goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

今年を振り返って

2009年12月31日 23時49分47秒 | 雑記・雑感
ここ数日、自分の日記(ワードで打っているただの日記)を読み返したりして今年を振り返っています。
今年も色んな事がありましたね。
特に特に印象に残っていることを挙げると、

・AXでの「甘い股関節」
AXで「甘い股関節」がランクされ、披露されたことは凄く嬉しかったです。曲中はとにかく楽しかった。

・「全力坂」のめーたん
この放送は本当に大好きで、今でも繰り返し観ています。真剣な表情のめーたんがとても素敵です。

・チームK単独コンサート
この当時は、これからAKBの殻を出てチームとしての活動が活発になるのではないかと期待していたのですが、結果として最初で最後の単独コンサートになってしまいました。
それでも、コンサートはとても楽しかったし、チームKとして単独でコンサートが行われたこと、そして素晴らしい内容で大成功だったことはファンとしてとても嬉しかったです。

・武道館でのSDN専任との発表とその翌日の生誕祭
武道館での発表はとても衝撃的でした。そして、その翌日に行われた生誕祭はいつまでも忘れられないと思います。「掌」では思わず泣いてしまいました。

・アメスタ「予定は未定」で鈴木亜美様との共演
めーたんにとって特別な特別な人である亜美様との共演。めーたんと亜美様が一緒にいる所を生で見ることが出来て良かったです。
またいつか、亜美様と共演できる事を楽しみにしています。

・運動会
本当に楽しいイベントでした~~!
めーたんがバスケットのゴールを決めた時は狂乱してしまいました。

・DVD「あぶなゑ」発売
「あぶなゑ」については改めて書くつもりですが、ただDVDを出したというだけでなく、本当にいい作品だと思いますので、めーたんだけでなく、この作品を携わったスタッフに感謝の気持ちで一杯です。
いい作品を作ってくれてありがとう!
僕個人的にはグラビアアイドルとして活躍してくれるのを期待しています。

・ラジオライフ連載、「タイトルの予定は未定」、「メロJP」それぞれスタート。
個人の仕事として色んなことがスタートして年でもありましたね。「甘い股関節」後、めーたんが飛躍している事が実感出来ます。
まだまだ、まだまだ、こんなものじゃぁ~ありませんが。


特に個人的なこと。
・抽選当たんね~な~
・K5thのめーたんは最高!
・SDN48はいい!
・200MVP撮影
上3つは書いたとおりなんですが、抽選は中々当たらないけど、K5thのめーたんは最高だし、SDN48も本当にいい!



それから、ちょっと抽象的な意味不明なことを書いてしまいますが、
僕はめーたんが大好きです。
でも、もし、めーたんが望むようなファン像があったとして、僕は間違いなくそういうファン像にはなれないと思います。
僕という人間が存在していて、その僕という存在がめーたんのことを大好きな訳です。
僕はめーたんのファンになって、本当に良かったと思っています。ですから、僕は自分のめーたんへの想いというものを大切にしたいと思っています。
大袈裟に聞えるかも知れませんが、僕の存在意義はめーたんが大好きだということです。
僕という存在(=意思)を無くしてしまったら、めーたんへの想いもなくなりかねなくなってしまいます。ですから、僕は自分の意思というものを尊重せざるを得ないと思っています。
めーたんが「黒」と言ったら「黒」に、「白」と言ったら「白」に、と自分の意思を否定して、そういうふうにはなれないという事です。
やはり、めーたんが「黒」と言った時に、「黒」になれない自分に滅茶苦茶と凹んだりもするんですが。
もし、自分が「黒」になれない時、そういう時に偽って「黒」と言ってしまった場合、それは自分の意思(=めーたんへの想い)が不純になってしまいそうで、それは引いては存在意義の喪失なり、自分が存在出来なくなり、めーたんを想う事が出来なくなってしまいます。
めーたんの前で腹を掻っ切る覚悟はありますが、その場合は、めーたんへの想い自体は純粋なままなので喪失しなくて済みます。



そんな感じなのですが、本年はこのブログを読んで下さいました皆さま、どうもありがとうございました。
中々、あまり更新出来ない状況ですが、このブログを大切にしたいと思っていますし、書きたいことは沢山ありますので、今後も失笑しながらでも読んで頂けたら幸いです。
良いお年をお迎え下さい。

僕はめーたんが大好きです!

