goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

06年11月28日公演

2006年11月29日 01時43分15秒 | 公演・イベント
06年11月28日公演

えれぴょん誕生日公演でした。

めーたん自己紹介
お題は「今の気持ちを一言で言うと」
『世界の山ちゃん。
めーたんこと大堀恵です。大好きな大好きな彩奈ちゃんから「世界の山ちゃん」という手羽先をもらいました。すごくすごく美味しかったです。
手羽先パワーでがんばりたいと思います。』

「クラスメイト」後、場繋ぎトークなしで「あなたとクリスマスイブ」のイントロが掛かりシルエットで二人の姿が・・・
めーたん登場!
下手側にめーたんが座り、Nなっちが上手側に立ち曲を披露。


「桜の花びらたち」後のえれぴょんのチームKポーズコーナーで誕生日企画発生。
めーたんの『恵令奈ちゃんお誕生日おめでとう』の一言からスタートしました。
えれぴょんは早くも泣き出してしまったようで、それを見ていためーたんも貰い泣き。
泣いているえれぴょんを慈しむように抱きしめました。
その後、ハッピーバースデーの歌を大合唱し、えれぴょんがケーキのローソクの火を消す。
『花とケーキを見て』とえれぴょんを促がし、そして『13歳になった抱負を聞いてみたいと思います。』と企画後半の進行役を務めていました。
えれぴょんの挨拶後『恵令奈ちゃん、すごい頑張り屋だもんね。』とねぎらう言葉を掛け、『それでは恵令奈ちゃんから最後の曲紹介をしてもらいたいと思います。』と締めました。
何ともめーたんの優しい母性に包まれた、えれぴょんの誕生日企画だったと思いました。


今回はめーたんは休みなくフル参加でした。
体調が復帰したのでしょうか。無理をしているのでしょうか。
はっきりした事は判りませんが、
めーたんがステージでとても輝いていたことは間違えないことで、
僕はステージに立つめーたんに賞賛の声援と拍手を送り続けていき、めーたんの健康を強烈に祈りたいと思います。

「あなたとクリスマスイブ」でめーたんが登場しました。
やっぱりいいですね~。本当に良かった。
めーたんの丁寧な優しい歌声と曲がぴったりマッチしていて、とても感動しました。
バラードが本当に合いますね。聞き惚れました。
めーたんの甘い声が大好きです。

めーたんの髪の色が少し茶色くなっています。多分、茶色くなったのは21日の公演からだと思いますが、今回の髪型はストレートで右側を後ろで束ねる感じでした。(髪型の説明って難しいので僕には無理です。)
恐らく「あなたとクリスマスイブ」のイメージに合わせた髪型にしたのではないでしょうか。とても上品な感じで衣装にもとても合っていました。

めーたん定数

2006年11月26日 20時20分02秒 | 雑記・雑感
「この世のものとは思えない美しさ」という表現があります。
まさに、めーたんの美しさを言い表すのにピッタリの言葉であると思います。
「この世のもの」とは思えないような美しい存在が実際に「この世」に存在しているのです。

様々な「この世」の物理法則を発見したニュートンやアインシュタイン、プランクが、もしめーたんを観ていたら、新たな「この世」の物理法則が発見証明され、或いは修正されていたでしょう。

アインシュタインは自らの一般相対性理論から導かれる方程式が、宇宙の膨張若しくは収縮を示しているのにも関わらず、それを信じることが出来ず、定常宇宙(膨張しない宇宙)にするため、方程式に無理矢理と「宇宙定数」という重力に対抗できる力を導入してしまったそうです。そうしなければ自らの宇宙観にそぐわなかったのです。

もし、アインシュタインがこの世の物理法則を超越した美しい存在であるめーたんを発見していたら、めーたんの美しさと既存の物理法則の辻褄を合わせるため、物理法則に定数である「めーたん定数」を導入したでしょう。この世の均衡を説明するには「めーたん定数」が必要であると考えたでしょう。

この世のものとは思えない美しいめーたんを説明するには「めーたん定数」の存在が不可欠であると思います。
そうでなければ、物理法則が破綻し、宇宙が消滅してしまいます。

