅草公会堂で行われた映画「浅草酔夢譚」の公開撮影に行ってきました。

99分1カット1シーン。
撮影はステージが中心ではありませんでした。ロビーや2階3階の客席でも多くの時間、撮影が行われたようで、事前にあらすじの説明がありましたが、1階席に座っていた僕には話しの流れ・展開はよく分かりませんでした。

めーたんがステージに上がったのは、もうラストに近い後半でした。
そして、そのまま撮影終了。
99分を終え歓喜するスタッフ・出演者を目の当たりにする事が出来ました。
そして、監督や主役を務めた女優・俳優さんなどの挨拶の後、監督から「大堀」と声が掛かり、めーたんも挨拶をすることに。
暫く、めーたんは涙で言葉が出ませんでしたが、めーたんの言葉は、感謝の念と共に、映画、演じるということに対する畏敬の念であるように僕には思えました。


行って本当に良かったと思ったイベントでした。
感激しました。
めーたんの芝居を生で観ることが出来たこと。
完成した瞬間のめーたんを観られたこと。
撮影直後のめーたんの言葉を聞けたこと。
エキストラとして、完成した喜びを僅かながらも分かち合えたこと。

めーたんにとって、この映画に携わったことは、何か、沢山のことを吸収し、大きな弾みになったんじゃないでしょうかね。そういう予感がします。そういう期待を持たせてくれました。
勢いで書いてしまいますが(笑)、「今迄で、行って良かったイベントベスト5」に入る位のイベントでした。
も~、めーたん万歳~~!!って感じです。

ラジオライフ6月号

2010年05月03日 20時51分17秒 | 雑記・雑感
「ラジオライフ6月号」が素晴らしい!

めーたんの連載「ノーフューチャーという未来」今回で9回目。
戦跡巡りということで、横須賀にある無人島「猿島」を訪問。
先日、めーたんがプライベートでも再び訪れた場所ですね。

めーたんが写されている写真が8枚。
思いっきりの笑顔
泣き顔(嘘泣き)
何かを想いながら見つめている目
癒され、慈しみのある目
堅い表情
空を臨み目を塞ぎ、澄んだ表情

僅か2ページの中で、めーたんは様々な顔を見せてくれています。そのどれもが、全て美しい。
めーたんは本当に美しいです。
僕はめーたんの表情、めーたんの目が大好きです。

敏腕マネージャー金さん

2010年05月02日 20時28分16秒 | 雑記・雑感
過去2回行われたフットサル大会の現場に行った方ならご承知だと思いますが、AZ時代のめーたんのマネージャーであった金さんは現在、ホリプロに勤めているようですね。

実は、僕もめーたんの移籍が発表される前に、噂話として、めーたんと金さんがホリプロに移るという話しを聞いたことがありました。(大島麻衣さんのイベントで金さんの姿を見た、という目撃談も又聞きで聞いたり。)

横アリでの移籍発表後、3月27日のSDN公演を観覧したのですが、公演終了後、ハイタッチ会までの待機中にPAブースにいた金さんを発見。直接、ご自身の移籍について、お話しを伺う事が出来ました。
この日の時点では、めーたんを担当するのか未定とのことでしたが、2回目のフットサル大会(4/24)の時に伺った話しだと、ザナドゥは担当するが、めーたん自身の担当はしないとのことでした。
また、他のSDN・AKBメンバーも担当ではないが、部署は同じなので、応援で現場に来る事もあるかもしれない、とも仰っていました。
ザナドゥ関連以外でも金さんをお見掛けできるかもしれませんね。


ちょっと思い出話しです。
初めて金さんを見たのは、いつだったのか憶えていませんが、印象に残ったのは「甘い股関節」の時でした。ハグ会や手売りの時に、いつもめーたんの横にいたのを憶えています。
ある日、他チームの公演終了後、劇場下りエスカレーター付近で、めーたんが手売りをしていた時、僕は数枚のCDを購入後、遠巻きにめーたんを眺めていました。そうしていたら、何とも言葉にならない悲しさに襲われ、見ているのがつらくなってしまい、早々にその場を後にする事にしました。
帰ろうとすると、金さんは僕を目で追いかけ、下りエスカレーターから振り返ると、金さんは頷き、目礼してくれました。その時の目は包容力と言いましょうか、何とも本当に言葉にならない感情を金さんが理解してくれたように僕には思えて、少し救われた気持ちになれました。