「スコラNo.540」と「ラジオライフ2月号」

2009年12月26日 15時08分32秒 | 雑記・雑感
「スコラNo.540」と「ラジオライフ2月号」

昨日、発売された両雑誌を購入しました。
「スコラ」は「あぶなゑ」の撮影時に撮られた写真でしょうかね。
2ページで6カット。
めーたんは綺麗ですねぇ。ため息が出るばかりです。
「スコラ」はちょくちょく、めーたんが取り上げられる事も多いので、是非是非、今後もご贔屓によろしくお願いします。

「ラジオライフ」
連載5回目。今回もサバイバルゲームの実戦。
正直、僕はめーたんの軍服姿は苦手だったりもするのですが、2ページ目のめーたんの写真は、余りにも余りにも格好良く美しいです。

本日はハズレ

2009年12月26日 15時07分48秒 | 雑記・雑感
スケジュールを見ると今年のめーたんが出演する公演は本日26日が最後になりそうですね。
僕は抽選が外れてしまいました。
やはり今年を締め括る公演として観たかったので残念。
24日のチームK公演も観ることが出来ませんでしたし、19日のSDN48公演が僕の今年最後の公演観覧だったようです。
本日のテレビ収録も応募してみたのですが落選でした。

気を取り直して、本日はカフェ観覧をする予定です!

めーたん最高っ!

2009年12月20日 09時29分01秒 | 雑記・雑感
昨日はめーたんDVD「あぶなゑ」イベントを2回共。それから、SDN48の公演も抽選対象外ながら観覧することが出来ました。

イベントは本当に楽しかったです。
トークも充実していました。
このDVDのプロデューサーさんが司会進行役で、対談のような形で各シーンのエピソードを披露。射的のシーンでは店のおばちゃんのキャラが濃くて音声が使えなくなってしまったとか。「あんた頭どうなってんだよ!」と言われてしまったそうです。
それから、ビーチではしゃぐシーンでは撮影中どこか醒めている自分がいた、と吐露したり、カメラマン(撮影)に気持ちが行ってしまって、1週間くらい気持ちを抑える事が出来なかったとの告白もありました。
DVDの中身がとても素晴らしいので、こういう裏話的なこともとても興味深く聞けたのだと思います。それから、めーたんも話しが上手いですねぇ。ホントに楽しかったです。(トーク内容については軽くメモしたので、いずれまた書きたいと思います。)

そして、握手会&ささやき会。
僕は、ささやき会は1回目だけ。2回目の分は1枚しか買わなかったので、2回目は握手のみでした。
ささやき会は抽選箱に入っている紙を引き、そこに書かれているセリフを「ささやき棒」なるものを通して、ささやいてもらうという形。
僕は「バックオーライ」でした(笑)
あまりの馬鹿馬鹿しさに(笑)、笑いと苦笑いが混ざったような表情になった為か、出口付近にいたマネージャーの金さんにニヤニヤしながら「何て言われたんですか?」と聞かれてしまいました。何故か僕は恥かしくなってしまい、答えられませんでした(笑)

そして、DVDイベントの後、夜にSDN48公演も観る事が出来ました。
SDN48公演は純粋に本当に楽しいです。
公演でのMCによると、めーたんも「バックオーライ」のセリフが気に入ったようで公開ささやき会がありました。
『バックオーライ』。

公演後のハイタッチ会では『1日ありがとうございました。』と言って頂き、僕も少しがっついてしまいました(笑)


昼にめーたんひとりのイベントに参加し、そして、その日に劇場で公演を観る事が出来るというのは、本当に幸せなことだと思います。
あまりにも楽しい充実した一日にでした。

めーたんやその周辺のことで、凹むことも多くありますが、やっぱり僕はめーたんが大好きです。計り知れない魅力を持っためーたんが大好きです。
あ、仮に、めーたんが魅力的でなくても僕はめーたんが大好きです。

めーたん最高っ!