06年11月21日公演 その2

2006年11月23日 20時06分36秒 | 公演・イベント
06年11月21日公演 その2

前回のエントリーでは自己紹介でのめーたんのコメントを書かなかったので、
今更ですが、書いておきます。

才加さんの自己紹介でめーたんについて触れていました。
「お弁当にみかんが付いていて、めーたんから『みかんを下さい。』と言われた。ソフトな恐喝だったので、渡したら既に10個位持っていた。そんなめーたんが大好きです。」
こんな感じでした。

めーたん自己紹介
お題は「姉妹にするなら誰?」
『めーたんこと大堀恵です。こんにちは。
さっき秋元才加ちゃんから、あんなこと言われたので仕返ししたいと思います。才加がヨーグルトを食べていたんですけど、パッケージを見たら20%引きと書いてありました。
みなさん秘密ですよ。
(お題は)みんな可愛いから16人で姉妹ごっこをしたいです。
それか・・・』

『まーちゃんだよ。』

まーちゃん「はい。」

06年11月21日公演

2006年11月22日 00時11分09秒 | 公演・イベント
めーたんは始めの3曲と自己紹介に登場。
それから、アンコール「スカひら」後のまーちゃんの誕生日企画に参加でした。

体調不良なのでしょうか。
はっきりとした理由はわかりませんが、
もし、そうであるならば、お体をくれぐれも大事にして頂きたいです。
僕はめーたんの大ファンです。
だから、待ちますし、待てます。気長にして待ちます。

もし、体の具合が悪いのであれば、色々と辛い思いもしているのではないのでしょうか。もしそうならば、少しの間辛抱してちゃんと回復するのを待って下さいね。

めーたんが元気になって、めーたんの笑顔がたくさん観られるようになったら、
いい入場巡でいい席でめーたんを観て、めーたんからたくさんの視線をもらって、いっぱいめーたんコールして、盛り上がりたいと思います。
それまで気長に待ちます。

もし、体調不良とかでなく、たまたま違う理由でのお休みだったりしたら、いらぬ心配ということで、先走りを寛容に笑って許して下さい。

僕はめーたんが大好きです。

06年11月18日夜公演(特別公演「AKBゴングショー」)

2006年11月19日 23時05分50秒 | 公演・イベント
06年11月18日夜公演(特別公演「AKBゴングショー」)


入場時のお菓子の配布にはめーたん登場せず。
彩奈さんからお菓子を頂きました。

めーたん自己紹介
『セクシー担当。めーたんこと大堀恵です。お昼の自分に負けないようにがんばります。』

めーたんは3番目に登場。
演目は「アイロン掛け」

『あれをやりたいんですけど。まさかまさかのアイロン掛けなんですけど』
で、アイロン台とアイロンが登場。
『戸賀崎さん。ハンカチが必要なんですけど』
最前列にいた観客の一人がめーたんにハンカチを渡す。(←羨まし過ぎます)
『ミュージック、スタート』
『私はA型なので角とかを気にします。』
暫くアイロン掛け。
『上がりました!』
今度は白いワイシャツが登場。
『・・・いいですよね?やって。』
で、再びアイロン掛け。
『結婚してもこういうことは大切だと思います。』


優勝はチームAの星野みちるさんと折井あゆみさん。
そして、
最下位&罰ゲームはめーたん!

オーディション時のVTRが流れました。(場所の関係でほとんど観えず)
その後、ミニスカポリスの衣装を着てめーたん登場。
オーディションの時に歌ったマイリトルラバーの
「Hello,Again~昔からある場所~」を披露してくれました。

歌った後のコメント
『こういう場所で歌えるのは嬉しいことですが、まさか、このような格好で歌うとは思っていなかったです。』



歌とても良かったです。
めーたんの声質とか歌い方って、こういうバラード調のゆっくりとした曲にとても合っていると思います。FCイベントの「元気を出して」の時もそう思いましたが、優しい声が曲の雰囲気とピッタリと合っていて、聴いていると曲の世界に引き込まれ、癒されます。
とても優しい歌声です。

僕は音楽的なことは全くの素人なのであれなんですが、
歌手ってカラオケで高得点が得られるような歌の上手さだけではなく、
声質とか歌い方とかに魅力がある人が(他にも色々な要素はあると思いますが)プロとして人々を魅了していけるのではないかと思います。(カラオケが上手いだけなら職場や教室に一人や二人いるもんですし。)
そういう点で、めーたんの声質、歌い方はとても魅力があり、大きな武器なんじゃないかなと思います。

