goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

SDN48 4DAYS

2009年09月28日 21時11分26秒 | 雑記・雑感
24日から27日まで4日連続で行われたSDN48の公演を全て観ることが出来ました。
内、2日間はキャン待ちで抽選対象外での入場でしたが、残り2日は当選しました。

25日公演では、穐田さんが3分間のコーナー(H2でいう2分半のコーナー)を担当して、めーたんの美意識の高さと仕事への姿勢を尊敬している、と言っていました。
めーたんの「美」について、着目してくれた事がとても嬉しかったです。めーたんはもっともっと美しさが賞賛されるべきです。

26日公演は、客席全体が盛り上がっていて、声援やミックスとか、観客の声が大きかったように感じました。27日は声援等の大きさという面では、少なかったように感じましたが、一方で、メンバーが冗談を言うと、大きく笑い、拍手もとても大きかったように思いました。何か、とても温か味のある笑い声や拍手であったように感じました。

27日は穐田さんとちゃきさんから爆レスを貰いました!
チームK公演では僕にはありえない現象です。(正確に客観的に言うと、「爆レス」という程ではないのですが、僕的には爆レスでした。)
めーたんから何のレスもないのはいつものことです(笑)
レスってこういうもんなんですねぇ・・・

この日の自己紹介のお題は「大人の女の理想像」でした。
めーたんは母親を挙げ、「強くて、心の温かい女性」と言ったのですが、「強くて」と言った後、泣き出してしまい、少し言葉を詰まらせていました。

この4日間、メンバーは幾度となく、「4日間連続公演」云々と言っていたので、メンバー達の意気込みが強かったのかもしれません。なので、僕も4日間観覧することが出来て、本当に良かったです。僕自身、何かを感じられていたら良いのですが。

SDN48の公演は本当に楽しいです!
好きな曲も何曲もありますし、めーたんとなちゅさんのMCコーナーは本当に面白いです。それから、めーたんに限らず、メンバー達は明るく、客に楽しんでもらおうという気持ちがこもっている様に感じます。

09年8月24日公演(めーたん生誕祭)

2009年09月23日 09時39分07秒 | 公演・イベント
1ヶ月近く前になってしまいましたが、めーたんの生誕祭が行われた公演です。
尚、このエントリーを書くに当たって、オンデマンド配信をいつも以上に参照しました。


============

09年8月24日公演(めーたん生誕祭)

めーたんは演劇部、冒頭の「掌」「逆上がり」に出演。そして、最後の生誕祭のところで、再び登場しました。


以下、生誕祭のめーたんのコメントです。

佐江さん「それでは、いつもの挨拶・・・の前に、明日は大好きなめーたんの誕生日で~す!」

「涙サプライズ」が流れ、ケーキが登場。
そして、ハッピバースデーの歌をメンバー、観客共に合唱。
歌い終わり、めーたんはローソクの火を消しました。

佐江さん「みんな、めーたんのことを待ってたんだよ~。」

めーたん『ごめんなさい、本当に。公演中に体調を崩してしまってお休みさせて頂いて、皆さんがウチワとかペンライトとか、きっと色んなことをして用意して下さったんだと思うんですけど、このような形になって本当に申し訳ありません。
でも、アンコールの「めーたん(コール)」すごく嬉しかったです。ありがとうございます。』

お辞儀。拍手。

佐江さん「めーたんはこの1年、どのようにしたいと思いますか?」

めーたん『はい。昨日、発表があって、ファンの皆さんは特に心配してると思うんですけど、「卒業」ではなく、SDNに「移籍」ということで。
えー、新しい道を作って頂けたということで、私は本当に墓場、じゃないですけど、本当にここが最後だと思って、最後のチャンスだと思って、やらせて頂きたいと思いますので、是非、ついて来てください。
SDN、本当に心の綺麗な、皆、いい子たちばかりなので、是非、応援よろしくお願いします。』