めーたんDVD

2009年12月16日 21時32分37秒 | 雑記・雑感
本日発売。早速、観させて頂きました。

素晴らしい!!

元々、期待し楽しみにしていましたが、その期待感を大~~~~~きく上回る素晴らしい出来であると思いました。
美しいめーたんがそのまま、美しいまま収められていると感じがしました。
めーたんはブログで「等身大の大堀」と表現していましたが、それが分かるような気がします。
本当に素晴らしい!!

ブルーレイディスクも買いましたが、僕は観れません(笑)

劇場4周年イベント「古参で良かった」

2009年12月12日 17時21分09秒 | 公演・イベント
劇場4周年イベント「古参で良かった」

12月8日。300MVPの特典として劇場がオープンして4周年の記念イベント。
戸賀崎支配人曰く、イベントのタイトルは「古参で良かった」らしい(笑)

僕の劇場公演観覧回数はSDNを除いて340回位。半券を紛失してしまったり、エクセルで管理している履歴も一部穴が空いていたりして正確な数は把握出来ていません。
めーたんが出ていない公演を見たのは5回位あります。大部分の公演をめーたんにこだわり、300回を超えた事は僕の密かな小さな誇りでもあります。


チケットを受け取る際に自分の名前や好きなメンバーを書いて提出。
入場抽選方法は通常公演と同様でしたが、抽選前に戸賀崎支配人が登場し、説明。関係者席が50席あるとのこと。大ブーイング。

開演。幕が開くとメンバー53人が立っていました。
最初に秋元プロデューサーより挨拶。
そして、戸賀崎支配人の説明によると、客席にランダムに配置されている関係者席というのは、実はメンバーが座る席で、メンバーは挨拶と共にガチャガチャを取り、書かれている番号の席に座るとのこと。
メンバーはチーム毎ではなく、7期生から順番に挨拶。
めーたんは2期生ということで比較的後半の方でした。

『こんばんは。第2期生、チームKの大堀恵です。沢山の方が300回も来て頂いて感謝してます。これからも末永くよろしくお願いします。』
そして、引いた番号は「29」(さすが肉食系(笑))。席はセンター2列目の中央辺りでした。
『虐めないから大丈夫よ~。』

その後は1時間程度の4年間を振り返った映像の上映され、メンバーのそのまま客席に座りVTRを観ていました。

VTR上映後はチームPBとチームYJが登場し曲を披露。
チームYJとしてステージに上がった倉持さんの後日のメールによると、女性の声で「明日香―!」とコールがあり、見ると、コールの主はめーたんだったらしい(笑)

その後、各チームのキャプテンから挨拶。SDNのキャプテン佳代さんの挨拶はありませんでした。
そして4周年という事で、4本締め。

最後はロビーにて事前に書いたメンバーから記念グッズを手渡し。
メンバー53人が一斉には出来ないためか、いくつかの時間帯に分かれて行われました。めーたんは最終組。
ロビーに出ると、扉から対面する壁際に長机が並べられメンバーが座っていました。めーたんに先客がいた為、様子を遠巻きに眺めていたら、マネジャーの金さんを発見。挨拶をして少しの間、雑談をさせて頂きました。
今までも、アメスタなど現場でお見掛けした際は、挨拶位はしていましたが、会話するのは多分初めてのことでした。会話が途切れて目を再び、めーたんに向けていたら、金さんに肩を叩かれ「これかもよろしくお願いします。」と言って頂きました。
いえいえ、こちらこそよろしくお願いします。

先客が終わり、めーたんの前に行き挨拶をすると、まず、「古参認定書」なるものに、自分の宛名を書いて頂きました。それから、300MVPと書かれたロゴ入りのTシャツにめーたんのサイン。その他、紅白饅頭とか「300MVP」と書かれたポスターやグッズを貰いました。3分間くらいだったでしょうか。頑張れば後1分位いけたかな。
金さんが相手だと幾らでもペラペラ喋れるのに、めーたんを目の前にすると、言葉が出なくなってしまう自分にガッカリしながら(笑)、その場を後にしました。

==========

100、200、300とMVPの特典は全てめーたんで権利を行使しました。
やはり、それはとても幸せなことだと思います。
「古参認定書」なるものを貰いましたが、僕が劇場に初めて行ったのは06年の6月。それが「古参」に該当するのかどうか分かりませんが、その時期にAKBを知り、間もなくめーたんを好きになったからこそ、多くの公演を観ることが出来たのだと思います。これからも、めーたんにこだわり公演を観続けることが出来たら、それは僕にとって大きな幸せです。

昨日はチームK夜公演を観覧しました。

2009年12月07日 20時48分32秒 | 雑記・雑感
一昨日はSDN48公演を観たのですが、
SDNも良いですが、やはりチームKも良いですねぇ。
何が良いかというと、めーたんが良いです。
偉そうな事は書けませんが、気迫が楽しむという事に転化し、それが、表現としてパフォーマンスに表れているように思い、伝わってきました。
何か、1曲1曲がとても新鮮に感じました。終ってしまうのがとても惜しく感じました。
近い将来、めーたんはSDNの専任となりますが、K5thのめーたんをいつまでも忘れたくないなと思いました。
未来も大切なのでしょうが、僕にとっては、現在は勿論、過去も大切です。
気持ちを引きずるというのも、僕にとっては必要なことです。
K5thのめーたんは本当にいいです。

明日は300MVPのイベントに参加します。
200MVP特典のチェキ10枚の撮影は9月にしたのですが、そういえば、まだその事を書いていませんでした。改めて書きたいと思います。

ここ数日のこと。

2009年12月06日 09時11分48秒 | 雑記・雑感
12月3日、5日のSDN48公演を観ました。

5日の公演での自己紹介のテーマは「右隣の人の第一印象」。梅田さんの右隣がめーたんで、
最初に会ったときに、「あ、股関節の人だ!」と思ったとのこと。テレビでのキャラは作っているのかと思っていたら、会ってみると、「素のキャラだった。」と。(笑)
スタイルが良くて憧れていると言っていました。

めーなちゅのMC。
なちゅさんは前回休演で、久し振りの公演。
なちゅさん曰く、
楽屋での挨拶の時、いつもは暗く挨拶されるのに、この日は違っていて、高い声で「おはよー!何してたのー?!」と。「この人、分かり易いんですよ。私に会いたかったんでしょ?」(笑)

久し振りの公演ということで、公演前のなちゅさんメールには、一番会いたいのはめーたんである旨の事が書かれていました。本当は引用したい所ですが、我慢します。。。。

僕は、めーたんが語ることも好きですが、他のメンバーがめーたんについて語るのを聞くのも大好きです。
全メンバーからめーたんへの想いを聞いたみたいです。

MCが終わる時、なちゅさんは「これで出番は終わりですか」と寂しがっていました。

終盤の挨拶の時、佳代さんから、めーたん佳代さんが「崖っぷち」の準レギュラーが決まったと発表がありました。レポーター的なことをするようです。
めーたん『ラーメンは数字が取れるからね』(笑)
僕は残念ながら、1日の放送を録り逃がしてしまったのですが、これからも、継続的に出演するのであれば、とても楽しみです。