僕はAKB48以外では、特定の歌手のCDしかあまり買うことがないのですが、
「Hello,Again~昔からある場所~」はとても好きな曲で、珍しくこの曲目当てでアルバムを買い、何度も聴いていた曲です。
FCイベントの「元気を出して」もそうでしたし、僕が大好きな曲をめーたんが歌ってくれたのは偶然とはいえ、とても嬉しかったです。

それにしても
ミニスカポリスのめーたんで歌が聴けるとは思っていなかったです。(笑)
蛇足ですが衣装はとても似合っていました。

06年11月18日昼公演(特別公演「AKBゴングショー」)

2006年11月19日 22時59分12秒 | 公演・イベント
06年11月18日昼公演(特別公演「AKBゴングショー」)

入場時にメンバーがお菓子を配布するサプライズ。
めーたんから「ぱりんこ」「ルマンド」を頂きました。

めーたん自己紹介
『セクシー担当めーたんこと大堀恵です。一発芸ということで困っています。』

各メンバー楽器演奏、縄跳び、劇団NY等の披露の中
めーたんは9番目に登場。「アイドル評論会」トークでした。

以下、全部はメモしきれなかったので断片的で雰囲気だけですが、こんな内容でした。

メガネを掛け、片手にノートを持ち登場。
『アイドル評論会開始~。ここにあるノートはアイドルをメモってます。
『めぐ的クオリティマックスは○○と、ほしのあきです。
『アイドルの必要条件はくびれ、くびれ、くびれ主義。
『アイドルの3大要素はくびれ、目力、ベビーフェイス。
『私は女性の体が大好きで・・・(くびれについて語る)
『○○と、ほしのあき。グラビアアイドルの頂点を極めています。
『本当にほしのあきが大好きです。この前チームKの公演の時にも言いましたが、弟に「自分を磨け」と言われ等身大のポスターを貰って見入っています。
『他には杏さゆり、小倉優子。「いいとも」の小倉優子はいいですね。
『浜田翔子のロリ顔もいいですね。
『私はアイドルが大好きです。
『お勧めDVDは後藤真希の「セクシー!マッキングGOLD」(?)。
『アイドル評論会以上です。』

○○というのはアイドルの誰かを言っていたのですが、聞き取れなかったです。僕が知らない人でした。何とか「れお」と聞こえましたが見当が付きません。

戸賀崎支配人のコメント
「いつも見ているめーたんと違っていました。どっちが本当のめーたんなのでしょうか。」

冒頭で戸賀崎支配人が趣旨説明をした時に最下位は罰ゲームでコスプレをしてオーディションの時に歌った歌を披露する、と言い、衣装がナース、ミニスカポリス、チアガールと発表された時、めーたんは嬉しそうな顔をしていました。コスプレはしたい様子でした。

優勝は劇団NY。罰ゲームは彩奈さんでした。

*上の画像はめーたんから貰ったお菓子。

06年11月17日公演

2006年11月18日 01時28分35秒 | 公演・イベント
06年11月17日公演

めーたん自己紹介
お題は「こんないい事をした」
めーたん『セクシーたんと~めーたんこと大堀恵です。
ありがとうございます。この前、松原なっちゃんとまーちゃんと歩いていた時、書類を落とした人がいて、
私はひろう係りで(ひろうポーズをする)、なっちゃんとまーちゃんは追いかける係りで、「おじさん、お兄さん。おじさん、お兄さん」って。
ね~。(まーちゃんの方を向く)

まーちゃん「あー、助かったって言われて」

めーたん『こういう事は心にゆとりがないと出来ないと思いますので、これからも心にゆとりを持っていたいなって思います。』


「桜の花びらたち」後のえれぴょんのチームKポーズコーナーの締め
めーたん『みんなと心が一つになった所で最後の曲に行きたいと思います。聴いて下さい。「青空のそばにいて」』



めーたんは「毒リンゴ」、アンコールの「AKB48」「スカひら」での登場はありませんでした。
はっきりとした理由は僕にはわかりませんが、1曲目「PARTY」の時から、なんだか笑顔が少ないような気がしました。体調不良ですかねぇ。
それでも、アンコール最後の曲「桜の花びらたち」ではめーたんが登場してくれて、曲後も観客に向かって笑顔で手を振ったりして。

