goo blog サービス終了のお知らせ 

「21歳名人」誕生 谷川浩司vs加藤一二三 1983年 第41期名人戦 第6局

2020年06月13日 | 将棋・名局

この記事はこちらに移転しました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「史上最年少名人」への道 谷川浩司vs中原誠 1983年 第41期名人挑戦プレーオフ その2

2020年06月07日 | 将棋・名局

この記事はこちらに移転しました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「史上最年少名人」への道 谷川浩司vs中原誠 1983年 第41期名人挑戦プレーオフ

2020年06月06日 | 将棋・名局

この記事はこちらに移転しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不思議流」と「受ける青春」 中村修vs鈴木輝彦 1983年 第14期新人王戦 その2

2020年05月25日 | 将棋・名局

この記事はこちらに移転しました

 

 

「不思議流」と「受ける青春」 中村修vs鈴木輝彦 1983年 第14期新人王戦 その2 - ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

「不思議流」と「受ける青春」 中村修vs鈴木輝彦 1983年 第14期新人王戦 その2 - ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

前回(→こちら)の続き。 1983年の新人王戦準決勝。 中村修六段と鈴木輝彦六段の一戦。 鈴木の筋のよい攻めに、中村は受け一方に立たされる。 横からは銀と、と金が、タ...

ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「不思議流」と「受ける青春」 中村修vs鈴木輝彦 1983年 第14期新人王戦

2020年05月24日 | 将棋・名局

この記事はこちらに移転しました

 

 

「不思議流」と「受ける青春」 中村修vs鈴木輝彦 1983年 第14期新人王戦 - ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

「不思議流」と「受ける青春」 中村修vs鈴木輝彦 1983年 第14期新人王戦 - ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

中村修の強さは、まさに「不思議」である。 前回は先崎学九段による居飛車穴熊の戦い方を見たが(→こちら)、今回は真逆の「薄い」将棋を。 中村修九段といえば高橋道雄九段...

ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「終盤の魔術師」見参! 森雞二vs二上達也 1982年 第40期棋聖戦 第1局

2020年05月12日 | 将棋・名局

この記事はこちらに移転しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「史上最高」の戦い 羽生善治vs森内俊之 1996年 第54期名人戦 第5局

2020年05月06日 | 将棋・名局

この記事はこちらに移転しました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「史上最高」の戦い 羽生善治vs森内俊之 1996年 第54期名人戦

2020年04月30日 | 将棋・名局

この記事はこちらに移転しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さばきのアーティスト ねばりもアーティスト 久保利明vs羽生善治 2007年 第55期王座戦

2020年04月24日 | 将棋・名局

この記事はこちらに移転しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の妙手を探せ! 深浦康市vs羽生善治 2007年 第48期王位戦 第7局 その2

2020年04月18日 | 将棋・名局

この記事はこちらに移転しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の妙手を探せ! 深浦康市vs羽生善治 2007年 第48期王位戦 第7局

2020年04月17日 | 将棋・名局

この記事はこちらに移転しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジメイ君」の米長哲学 村山慈明vs村田智弘 2007年 第65期C級2組順位戦

2020年03月29日 | 将棋・名局

この記事はこちらに移転しました

 

 

「ジメイ君」の米長哲学 村山慈明vs村田智弘 2007年 第65期C級2組順位戦 - ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

「ジメイ君」の米長哲学 村山慈明vs村田智弘 2007年 第65期C級2組順位戦 - ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

村山慈明はなにをやってるねん。 というのが、前からずーっと引っかかっていることなのである。 村山七段といえば奨励会のころから将来を嘱望されており、19歳でプロデビ...

ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩がいない僕は空を見た 羽生善治vs森下卓 1992年 第50期B級2組順位戦

2020年03月23日 | 将棋・名局

この記事はこちらに移転しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「負けない将棋」ここにあり! 永瀬拓矢vs渡辺明 2018年 第43期棋王戦 第1局 その2 

2020年03月16日 | 将棋・名局

この記事はこちらに移転しました

 

 

「負けない将棋」ここにあり! 永瀬拓矢vs渡辺明 2018年 第43期棋王戦 第1局 その2 - ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

「負けない将棋」ここにあり! 永瀬拓矢vs渡辺明 2018年 第43期棋王戦 第1局 その2 - ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

前回の続き。 sharon106.hatenablog.com 2018年、第43期棋王戦5番勝負の第1局。 渡辺明棋王と永瀬拓矢七段の一戦は、渡辺がタイトルホルダーの貫禄を見せ、序中盤か...

ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「負けない将棋」ここにあり! 永瀬拓矢vs渡辺明 2018年 第43期棋王戦 第1局

2020年03月15日 | 将棋・名局

この記事はこちらに移転しました

 

 

「負けない将棋」ここにあり! 永瀬拓矢vs渡辺明 2018年 第43期棋王戦 第1局 - ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

「負けない将棋」ここにあり! 永瀬拓矢vs渡辺明 2018年 第43期棋王戦 第1局 - ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

前回に続いて、永瀬拓矢叡王・王座のお話。 sharon106.hatenablog.com 挑戦者も決まり、もうすぐ叡王戦が開幕するが、そこでチャンピオンとして君臨する永瀬拓矢といえば「...

ガンラトャチ棋聖の将棋博物館

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする