ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

既に筋書きがありの会議『放出は24日』

2023-08-22 11:14:06 |  社会の歪みと偏見
『処理水の放出時期、22日判断 経産相「一定の理解得た」原発処理水』、またしても政治家の常套手段「一定の理解できた」と放出をする事を決定、とあるが既に24日に放出することは決まっていたのか。ちょっと昔の「コロナ禍」での対処と同じ「結局、国民の大量な税金を使い反対論者を黙らせる」ということか。(税金は政治家の反対論者等の口封じに使われる)






「運」は自分の行動から『運と不運の正体』

2023-08-22 06:40:14 | 人生を「生かす」には
人の思う「幸運」「不運」は気持ち次第。幸運、不運だと思うときの違いは「動く、動かない」の違いだけだという。気持ちを切り替え、思い込みを捨て新たなことに挑戦することで周りからの支援、協力が新たな視野を広げれば、自然と「幸運」を呼び込むことになるだろう、と私も思う。だが、一つだけ私の経験から、世の中にいる「強運の人」の下で働き、真似る事は実に巧妙に「運」が向いてくる。
『運と不運の正体』島田秀平
「概要」不運な人と幸運な人の一番大きな違いは「動くか、動かないか」。たったそれだけ。
不運を嘆く人の最大の特徴は、自身は動かずして「いいことがない」と「いいこと待ち」をしていること。一方、幸運に恵まれ続ける人は、いつどんな時でも動き続きけて「いいことを拾い集めに行くこと」
ー「不運」とは
    「よくないことが起こること」ではなく「何も起こらないこと」
    自分で何かを起こすことで、いくらでも運をうごかせる
    一番良くないのは、不遇を嘆くだけで何も行動を起こさないこと
「幸運・不運の捉え方、考え方」
    なんでもいいから新しいことをしてみる
    うまくいっている時こそ「次の一手」を考える
    停滞期=経験を積み、準備を進める時期と考える
    思い通りにいかないのが人生、そう思っている人は強い
    思い込みを手放すと視野が広がり、新境地も見えやすくなる
    チャンスは周りの人がくれる


「放水」ありきの会談は意味がない「説明責任」の所在

2023-08-21 11:54:37 |  社会の歪みと偏見
@「処理水放出、22日にも決定 首相、全漁連会長と面会へ―福島第1原発を視察」、という記事。まずは漁業者等への十分な説明を経て、米国、韓国等への賛同を得るのは筋だが、全く逆行しているのは「何か影にある」を疑わざるを得ない首相の行動。漁業者と対立すればまた安易に「金」(政治家の常套手段:大金の税金利用)で解決しようとするだろう。


図解の魅力と9つのFT技法

2023-08-21 07:51:56 | 経営・リーダーシップに必要な事
図解は今後更に3D/空間などにも広がることは間違いなく、人々への直感的な理解を求める世界は無限となるだろう。特にイラストとの連携することでイメージをそのまま直感的に理解できることは一瞬でも記憶にも残る。その図案が添付の棒グラフの違い(単純な棒線とイラストの高さ)など一つの作品でもこの差は大きいと思う。正に言葉よりグラフは説得力がダントツであり、9つの技法を参考に見やすさ、理解力向上には最高の参考資料である。
『図解の技術』アラン・スミス
「概要」データが氾濫するこの現代、文字だけでは伝わらない複雑な背景知識をどう伝えればいいか? 世界最高峰の経済紙『ファイナンシャル・タイムズ』で開発された図解のノウハウをあますところなく紹介。70を超える見本に当てはめるだけで、誰もが簡単に誤解なく伝わる図表を作成できる。ポスト真実時代の新しい図解の教科書。
「正しいグラフは1000の言葉より価値がある」フローレス・ナイチンゲール
    ナイチンゲールが女王に対して公衆衛生の改善を求める報告書で使われた言葉
    「図解が載っているから彼女は見るでしょうね」
     ・人々の行動を変容させるには、統計学的な説得力が必要
    ・一枚の図解で理解を求める(理解できる工夫)
    ・円グラフを用いた説明
ーデータ・ビジュアライゼーション戦略とは
    図解の読み方を学ぶことの大切さ(読み解く時間の節約と正確な理解)
    図解は「関係性」を見せる目的に利用する(9つの技法)
    量・時系列変化・相関関係・分布・流れ・ランキング・隔たり・割合構成・地理空間
   (ダウンロード可能:ft.com/vocabulary)
     日本語PDFはこちらのサイト



75歳以上の運転者への案内

2023-08-20 12:15:50 | 人生を「生かす」には
運転免許を返納した場合、「写真付き」の公的なIDがなくなってしまい、不便だという高齢者も多い。「運転経歴証明書」は、運転免許証と同様に身分証明書として用いることができます。運転経歴証明書を提示することにより、高齢者運転免許自主返納サポート協議会の加盟店や美術館などで、様々な特典を受けることができます。年々高齢者の自主返納が増えているが手放せない過疎地の人には死ぬまで必要なのだ。早く新たな対策を検討してほいものだ。



