そば切り 井月庵

趣味ではじめた、そば打ちの日記です。蕎麦で遊ぶ、蕎麦に遊ばれる日々 のはずが・・・ランタン、ストーブ、模型工作などへ

焚き火陣幕の自作

2021年01月27日 | キャンプ・アウトドア

焚き火は楽しいけど、風があると大変。

寒い夜はリフレクターがあると熱が自分の方に来て余計に暖かい。

周りの目を遮蔽してプライバシーがちょっと守られてる感がある モノと言えば。

 

 と、いう事で焚き火陣幕が人気らしいが、買うと1.2万から1.8万くらいするみたいだ。

しかも売り切れ。

 そんなの井月庵に待っていられる訳がない。金も無い。

 じゃあ、自作しましょう。

 

 手芸屋さんに行って余り厚くない帆布を2.5m、25mmのテープと長さ調節できる樹脂製のリングを買うと・・・4200円位した。

 もう、後戻りできない。失敗は許されない金額だ。

 やっぱりダメで製品を購入するとなると、スタートの4200円が勉強代になってしまう。

勉強なんて昔から好きじゃなかった。あるのは好奇心だけだ。

 

 CADで図面を引く。

ポールは小さいタープ用のアルミポールφ19mmがあるからそれを使う。L=38.5cmの最上部2本と最下端2本

ペグはテントに付いてくる、ちょっとアレなアルミペグを使う。φ8mm弱の20cm×7本

ハトメは前にバンドックソロTC-1の設営ガイドを作った時の奴で十分だ。孔径8mmが8組

パラコードは3or4mmのが3.0m×2本

自在金具は何かのオマケか、20個位で400~500円位のアルミのがあった。×2個

調節・テンション用のリングは2個(購入に含む)

 

 ミシンで縁を折り返して縫って、ハトメ付けて、テープ付けて、ポールの袋を縫い付けて。格闘する事5時間

(内、休憩1時間)

 

 ミシン目がキチャナイ所もあるけど、陣幕って、「近づくな!何をしてるか見せて上げないモン!!」というギアなので

曲がっていても、ズレていても気にしちゃいかん!!。

 「完成こそが正義だぁ!!」(失敗は許されないからね。)

 

 出来ました。

何故か、暗闇の中ヘッドライトだけで設営した。

先にランタンポール設置して、照明つければよかったのに。

気が急いていたんだろう。設営して気が付いた。

 「良いじゃん」 ちゃんと機能してる。 畳んでアルミポールに巻き付けるとL40cm×Φ20cm位になる。

余分な機能も付いてないけど、軽量コンパクトだ。

 

 こうなったら、実際に使って見なくては。

おお、使えれる。

4200円無駄にならなかった!!

でも作るの結構大変だよ。

外からだと、光が透けて見える。

でも、厚い生地を使うと家庭用のミシンだと縫えなさそうで薄めです。

業者のミシンをお持ちの方は、厚い帆布で作った方が良いけど、重くなるし、火の粉で穴が開いたとしても味になる、たぶん。

ほっとウイスキー

ホントにホットするよ。

コテツ(柴♂9才)と。

 

 改善点

 ポールを全部袋にしてハトメに刺してロープで固定する仕様にしたけど、作るのが面倒です。また、ポールを延長してランタンハンガーを付けれれば便利です。

 4箇所程度の帯状にして、ハトメは幕の天端に直接つけてパラコードを通して輪を作って置けば製作が楽になる。

布は今回、贅沢に1枚生地で作ったけど、三角を2つ取れば無駄が省ける。(縫うのが長くなるけどね)

 細部はやっぱり、作りながら試行錯誤したから、作ってみて改めて気が付く点があるのです。

これは、「プロトタイプ」だぁ。

 

 んっ?「待て待て、井月庵」4200円が勉強代に!?

 

 余りの材料もあるから、その内オリーブドラブやカーキ系の帆布で作ってもいいかも。

今度は布代とテープのみで2500円位で出来るしね。

 


鴨南蛮そばと桜エビのつまみ揚げそば

2021年01月26日 | 蕎麦行脚

 昨年の暮れにこんな時節ではあるが年越しそばを6.5kg打ちました。例年であれば8kgほどそば打ちするのですが、お渡しする量も少なめにして、配るお宅も少なめにしました。

 31日の昼には一仕事終えて、コンビニに燃料(アルコール)を買いに行くと、気になるモノが。

NISSIN(日清って右から読んでも左から読んでもニッシンなんだねぇ)

 2種類の鴨南蛮そば。 蕎麦で在る以上、避けては通れません。

大みそかの夜は自分で打ったそばを当然頂きますが、それでも、正月になっても食べきれない蕎麦が4食ほど余ったため、早々に冷凍して保管しました。

 小正月も過ぎた18日になってカップそば2種を頂きます。

さすがに2つは同時に食べれないので、2日に分けて。

 最初に「カップヌードルのカモナンそば」

熱湯を注いで3分。

オープン!!