お辞儀、拍手。

佐江さん「ありがとうございます。」「最後に、こうやって応援して、お祝いして下さっている皆さんにメッセージをどうぞ。」

めーたん『う~ん・・・え~・・・
きっと、私のファンの皆さまは、若いアイドルの可愛い子たちよりも、こうやって、こういうキャラクターですし、え~・・・暴走してしまったりだとか、色んな意味で心配することが多いと思うんですけど、え~・・・・・・・・・
・・・
やっぱり、ここまで、私なんかについて来て頂けるということは、本当に嬉しく思っています。
よく、ウチの母親がよく、メールで毎朝、本当に申し訳ないんですけど、「ヲタ様」って言うんですね。本当に申し訳ないんですけど、本当にそれは申し訳ないんですけど。
秋葉原にいる私なんかを応援してくださっているヲタ様に今日もよろしくね、よろしくねって言うんですけど。
感謝の気持ちを忘れずにこれからも皆様と、アイドルなんですけど人間同士、向き合っていきたいと思ってますので、皆さま、これからも応援よろしくお願いします。』

お辞儀。拍手。

佐江さん「はい。ありがとうございます。
めーたんは・・・・・・・SDNに行っちゃっても・・・
・・・チームKの絆は変わらないから大丈夫だよ。
・・・だから、離れちゃっても、めーたんも、佳代ちゃんも、皆もこれからもチームKの絆を胸に刻んで、みんな、頑張りましょう。これからも、よろしくお願いします。」

メンバー一同「よろしくお願いします!」

めーたん『あの~。もうひとつだけ。
お約束をしたいことがあって、きっと皆もそうだと思うんですけど、新しい所に行って、これから輝けるように努力する事を約束するので、皆さま、これからも、応援よろしくお願いします。
ありがとうございます。』

佐江さん「それじゃあ、いつもの挨拶をしよう。」

めーたんは一歩前に出て、マイクを通さず、
『本当にすいません。申し訳ないです。ありがとうございます。』

拍手。
そして、大きな大きな「めーたん」コールが起こりました。

佐江さん「めーたん、最後の挨拶、お願いします。」

めーたん『ありがとうございます!せ~の!』

メンバー一同、手を繋ぎ、後ろに下がって、
「せ~の!」

=====================

当ブログの関連エントリー
09.08.25
「めーたん生誕祭」


===========

「大堀恵の「受粉計画」今夜は、どうかしらぁ?」の関連エントリーのリンク

「生誕祭」

09年8月23日武道館コンサート2日目2回目

2009年09月21日 21時17分19秒 | 公演・イベント
09年8月23日武道館コンサート2日目2回目

名称:AKB104選抜メンバー組閣まつり
日時:09年8月23日 17:00開演

めーたんが出演した曲は下記の通り。
1曲目「桜の花びらたち」
2曲目「十年桜」
3曲目「涙サプライズ」
8曲目「花と散れ!」(チームK)
9曲目「転がる石になれ」(チームK)
19曲目「飛べないアゲハチョウ」(アンダーガールズ)
25曲目「ロマンスイラネ」
26曲目「僕の太陽」
27曲目「BABY!BABY!BABY!」
28曲目「大声ダイヤモンド」
EC2曲目「会いたかったよ」
EC3曲目知らない曲(タオルの曲)

全曲終了後に戸賀崎支配人登場。
10月からの新「チーム」について発表。
めーたんはSDN48専任。

その他特記事項
「飛べない~」後、アンダーガールズによるMC。
メンバー一斉に「アンダーガールズです!」と手をクロスするポーズ。
めーたん『1曲歌っただけでも息切れがする・・・』
『(ポーズについて)色んな提案をしたんですけど、とっておきのを1つ。』『高城さんとか事務所的にNGじゃないんですか?』
一斉に「アンダーガールズです!」と、今度は両手を股間へ。

