goo blog サービス終了のお知らせ 

一輪の花 めーたん(大堀恵)応援ブログ

現在はSDN48で活動しているめーたんこと大堀恵さんを応援しているファンブログです。
HN:シン

再開

2011年09月28日 20時36分34秒 | 雑記・雑感

バタバタしていたり、書こうとしたことが中々まとまらなかったりして、更新が滞っていました。
気を取り直して再開したいと思います。

と言って、何から書いていいのか分からず、相変わらず筆が止まってしまうのですが(笑)

生誕祭延期について

2011年09月05日 02時59分37秒 | 雑記・雑感
当初めーたん生誕祭が予定されていた9月3日公演はモバイル枠で当選していました。
何よりも年間の行事の中で一番の楽しみでありますから、当選メールが来た時は、とても嬉しかったです。
例え、SDNが単独でコンサートをするにしても、握手会でめーたんと3時間喋れるとしても、それよりも、やっぱり、めーたんの生誕祭の公演を観ることが出来るというほうが自分にとっては一番の嬉しいことです。劇場公演でめーたんのお祝いが出来ると言うのは、やっぱり本当に嬉しいことです。
ですから、SDNの公式ブログで生誕祭が延期になるとの発表を見た時は、かなり残念でした。
有頂天だった気持ちが梯子を外されたような。改めて設定される生誕祭の公演が、スライドしてそのまま当選ならいいのですが、再び当選するとは限らないですから残念に思ってしまいました。
例えて言うなら、「めーたん生誕祭に当選したけど、前日になって延期が発表された」というのと同じ心境です(←例えになってませんが(笑))
深い溜息が何度も何度も出てしまいました。
おれはやっぱり、めーたんヲタに向いてないのかなぁ、と少し心が折れそうになりました。

延期発表から、数時間後、めーたん自身がブログで状況と心境を語りました。
それを読んで、「も~、しょ~がねぇ~な~」「まぁ、しょうがねえよな」と僕の心境の変化がありました。表現が難しいのですが、納得と言いましょうか、何と言うか、「まぁ、しょうがねえよな」という感じです。
恐らく、僕の残念さよりも、きっと、めーたんのほうが残念に思っているのだろうと思いました。
僕自身の残念さが「100億残念」だとして、めーたんの残念さが、仮に、その1.01倍だとしても、「101億残念」であり、僕よりも1億も残念に思っていることになるのだから、相当な残念さであるに違いありません。
そう思うと、仮に自分が生誕祭に当選しなくても、そりゃあ残念ではありますが、「まぁ、今回はしょうがねえな」という感じですし、その分と言いましょうか、めーたんには、一点の曇りのない位の、いい生誕祭になるように、いい思い出になるように、しっかりと足の怪我を完治して頂きたいと思います。
どうか、どうか、お大事にして下さい。