体調不良かも知れないときに、こんなことを書くのはアレかもしれませんが、
めーたんって本当に綺麗で可愛いですね。
なんだか、つくづく深くそう思いました。
めーたんの代わりはいません。
そう思いました。

雑記(お腹が痛くならなかった)

2006年11月16日 23時41分15秒 | 雑記・雑感
やっぱり今日はチケットの完売早かったですね。メール抽選も相変わらずハズレで、キャンセル待ち整理券を貰いに行ったのですが、番号を見て早々に諦めました。
「お腹が痛い」と言って仕事を午前中サボろうかとも考えたのですが、お腹は痛くなりませんでした。
明日のメール抽選もハズレ。でも、明日は何が何でも観に行きます。
めーたんの姿が観たいです。

雑記

2006年11月12日 23時57分06秒 | 雑記・雑感
10日の公演を観て、昨日今日の土日はコンビニに弁当とタバコを買いに行く以外の外出は一切なし。(あ、そういえば他に燃えるゴミを出しには行ったかぁ。)
次の公演が16日になるので公演を観ない期間が随分と長いような気がする。
16日は智美さんの誕生日なのでチケットも直ぐに完売してしまうだろう。
メール抽選が当たってくれたら良いが、只今10連敗中なので、全く当たる気がしない。今月は既に6日と8日に有休を使ったので、これ以上休暇届を出す勇気はないし、
メールが当たればいいのに・・・

この土日に2nd「青春ガールズ」公演の全体的な感想を書こうと思い、ずっとパソコンに向かっていたが、やたら長たらしく、まとまりがなく、二言目には直ぐ「めーたん大好き」って書いているので、ボツにして、視点を変えて書き直すことにした。

コンサートの時に買っためーたんのピンナップをA4サイズの額縁に入れてみた。縁が木目で良い感じに収まったので机の一番見易いところに飾る。

2枚セットのポスターも壁に貼る。1枚の中に2カット写っているので計4カット。4点とも中々目立つ位置にめーたんが写っているし、全て2nd公演の
衣装だからこちらも良い感じ。

それにしてもめーたんへの想いは募るばかりです。

06年11月10日公演

2006年11月11日 19時22分53秒 | 公演・イベント
06年11月10日公演(「PARTYが始まるよ」リバイバル公演)

めーたん自己紹介
お題は「自分を一言で表すと?」
めーたん『セクシーた~んと。めーたんこと大堀恵です。
私は一言で例えると薔薇です。
(観客「棘がある」)・・・今言おうとしたんですが
・・・棘があるからです。』

えれぴょんの自己紹介でめーたん登場。
めーたんからお菓子のボーロを貰い、美味しいと言ったら、(美味しいと思うのは)「それ赤ちゃんだよ」と言われた、とか。

「桜の花びらたち」後のえれぴょんのチームKポーズコーナーの締め
めーたん『みんなと心が一つになった所で最後の曲に行きたいと思います。』


公演開始前、上手6列目の椅子が損傷。そのまま立っての観覧だったようです。


雑記
僕が観覧した公演は
「PARTYが始まるよ」公演   8回
「青春ガールズ」公演      59回
「PARTY」リバイバル公演   2回目

6月3日に初めて「PARTYが始まるよ」公演を観て衝撃を受け、AKB48チームKにはまりました。その頃はチームKとかチームAとかの組み分けとかがよく解からなかったし、たまたま最初に観たのがチームKで、そのままファンになったのでチームKの公演しか未だに観ていません。
今現在の観覧のペースと比べると6月7月の頃はそれほど頻繁に劇場へ通っていた訳でもなく、週末の観覧が中心だったので最初の「PARTY」公演の観覧は8回です。
その頃は、めーたんの「桜」の衣装が似合い過ぎたり、「キスダメ」のめーたんに強烈なインパクトを受けたりしたのですが、基本的にDD(誰でも大好き)でめーたんは2推しでした。ステージ全体を満遍なく、メンバー全員を観ていました。
今回でリバイバル公演の観覧が2回目となるのですが、当時と比べ今ではすっかりと観覧の仕方が変わり、そのためか「PARTYが始まるよ」公演は懐かしさもありながら、同時に(それ以上に)とても新鮮に感じ、ワクワクした気持ちがします。とても楽しい公演です。