めーたん『私、「言い訳メイビー」って柄でもないし、制服とか着ていると、コスプレになっちゃうんだよ。アンダーガールズはセクシーな衣装だし、落ち着く。』

09年8月23日武道館コンサート2日目1回目

2009年09月21日 21時13分50秒 | 公演・イベント
こちらも、既に1ヶ月近く経ってしまっていますが(ホントに時間が経つのが速い!)、武道館について、めーたんが出演した曲など。

========

09年8月23日武道館コンサート2日目1回目

名称:AKB104選抜メンバー組閣まつり
日時:09年8月23日 12:00開演

めーたんが出演した曲は下記の通り。
1曲目 知らない曲(手にライトを着けている曲)
2曲目 「十年桜」
3曲目 「大声ダイヤモンド」
4曲目 「飛べないアゲハチョウ」(アンダーガールズ)
9曲目 「ブルーローズ」(めーたん、才加、B柏木、佐江)←めーたんは笑みを浮かべず歌う。超~~~~~~~~カッコよかった!!!
17曲目 「支え」(チームK)
18曲目 「メロスの道」(チームK)
25曲目 「ロマンスイラネ」
26曲目 「僕の太陽」
27曲目 「BABY!BABY!BABY!」
28曲目 「ビンゴ」
29曲目 「涙サプライズ」
EC2曲目 「会いたかったよ」
EC3曲目 知らない曲(タオルを振り回す曲)
EC4曲目 知らない曲(卒業メンバーを送る曲)

その他特記事項
「支え」でなるるが登場。メンバーひとりひとりがなるるに花を渡す。めーたんは『これからも同じ仲間です。』とコメント。
なるるは「これから自分の夢に向かってマッハ100で行きます。」「チームKに入れて嬉しかったです。」と卒業の挨拶をした。

========

武道館1日目については、過去の記事「09年8月22日武道館コンサート1日目」を参照して頂けたらと思います。

09年8月13日SDN公演

2009年09月21日 21時02分40秒 | 公演・イベント
書けていない、溜まってしまった公演のレポです。
と言っても、いつものように、MCの内容を書いているだけなんですが。
簡略版という事で。

=========

09年8月13日SDN公演

「誘惑のガーター」4公演公演目
めーたんの出演4回目
(私の観覧1回目!)

3曲目終了後の自己紹介

『はーい。夜が大好き。めーたんこと大堀恵です。ありがとうございます。』
『一昨日、チームKで大阪コンサートをしたんですけど、(メンバーは)姉妹のような関係で、皆、仲が良くて、良い思い出になりました。来て下さった方がいたら、ありがとうございます。』
『センターには加藤ちゃんがいて、私はいつもどおり(下手の)6、7(の位置)にいるのね。加藤ちゃんのポジションをどんな汚い手を使っても奪い取ってやろうと思います。』


アンコールラスト曲前の「今日の感想」

『はい。ありがとうございました。皆さん、楽しんで頂けましたか?ありがとうございます。ありがとうございます。
今、このステージにこのメンバーで立っているのは、何かの縁だと思います。皆に感謝しています。ありがとうございます。
みんな、刺激貰えた?
また、足を運んでください。』

公演最後に今吉めぐみさんの生誕祭がありました。

========

「大堀恵の「受粉計画」今夜は、どうかしらぁ?」の関連エントリーのリンク

「本日の主役」

ここ数日のこと

2009年09月20日 04時58分52秒 | 雑記・雑感
前々回のエントリー「やっと、SDN観れました。」以後、昨日(19日)までの僕の動き。

12日チームK公演。 落選。(土曜日だが公演は1回)
13日「サルオバサン祭り」 不参加。
15日SDN公演。 キャン待ち、対象内で観覧。
18日チームK公演。 当選。
19日SDN公演。 当選。


18日のチームK公演を観ることが出来ました。
めーたんと他のチームKメンバー達が一緒にいる場面をしみじみと観ていました。
それで、ふと思ったのですが、僕は今迄、公演でめーたんばかり観ていたつもりでいましたが、改めて、他のチームKメンバーも一緒に観ていたんだと言うことに思い至りました。
めーたんがいて、その周りにはチームKメンバーがいて、そういう光景は今迄毎回のようには強く意識していなかった事ですが、何と言うか、改めて、めーたんと他のメンバーが一緒にいることが大切な情景として、目に映りました。
チームKっていいですよね!!

そして、同時に。
SDN公演は楽しいです。
本当に楽しい!
もし、チームK公演とSDN公演が連続していたら、当面はチームKを優先したい、と考えていましたが、そういう事を忘れてしまう位、SDN公演が楽しみになってきました。
好きな曲も何曲もありますし、めーたんとなちゅさんのMCも本当に楽しい。
「生き生き」と(笑)、ムチを振りまわすめーたんも楽しく観ています。
めーたんの笑顔も大好きです。
そして、ハイタッチも楽しみですし。

それから、メンバー達が最後の挨拶の時に、口々に「また来てください。」と言います。普通な挨拶なのかもしれませんが、僕には、3年以上前、Kチームが「パーティーが始まるよ」公演の時に「Aチームに追い付けるような公演にしたい。」と言っていた挨拶と何か、重なるような、通ずる言葉のように感じます。


書きたいこと、書くべき事はたくさん、たくさんあるのですが、改めて。
今日はビックサイトの握手会に行ってきます!

09年9月11日 ゲスト鈴木亜美様「タイトルの予定は未定」

2009年09月12日 08時21分46秒 | 公演・イベント


今回は19時からのスタート。
観覧者は100人を越えていたようで、観覧は3組に別れて約20分ずつの入れ替え制でした。

僕は2組目で19時20分から40分位まで観ることが出来ました。
2組目が観覧出来た時には、亜美様は既に登場していて、めーたんは目を真っ赤にし涙を溜めていました。

並び順がいつもとは異なっていて、通常であれば、ゲストの隣りは才加さんなのですが、今回はめーたんが亜美様の隣りになっていました。
にも関わらず、めーたんと亜美様の間にはかなりの距離があり、しかも、終始めーたんは仰け反り気味でした。
そんな影響でマイクがある定位置からは少し離れてしまっていて、めーたんの声はかなり聞き取りづらかったです(笑)

亜美様が話している時は、めーたんはジッと相手を見ているのですが、めーたんは中々、直接、話せないようで、恐る恐るといった感じで、下を向いたり、才加さんを見ながら話したり。

亜美様が最初の写真集を出した時、中学生か高校生だっためーたんは、そのイベント会場である銀座福家書店(!)に行ったけど、整理券を持っていなくて、外から眺めていた、とか。


放送終了後、僕も早速、亜美様のモバイルサイトに登録しました。
今回の舞台裏のレポートが特設ページで公開され、放送前後のめーたんの様子が載っていたり、本人のブログには出演した感想と2ショットの画像が載っていました。

めーたんにとって亜美様が特別な存在であることは、僕も3年前、劇場に通い始めて間もなく知りました。僕が知っている限りでは、めーたんは雄弁に亜美様について語ったことは余りありませんでした。
そういった様子は、むしろ、亜美様について語ることは畏れ多いことだという心境が伝わって来るようで、憧れの強さを物語っているように思っていました。
まさに歴史的な今回の放送を直接観ることが出来て良かったです。
今後、今回を機により亜美様と濃密な繋がりが持てたら、素敵なことだと思います。
それから、今回、進行の役目をひとりで引き受けていた才加さん、お疲れ様です!