アメスタでめーたんが番組をしていた時のこと。
番組の合間や終ってから、付近の路上喫煙所にいる金さんに度々、めーたん宛の手紙を託していました。そのうち、「あっ!こんにちはっ!」って感じで、気さくに挨拶してくれて、親しみ易さを感じるようになりました。

DVDイベントの時も、「ささやき会」で笑いながら「何て言われたんですか?」と聞かれたり、300MVPイベントの時も、待機中、結構な時間、色々とお話しをさせて頂きました。

上に書いた金さんご自身の移籍の話しを伺ったのは、めーたんのザナドゥ参加表明があった公演だったのですが、実は、その時、僕は金さんに少し当たってしまいました。
「めーたんがフットサルってどういう事ですか!!」「僕は正直、反対です!」
金さんも察してくれたようで、「無理はさせません。」「ケガをしないように、よ~~く言って聞かせますから。」と、僕のことをたしなめてくれました(笑)
生意気なことを言ってすいませんでした。

こうして書くと、僕は金さんに随分と救われているのが分かります。
優しい目と気さくさは、めーたんと共通してますね。
めーたんは周りのスタッフに恵まれているんじゃないかと思います。


10年4月24日SDN48公演

2010年05月01日 18時42分30秒 | 公演・イベント
「誘惑のガーター」公演91公演目
めーたんの出演64回目
(私の観覧32回目)

3曲目終了後の自己紹介
テーマは「普段は言えないことを思い切って言って下さい。」

『こんばんは。夜の帝王、めーたんこと大堀恵です。
本当にあの~、人生で一回しか言わない事を言います。

キラキラパワ~ぜ~んかいぃ
「めぐぴょん」こと大堀恵です。

バカらしい・・・
よろしくお願いします。』


なちゅさんとめーたんのMC

公演前に行われたザナドゥが出場したフットサル大会の話し。
『ゴール半分位の方(←ゴールキーパー)がいて、ゴールが半分位隠れてるの。あれは反則よね~。』
『アゲハチョウキックで頑張ったわ。』

めーたん『だって、妖怪みたいな人がいるんだもん。』
なちゅ「妖怪に言われてもね~。」(笑)


アンコールラスト曲前のMC。
お題「最近の変化」

『夜が好き好き、めーたんこと大堀恵です。
私は最近、香りをね、ローズからバニラに変わったの。なんかね~、甘いのよ。
スイ~ト。
眠くなった。おやすみなさい。』

10年4月24日フットサル大会メモ

2010年05月01日 18時41分48秒 | 公演・イベント
大会名:『FUGA × Hogrel(ホグレル)CUP 2010』
日時:2010年4月24日 11:30開会式
場所:飛田給駅「ミズノフットサルプラザ調布」

開会式の少し前に会場に着くと、入口直ぐの広場にザナドゥメンバーと共に、普通に雑談しているめーたんがいました。
ザナドゥ以外は一般の人が結成しているチームのようでした。
コートは3面あり、特に観戦の為の席等はなく、ゴールの後ろから観戦。

第一試合。
0-2で負け。
めーたんの出場はなし。

第二試合。
0-1で負け。
めーたんの出場はなし。

試合後、次の試合まで時間が空くので、ザナドゥメンバーは別の場所で休憩。
めーたんヲタは「金さんを囲む会」
(金さんも現在はホリプロで働いているとのこと。金さんについては、別に改めて書こうと思います。)

第三試合。
1-0で勝ち。
めーたんフル出場。

第四試合。
0-1で負け。
めーたん出場するも5分後交代。

第五試合。
1-1で引き分け。
試合5分後に出場。

第六試合。
0-0で引き分け。
めーたんフル出場。

試合時間は金さん曰く7分とのことでしたが、ケータイのストップウォッチで計っていたら実際の試合時間は毎回8分少々ありました。ロスタイム?