白っぽい謎肉とたまご!?。

カップヌードルなんだけど、鴨南蛮そば。

おっ!結構いけるよ。

季節モノなんだろうけど、ありだなぁ。

続いて19日

熱湯5分 もう待ちきれないよ。

これは「どん兵衛」感あるけど、ゆずの香りはほのかにして、「神田まつや」と言われてさすがに行った気にはならないけど。

昨日のカップヌードルより高級感ある。

どちらが旨いかと言えば、やっぱりこっちなんだけど、スナック感のあるのも魅力あるんだよね。

 

 さて、24日(日)久しぶりのホボほゞ2か月ぶり

日曜そば打ち会「日そば会」に参加しました。時勢に併せてこじんまりと参加者は5人

 みんな元気だったよ。良かったよ。

おとなしくそば打ちして、2時間程度で解散。

 家に帰って、秘蔵の桜エビを摘み揚げにして(かき揚げにすると直ぐに無くなっちゃうからね。)

 最近、自分で打ったそばを自分で食べて、「うん、うまい。食べれるじゃん。」と思うようになりました。

もう、11年目くらいなのに。

カップそばの美味いけど、こう言う手作り感のある蕎麦も行けます。

アウトドアで頂くなら、カップそばの一択なんだけど。家ならこれでいいよ。

 

ああ、蕎麦屋で昼から蕎麦前して、軽く1枚手繰って。

はしごして、また蕎麦味噌を肴に蕎麦前なんか頂いちゃって、締めに暖かいお蕎麦を1っ杯なんて日が来ます様に。

 (この妄想は、オリンピック位、遠く無いか?コロナ関係なしに。もしかして東京オリンピックの方が先に実現する可能性)

 

 


息子の成人式にひとりキャンプする

2021年01月11日 | キャンプ・アウトドア

1月9日(土曜)

早めに仕事を切り上げて、キャンプの準備をする。

そこに、突然の電話。

佐川急便から3萬2千うん十円の着払いの荷物があるが、届けていいか?

 「フジカ」

2019年の12月に電話で予約した石油ストーブの「フジカハイペット」

予定では2021年3月の15か月待ちのはずであるが。

2か月早く、しかもこのタイミングで。悲喜こもごも

 良かった。現金をちょうど持っている。ほぼ奇跡的金額だ。

「宜しくお願いします」

フジカハイペットを受け取って、庭キャンするか。

 息子の成人式の前にいなくなるはずが、フジカハイペットに足止めされた。「まあいいか」

テンションは上がる 

9日から気温が下がって、氷点下になる予想。

薪ストーブを抱えて冬装備で山籠もりのはずが。

とりあえず、薪ストーブで明日のビーフシチューを作る。

野燗壷にしていた飯盒でたっぷり

2リットルくらい入るから、ギリ、シチュー1箱(8人分?)が調理できるぞ。

横の小さい鉄板はセリアのやつだ。薪ストーブの場合、鉄板の厚さは問題あるのか?

ダイソーのへらがちょうどいいが、同じく網用の道具でもいい。

安い肉を焼いて、食べれない分を飯盒にぶち込む。

溢れそうになるのをお玉で、湯をすくって煮込みながら、減った水量を加えて、全量をもとに戻す。

ウインナーウエルのMは燃焼効率がいい。

吸気口を締めて、ダンパーを絞って煙突が灼熱しないようにしても炭が残らない。薪はほぼ白い灰になる。

 

 

明け方6時ごろ目が覚めた。

0度までのコンフォートのダウンシェラフは脇が寒い

背中はハイコットにインフレータブルマット8cmで十分に暖かい。

幕内 -1.1度 

薪ストーブがあるので、フジカハイペットは、夕暮れの3時間と朝方の3時間に使用した。

いいぞ。13か月待った甲斐があるというものだ。

夜が明けてきた。太陽が出れば氷点下はなくなるだろう。

この数時間の寒さを、静岡の親父は味わって、生きていることを実感する。

フジカの威力で、30分もすれば幕内は10度くらいになってきた。

フジカの上で昨日のビーフシチューを温めて朝食にする。

10日(日)末の息子の成人式だ。

 井月庵の出来が悪い分、子供がしっかりするようだ。

願わくば、ひとの役に立つ男になりますように。

 成人式はYouTubeとzoomでやるらしい。

 

 

 

 

 

 


2021年 新年明けましておめでとうございます。

2021年01月01日 | 日記

令和3年 新年明けましておめでとうございます。

銀色に輝く月がなごり惜しげに光ります

新年の玄関の用意として、炭を熾して鉄瓶をかけます。

昔の人は数え年で新年に1つ歳を取ったらしいので、みんな一斉の誕生日で、また1年生き延びれたとおめでたく感じたのでしょうか。

昨年は、良くも悪くも色々あった。

皆様のご健康とご多幸を祈りつつ。