06年11月8日公演(「PARTYが始まるよ」リバイバル公演初日)

2006年11月09日 00時14分17秒 | 公演・イベント
06年11月8日公演

今回より「PARTYが始まるよ」リバイバル公演。

めーたん自己紹介
以前の公演と同様にトークのテーマがあり、今回は「1stステージの魅力」。
『セクシーた~んと~めーたんこと大堀恵です。
ファーストステージの魅力ですよね?4ヵ月ぶりのファーストステージということで一人一人が成長していることです。今日もよろしくお願いします。』


柱の影響で「キスダメ」のめーたんをほとんど観ることが出来ず、とても残念でしたが、久しぶりに観た「PARTY」公演はとても楽しかったです。
めーたんは本当にどの衣装もとても似合っていますよね。

11月は公演数も少なそうな感じですし、チケット争奪戦も激しさを増すでしょうが、少しでも多くの公演を観て「PARTY」のめーたんを出来るだけ目に焼き付けたいと思います。

ぴゅあな君に「会いたかった」プレミアムライブ(06年11月7日)

2006年11月08日 23時17分39秒 | 公演・イベント
ぴゅあな君に「会いたかった」プレミアムライブ(06年11月7日)

セットリスト
1、会いたかった
2、スカート、ひらり
3、だけど・・・
チームA自己紹介
4、転がる石になれ
チームK自己紹介
5、AKB48
EC 会いたかった

めーたんは「転がる石になれ」に登場しました。
「転がる石になれ」後の挨拶
めーたん『私たちは手と体でチームKを表しているのですが、お気づきですか?』(曲中のチームKのポーズを取る)

めーたん自己紹介
『セクシーた~んと~めーたんこと大堀恵です。いつも以上にピュアな気持ちでがんばります。』

19時よりスタート19時45分に終了。
時間短かったです。
日本青年館コンサートの縮小版かなとそれなりには期待していましたが、短かったです。

ライブ終了後にメンバーとのダブルハイタッチあり。
左側にチームK(一部チームAメンバー含む)右側にチームAのメンバーが並び、その間を通りながら左手でチームK、右手でチームAとハイタッチをするというシステム。
人の流れは比較的ゆっくりで、僕がめーたんの前に着いたら、ほんの少しは僕のことを覚えてくれているらしく「あ~~」って言われて、めーたんに一言二言話しをすることが出来ました。やっぱり間近で見るめーたんはものすごく可愛くて、もう本当に可愛くて、にっこりしてくれると本当に嬉しくて、ふわふわした気持ちになります。


06年11月6日公演(「青春ガールズ」公演千秋楽

2006年11月07日 00時03分49秒 | 公演・イベント
06年11月6日公演(「青春ガールズ」公演千秋楽)

めーたん自己紹介
佐江さん「セクシー担当のめーたん、お願いします。」
めーたん『セクシー○○○(聞取れず)。めーたんこと大堀恵です。千秋楽ということでステージに16人全員で立てることが嬉しいです。』

スタンダードなセットリストでした。
「日付変更線」→ MC →「僕の打ち上げ花火」(チームKウチワを持っていって正解でした。)

「日付変更線」後のトーク
テーマ「青春ガールズ」公演でこんな失敗をした。

めーたん『えーとですね~。ブルーローズでマイクを蹴った瞬間に
お~ お~ お~(前のめりになる)、と
マリオみたいになったことです。』

「転がる石になれ」後にトークあり。

めーたん『ありがとうございます。今日は一人一人に千秋楽を迎えた心境を聞いてみます。
私は全員16人で立てたことが

何よりも?・・・ナニヨリモ?・・・ナニゴト?・・・』
(言葉がわからなくなってしまい、困ったように隣りのかおりんに顔を向け、それからマイクを向けると)

かおりん「何よりも」めーたん『・・幸せだと思っています。』


「シンデレラ」後メンバーが一列に並び手を取って後ろに下がった瞬間に佐江さんが「これで終わっていいの?」と言い、ダブルアンコールとなりました。

「転がる石になれ」私服バージョン

めーたんの服は白の半袖、シルバーのチェーンが付いている黒のスカート、黒のブーツでした。



自己紹介、トークで2回言っていた『16人全員でステージに立つ』というのは梅ちゃんが千秋楽を部分出演ではなくフルで出演した、ということを含んでの言葉であったと思います。
「青春ガールズ」公演はめーたんを含めメンバーの休演、部分出演という日が結構ありましたからね。
「ふしだらな夏」では梅ちゃんが部分出演であった間、めーたんがずっと一人で歌っていたフレーズも今回は2人で歌っていました。



感想とかまた改めて書きたいと思っています。
明日のぴあのライブも観覧します!

