ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

「劣等コンプレックス」が起こる原因『明日を変える心理学』

2020-06-01 07:47:55 | 人生を「生かす」には
@「優越感と劣等感」。最近はSNS等での誹謗中傷などを個人を標的に「言いたい放題」(自己中から)が目立っている。閉じこもりから自分だけがと言う「劣等感」を持ち「優越感」に浸いたいという欲が攻撃的投稿となる。その原因は「比べること」からが全て。 欲張らない自分を見つめ直すことが大切だと思う。人は人、自分は自分と、次元(ライフスタイル)を変えることだろうか。 「心頭を滅却すれば火もまた涼し」
劣等感を克服する術 https://re-sta.jp/inferiority-complex-overcome-1471
『明日を変える心理学』漫画で身につく
劣等コンプレックス
    優越感と劣等感=根っこの部分は同じ 
    比べることから抜け出し、比べなくても価値のある自分に気付くこと
    勝ち負けの土俵だけに縛られないで自由な次元に行ってみること
・生きがいの創り方
    自然の結末=行動の結果を自ら体験することによって学ぶことも大切
    ライフ・タスク(人生の課題)=仕事・交友・愛 を分けてみる
・自分らしく生きるために
    他者の期待を満たすために生きてはいけない=課題の分離
    「しなければいけない」は本人がそう思っているだけ、だから自分の課題を見直す    
・家族会議
    「私は~」と自分の意見を言えるように、場を持つ
    人間は対等であるべき、そのための民主的な会議が有効である
・ライフスタイル
    自分の性格は、自分で選んだものである
    自分のスタイルをじっくり見つめ直すこと
・不完全である勇気    
    完璧な時だけ闘うのではなく不完全な時も挑戦する勇気(七転び八起き)
    失敗を恐れない勇気、この世に完全な人間なんていない
・共同体感覚
    幸せとは、富や名声、権力といったものから生まれる訳ではなく、豊かな人間関係を築くことで初めて生まれるものである「お互い様」