人生は第2、第3があっても良い『ラテに感謝!』

2023-08-20 07:58:24 | 人生を「生かす」には
超一流企業を解雇されスターバックスの店員として63歳で働く機会を得る「人生が変わった」(尊敬と威厳をもてる人間になる)小説である。そこには過去の自分自身が偶像(見せかけの)として35年間働いた世界とは違い、自分の仕事に張りと自信を持たせ、周りの若い多くの人からも賞賛されたことである。人生は2度、3度あっても良い、だが、自分が納得できる仕事で人々が賞賛してくれることかもしれない。気になる言葉:
「歳をとるほどより楽しくなければいけないし、よりユーモアのセンスが必要になる」
『ラテに感謝!』マイケル・ゲイツ
「概要」生まれながらのエリートに突然訪れた人生の急降下。偶然働くことになったニューヨークの片隅のスターバックス。そこで出会った、素晴らしい人々と仕事。想像を絶する下降人生の先で、ついに見つけた人生の真の豊かさと、働くことの素晴らしさは、日本人が忘れかけた「大事なもの」。
仕事一筋に35年、一流の広告会社の役員から突如解雇通告(53歳)。広告の仕事しかできない無能な自分を悟り、妻と離婚、四人の子供とも離れ離れ、63歳で一人暮らしとなる。家賃も健康保険料金も滞納し始めた矢先、いつものスターバックスで一人の女性との出会いから仕事を受ける事に。
ー新たな試練に挑戦し始める。その時学生の時に先生に言われた言葉「あなたが何を成し遂げたかではなく、あなた自身が素晴らしい、偉大な子よ」言葉の魅力に取り憑かれ自信をつけてくれた。
ー友人の言葉「働くことは尊く厳かであること」、それにはどんな仕事を与えられてもそれを楽し無ことで苦労は報われるという事。(尊敬と威厳を持って人と接し、働きやすい環境を作る)
ープレゼンテーションの基本「KISS」
    Keep it simple, stupid (シンプルで短く)
「人は権力欲に突き動かされ、正しいと信じるあまり正しい判断が出来なくなる」
ー「歳をとるほどより楽しくなければいけないし、よりユーモアのセンスが必要になる」
ー「若い人達と一緒に同じことをすることで心に平和と幸せを感じる、正直なり人と人とが触れ合う瞬間を大切にするようになる。仕事に誇りを持てるようになった」
ースターバックスの由来はスターバックという船の一等航海士の名前
ー再スタートした第2の人生「人生の教訓」3つ
1、Leap(飛ぶ)信念を持って飛んでみる 自分自身の殻を破り飛び出ること
2、Look(見る)尊敬の念を持って 相手に敬意を持って接することで人生は豊かになる
3、Listen(聞く)心の幸福を見つけるために心の声を 自分自身を歩こることができる人生を作る
ー父の言葉「人生の第一のルールは楽しむ事だ。第二のルールはない」


ガソリン価格はどこまで行くか

2023-08-19 11:08:29 | 経営・リーダーシップに必要な事
@https://www.gogo.gs/というサイトで価格を比較すると下記の図になる
3年前のレギュラー価格vs現在の価格(¥125vs¥178)
一時補助金を業者に支払っているが9月で終了というが、政府・日銀の動きはない。その理由はこの円安で税収が大幅増になっていることを忘れてはならない。「円安」(無策)で損をしているのは国民・中小企業だけ。賢く安いガソリンを得るには:マップサイトから自分の地域の価格を調べることも可能!


巨大企業と小さな村との密約『ジャック・リーチャー』⭐️4.0

2023-08-19 07:57:06 | 映画から見える世の中の動き
巨大企業と小さな村の密約。小さな村での巨大企業へは誰も文句は言えない、それは多くの雇用と村への納税・寄付など村にとっては大きく貢献する立場だからだ。 日本で言うと福島の原発事故「原子力発電」の姿を見ているようで、腐敗した企業と村の役人等の密着ぶりは危機感が無く、金で満たされることで満足していた姿に映った。日本では「密告」しか「悪質な企業・金」を暴くことができないのか。今回核廃棄処理地提供で山口の小さな町が手を挙げたが、今後どのように展開するか、「金」か「地域危機感」(期限付きと永遠危機)
『ジャック・リーチャー』
田舎の村に巨大企業が進出するとその社長の言うがままの政治と警察が動く様になる。やがて汚染された川での異変に気づいた調査員が殺害される。また、その会社の息子が権力と金で外国人を雇い偽札を海外流通を行うようになる。元特捜部隊・軍人であるリーチャーはその村に訪れた時、殺害された遺体から兄であることを確認、村での異様な扱いから陰謀を暴く行動にでる。


人間が作り出した「マイクロプラスチック」が人体に影響?

