ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

自分の理性を知る、幸福への近道『人生論』

2022-07-21 07:45:57 | 人生を「生かす」には
「理性は人を幸福に導く」自分を信じて、理性が意識するがまま生きることによって幸福を得ることができる。過去信仰がその理性を左右したが判断するのはあくまで自分自身であると。現代、「理性」とは道理によって物事を判断する心の働き、とある。人は様々なヒト・コト・モノによって心が動かされるが、より多くのヒト・コト・モノに遭遇できることはトルストイの生きた時代とは違い幸運だと思う。よって判断できる材料をできる限り集め、自分に快適、且つ心地よい道が許され、自信を持って前に進むべきなのだ
『人生論』トルストイ
生命とは何か。幸福とは何か。
いっさいの自己愛を捨て、理性的意識に生きることによってのみ、人間は真の幸福を獲得することができる――。
ー「人はだれしも、自分が快適になれるために、自分の幸福のためにのみ生きている。自分の幸福を望む気持を感じないなら、その人は自分を生きていると感じていない。自分の幸福を望む気持なしに、人は人生を想像できないものだ。一人ひとりの人間にとって、生きるということは、幸福を望み、獲得することと同じだし、幸福を望み獲得することは、生きることと同じである」
「人は永く生きれば生きるほど、快楽がますます少なくなってゆき、倦怠や、飽満や、労苦や、苦悩がますます多くなってゆくことを、一層はっきり知る」
ー「貧乏人が身に着けるすべての知識は、もっぱら自分個人の幸福をさらに増すために必要である。金持ちが身につける科学や芸術の知識は科学や芸術の意義などと言う高尚な言辞にもかかわらず、もっぱら退屈を凌いで楽しく時を過ごすためにも必要なのである。どちらの人間も、永く生きれば生きるほど、ますます強く世間の人たちの支配的な考え方が染み付いてくる。」
ー「人間の生命は幸福への思考であり、その思考するものは人間に与えられているのである」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