========

「大堀恵の「受粉計画」今夜は、どうかしらぁ?」の関連エントリーのリンク

「空気よめっ!」

「ヒミツゴト」

「無理」

「拝啓 鈴木亜美様」

やっと、SDN観れました。

2009年09月10日 21時29分29秒 | 公演・イベント
昨日(9日)、SDN48公演を観ることが出来ました。やっと2回目。
まず第一に、率直に感じた事は、めーたんは益々と綺麗になっているということです。「美しさに磨きが掛かっている」という表現がピッタリなように思いました。本当に「ハッ!」とするような美しさであると思います。
それから、SDN公演で、こういう感想を持つのは邪道なのかも知れませんが(笑)、めーたんの笑顔は本当に、柔らかい優しい笑顔ですね。
アンコール前の最後の曲の時に、つくづくと、そう思いました。

兼任組である4人以外のメンバーについては、名前はまだ憶えられませんが(なちゅさん以外)、顔は段々と分かるようになってきました。
可愛いなと思った人も何人かいたり。

めーたんとなちゅさんのMCは本当に面白いと思います。
MCコーナーでの2人の関係性というか、設定が明確になっていて、そういったものが、ふたりで並んで立つだけで、明示されるように思います。
それから、なちゅさんの反応の速さでしょうかね。

めーたん『今日は初体験させてもらって。』
なちゅさん「先輩にも、まだ初体験があるんですか?」

めーたん『サバイバルゲームって知ってますか?』
なちゅさん「先輩自体がサバイバルじゃないですか!」

自己紹介でのお題が「居酒屋で最初に頼む料理と飲み物」。
AKBではありえないお題ですね。
めーたんはフルーツ系のサワーとイカの一夜干し、だそうです。
それから、「笑笑」は出禁になってしまったとか(笑)

09年9月6日エッセイ「最下層アイドル」握手会

2009年09月08日 21時29分10秒 | 公演・イベント
場所:銀座福家書店
時間:13:00~

いや~、本当に多くの人の数でした。女性ファンも本当に多く見受けられました。
めーたんが大きく大きく、そして着実に飛躍している証しを目の当たりにしたように思いました。

イベントがあったこの日は、めーたんの大きな大きな更なる一歩として、足跡が刻まれた日であったんじゃないかと思います。
めーたんとしても、自らが書いた本が出版され、その沢山の(←本当に沢山の)読者と対面し実感した大切な日として、胸に刻まれたんじゃないでしょうかね。
このイベントに参加する事が出来て、本当に良かったです。
僕もこのイベントのことをいつまでも忘れずに記憶しておきたいです。

ここ数日のこと

2009年09月06日 03時15分21秒 | 雑記・雑感
めーたんの生誕祭以降、チームK公演は2回ありましたが、8月31日公演は落選。9月2日はFC枠で当選し、観覧出来ました。
明日(6日)、めーたんが出演する3回目公演は落選でした。

SDN48公演は、めーたんが出演したのは8月29日と30日の2回。
29日は落選で、30日は応募締め切り後にめーたんが出演に変更になったため、応募しておらず、何れも観覧出来ませんでした。

1勝4敗(内、ひとつは不戦敗)。

9月2日の当選は抽選が新システムになってから、初めてのFC枠での当選でした。体感的には新システムになってから、急に当たりづらくなったように感じます。
8日、9日のSDN公演はどちらか1つだけでも当たってくれたら良いのですが、どうなる事でしょうかねぇ。

8月31日の「予定は未定」は平日の日中ということもあって、仕事の都合で、原宿へは行けませんでしたが、何とか、PCから見ることが出来ました。
ゲストはバッドボーイズの2人。MC力の勝負は引き分けとなり、理由は「ふたりでひとつだから。」とのこと。その言葉に、めーたんは泣いていましたね。
めーたんと才加さんは本当にいいコンビだと思います。
共通の想いがあるものの、個の表現方法が異なっており、そうでありながらも、何か、お互い同士は尊重尊敬しあっているように僕は思っています。
この番組では、微かに才加さんがめーたんへ甘えているように感じますし、めーたんの姐御肌な一面も垣間見ることが出来るように思います。
罰ゲームがあり、ふたり共が何かの飲み物を飲まされていましたが、負けたのではなく、ふたりでひとつの勝利っていうふうに捉えていいんじゃないでしょうかね。


そして、今日はエッセイ「最下層アイドル」の握手会に行ってきます!