日本青年館コンサート (06年11月3、4日)

2006年11月05日 23時47分52秒 | 公演・イベント
超極私的日本青年館セットリスト

1、 PARTYが始まるよ
2、 Dearmyteacher
3、 会いたかった

メンバー自己紹介

4、 クラスメイト
5、 あなたとクリスマスイブ
6、 キスはダメよ
7、 星の温度
8、 チームAの曲
9、 BlueRose
10、 Bird  (4日のシャッフルバージョンでめーたん登場)
11、 禁じられた2人
12、 チームAの曲
13、 チームAの曲
14、 雨の動物園
15、 チームAの曲
16、 転がる石になれ

MC

17、 チームAの曲
18、 チームAの曲(AK全員)
19、 VirginLove(AK全員)
20、 シンデレラは騙されない(AK全員)

MC 各メンバーから挨拶

21、 青空のそばにいて

EC1、 スカート、ひらり
EC2、 桜の花びらたち
EC3、 AKB48

EC4、 会いたかった




11月3日公演
めーたん自己紹介
『セクシー担当のめーたんこと大堀恵です。本当にドキドキしているんですけど(聞き漏らし)120%の力が出せるように今日もがんばります。』

シンデレラ後の挨拶
『今日は本当にありがとうございました。今日というこの日を一生忘れません。』


11月4日昼公演
めーたん自己紹介
『みなさーん。こんにちは。セクシー担当のめーたんこと大堀恵です。今日は2日目ということで、ちょっとづつ緊張も解けてきました。今日は200%の力でがんばります。』

シンデレラ後の挨拶
『1回きりのシャッフルということで本当に緊張したんですけど、みなさんのおかげでがんばれました。ありがとうございました。』


11月4日夜公演
めーたん自己紹介
『はーい。セクシー担当のめーたんこと大堀恵です。ラストコンサートということで淋しい気もしますが、がんばります。』

シンデレラ後の挨拶
『一言!!
みんなが大好きです。ありがとうございました。』

青年館コンサート

2006年11月05日 01時13分10秒 | 雑記・雑感
日本青年館コンサート3日4日の計3公演を観てきました。

めーたん、お疲れ様でした!!

頭の中が整理出来ておらず、何から書いていいのかわからないけど、
とりあえず、
組替え発表について。

めーたんはバラ組。

他にチームKでバラ組のメンバーは
才加さん、優さん、えれぴょん、とも~みちゃん、香菜ちゃん、佳代さん、夏海さん。(チーム名は仮称ですかね?)
チームAの方々はこれから覚えていきます。
組替えは公演ごとに変えるそうです。


組替えについての特別な感想はないです。
まだ当分、先の事ですしね。
強いて言えば、
発表の時に名前が呼ばれないメンバーがいなかったことで安心しました。
ホッとしました。

現行のチームKにはとても愛着があり、いつまでも今のチームでの公演を観ることが出来れば僕にとっては一番いいことですが、実際に組替えが行われるのは先の事なので、それまでに色々と考えるだろうし、色々な感情も湧くかもしれないし、それできっと整理が付くんじゃないかと思います。

メンバーにとってもそれなりの引き継ぎ期間があると言うことは、気持ちの整理を付ける上でも、いい事なのではないでしょうかね。

僕はとても単純な人間なので、
これからも、
めーたんの大ファンで、めーたんがいる公演を観て、
めーたんに声援を送って、
めーたん大好き!!って言い続けるだけなんですけど。



って、ここまで書いてきたら、
何だかチームKの事が色々と駆け巡り始めました。
チームA公演は観たこと無いし、
そりゃあ、やっぱり今のチームKに愛着がありますよ。


青年館コンサートのことは改めて書くつもりです。


なによりも
コンサートお疲れ様でした!!
とても楽しかったです!!
めーたんはやっぱり輝いていました!!