また、それに伴い、めーたん佳代さんが「GREE」のブログを始めたとのこと。めーたんはアメーバとの掛け持ちになるのでしょうか。「GREE」は「崖っぷち」に特化した記事になるかもしれませんね。
僕は不勉強で、他メンバーのブログはほとんど見る事がありませんが、これを機に、少しずつでも、他メンバーのブログも読みたいと思います。


そして、公演後のハイタッチ。
めーたん、なちゅさんが隣同士になっていました。
めーたんも両手でチョリースでした。
最近のハイタッチ会よりも少し高速だったように感じました。立ち止らずに普通に歩いていてもスタッフに流される感じでした。


公演中は何か、つくづくと、しみじみと僕はめーたんの事が好きになって良かったなぁと思いました。僕は、踊りや歌について、上手いとか下手とか、全然分かりませんが、めーたんの踊りや歌声、めーたんの曲中の表情とかが大好きです。何か、そういう感情が公演中にしみじみと、つくづくと湧いてきました。
めーたんって本当にいいですよね。僕はめーたんが大好きです。
やはり、僕は他の誰でもなくめーたんの事が大好きです。
これからも、ずっとずっと、めーたんの事が好きでいたら、それが僕にとって、大きな大きな幸せです。

========

それから、運動会DVD高いですねぇ。
めーたんが大活躍だったし、とても楽しいイベントだったので欲しいのですが、ちょっと高いですよねぇ。
こりゃ~困った。


09年11月11日チームK公演

2009年12月01日 20時35分36秒 | 公演・イベント
09年11月11日チームK公演

元々、えれぴょんが休演の予定でしたが、前日になって出演に変更となり、チームKメンバー全員が揃った公演となりました。
K5th初日以来とのこと。
幸運にも当選し観覧することが出来ました。

チームK「逆上がり」63公演目
めーたんの出演 43回目
(私の観覧 25回目)


4曲目終了後の自己紹介
ケータイサイトで募集しているテーマ
「全員でロケに行くとしたらどんなことをしたいですか?」

『はい。気持ちいい、気持ちいい。めーたん!
大堀恵です。よろしくお願いします。
私はですね、・・・』
と、ここで客席から「もう1回」コールが発生。
コールに答えて、
『気持ちいい、気持ちいい』
めーたん、観客「めーたん!」

『私はですね、「逃走劇」だっけ?テレビでやってるやつ。』
『バスケットやってる人が多いので・・・「逃走中」だ。有華も速い、優子も才加も速いし、私も速いし・・・・・まーちゃんも速い。』


12曲目「街角のパーティー」後のトークコーナー。
テーマは「チームKの思い出」

めーたん『私はね、初っ端から秋元才加とぶつかったって言う。』
メンバー「伝説のね。」「エレベーターホールでね。」
めーたん『でも、みんなが思っていることをひとりひとり聞けたから、チームKの団結が早まったんだと思う。』

チームKがステージに立つ前のレッスン期間中にめーたんと才加さんが喧嘩をした話し。ダンスを覚えていないえれぴょんとまーちゃんがレッスン中に落書きをしていて、才加さんが怒り、めーたんは2人をかばって才加さんと衝突したという出来事。何度か語られている話しですね。

夏海さん「私、(めーたんが才加さんへ)言いに行くわって所を見てたからね。」
めーたん『「私、もう言うわ」って。(そこにいた)佳代ちゃんと夏海が「え、え、え」って。』

めーたん『でも、才加の言う事もあってたからね。』

MCが終わりかけ、えれぴょん、まーちゃん達がステージに戻り、
メンバー「何を書いてたんだっけ?」
えれぴょん「AKBのロゴを描いてたの。」
まーちゃん「あと、ドラえもんとかも描いてた。」


=========

「大堀恵の「受粉計画」今夜は、どうかしらぁ?」の関連エントリーのリンク
「魂集結」