2023-08-18 11:58:24 | 世界の動きから見えるもの
@「私たちの身の回りにあるこのプラスチック汚染問題は、あらゆる生態系に浸透するマクロな問題にもなっている」それは人体で発見「心膜と心臓の間の脂肪組織にマイクロプラスチックを発見し、最大のものは直径469μm(0.469ミリメートル)また、患者の血液サンプルからも最も大きな断片の直径は184μm(0.184ミリメートル)」今後このマイクロプラスチックが人体にどれほど影響するのか研究され始めた、と言う。プラスチック汚染で人体に影響するのは魚貝類、特に牡蠣などに影響が出るかもしれない、と言う、注意しておくべきかもしれない。


社会は孤独を好む(1992〜2022)の変化

2023-08-18 07:56:34 | 人生を「生かす」には
生活・思考30年間の変化(博報堂生活研究所)による調査資料を読む
結論から言うと:「孤独」「ネット」(人間関係社会離れ)
1、独身を好み、ネット生活をエンジョイする
2、お金(キャシュレス)、スマホ、レトルト(冷凍食品)が中心
3、学歴を重んじ、教養不足と感じるが読書はしない
4、アウトドアより一人でインドア生活を好み
5、情報はネット(SNS/YouTube)を利用し、ショッピングはネットで購入


犯人の特定には「見所」が大切『謎解きはディナーのあとで』

2023-08-17 07:38:58 | ミステリー小説から見えるもの
@短編ミステリー集で、令嬢であり刑事の麗子と執事影山とが事件を解決していく。ミステリー事件等の犯行にはそれぞれ証拠と理由がある、影山の事件の見所がヒントになり事件を解決へとみちびく。それを見つけ推理から犯人を特定していく執事の見処が面白い。
『謎解きはディナーのあとで(2)』東川篤哉
「概要」立川駅近くの雑居ビルで殺害された30代半ばの女性。七年間交際していた二枚目の男は、最近、重役の娘と付き合い始め、被害者に別れを切り出したのだという。しかし、唯一最大の容疑者であるその元恋人には完璧なアリバイがあって――。困り切った麗子は、影山に<アリバイ崩し>を要求する。(「アリバイをご所望でございますか」)
 廃工場の二階を改装したおしゃれな部屋で、若い女性の死体が発見される。バスルームで死んでいた彼女は、全裸で湯船に浸かっていた。そして、クローゼットからはなぜか被害者の集めていた帽子が忽然と消えていて――
ー6つの短編、ミステリー事件を解いていく令嬢(刑事)と執事 執事の目の付け所が事件への解決を見せる。


なぜ犠牲者となるのか、「思いこみ・勘違い」を理解する『思いこみ・勘違い・錯誤の心理学』

2023-08-16 07:50:35 |  社会の歪みと偏見
近代は富に頭でっかちが多いのか、自己満足型が多いのか「思いこみ」「勘違い」をする人が増えた感がする。極端な人は「頑固」で「自己統制型」がやはり多い。それは世間がネット社会で時短で人との距離を短く狭くしつつある現象かもしれない。豊富な経験も知識も無く、乏しい中で強烈な自己アピールを発信したいが為の行為でもがいている可能ように見える
『思いこみ・勘違い・錯誤の心理学』杉本崇
自分自身や他人の思いこみや勘違いに気づき,なんでそんな間違いをしたのかと不思議に思うことはありませんか? 実はそれには人間心理の深いわけが潜んでいるのです。本書では,そうしたどこにでもある思いこみや勘違いを取り上げ,それがどのように研究を通して心理学の理論や知見へと確立されていくのかを,初学者にもわかりやすく解説しています。マンガの1コマの何気ないセリフを話のマクラに,「公正世界信念」「後知恵バイアス」「賭博者の錯誤」「ホットハンドの誤謬」「制御幻想」「反実思考」「計画の錯誤」といった心理学の知見を楽しく学べる心理学の入門書です。人間のこころの不思議に魅せられた者たちが競いながら研究を深めていくさまはとてもドラマティック。心理学に興味を持っているという人から今まさに心理学を学んでいる人まで最適な本です。
「なるほど、完璧な作戦っすね・・・可能だという点に目を瞑れば」
「あの新魔球さえ投げていればむざむざ球六を・・・大門の餌食にされずに済んだものを」
「ワシは信じていての・・年賀・・時に賽の目を左右することを!」
「確率軽いうと__これは決まる?」
「正義は勝つって! そりゃあそうだろう・・勝者だけが正義だ!」
ー制御幻想を起こす4つの要因
競争・・・対戦相手が強そうに見えるか
選択機会・・自分で何かを選択する機会があるか
親近性・・・カードなど、結果に関係したものに親しみがある
関与・・・結果に直接関与できるか
ー後知恵バイアス
    最初にバイアスがかかりそうな言葉、行動、予言をすることで感を鈍らせる
 「俺、初めからいないと思っていたよ」


世界の人工知能の開発・脅威・不安・対策を読む

2023-08-15 11:43:49 | 世界の動きから見えるもの
『人工知能研究の新潮流2 ~基盤モデル・生成AIのインパクト~』と題するCRDS研究開発センターの膨大な資料(277ページ)から現状と将来を図形から読み解く。人工知能等の利用開発マップ〜現存する人工知能種類〜影響力〜未来の対策・方針など 詳細は下記のサイトへ