そば切り 井月庵

趣味ではじめた、そば打ちの日記です。蕎麦で遊ぶ、蕎麦に遊ばれる日々 のはずが・・・ランタン、ストーブ、模型工作などへ

平成29年の同事まつり(案内)

2017年09月25日 | そば祭り・イベント

9月30日(土)

慈林寺の「どうじまつり」にお手伝いで参加します。

井月庵は「手打ち蕎麦!」じゃなくて、「焼きそば」班です。 残念ながら、お蕎麦は出店されません。

 

儲けとかは二の次です。

 本当のことを言えば、赤字でも差し支えないのでしょうが、12年に渡って継続するためには、「トントン」位の売り上げが無いといけません。目的も、「みんなで一緒に作るお祭り」から、最近は薄れゆく地域の絆を再生すべく。災害時にもお寺に集まって助け合える様な共同体を形成することが目的に変化してきました。

 

 

 さて、土曜日に久しぶりにお蕎麦を打ちました。

 相変わらず、12枚ダタミが手こずってしまいましたが、少しずつ、ホントに少しずつ、木鉢以外は時短になっているようです。

時間を計るより、ここ1年は、美味しい蕎麦打ちを目指して頑張りたいと思います。

油揚げを炙って、刻みにして、きんぴらごぼうを乗せて頂きました。

 欲張りに天かすを入れて、少し油が勝っていますが、温かいお蕎麦で食べました。

見た目が悪いのですが、結構いけました。

自分の打った蕎麦が美味しいく感じると嬉しくなります。

まあ、余りないことなのですが。


ソバの育成記録 その7 満開

2017年09月25日 | ソバ栽培

9月25日(月)

 播種から31日目

 ソバの花が一面に広がっていました。

 まだ、実が付いてはいない様ですが。

一斉に咲き出して泡立っています。

よく見ると、薄緑のソバの実が見えました。

多少の雨は良いのですが、風が吹いて更に倒伏すると、一度曲がっている茎が更にウネウネして刈り取りに苦労します。

少量とは言え、耕うん以外はほぼ全て手作業の為、思いのほか苦労します。

風に揺れていたので、シャッタースピードは1/800~1/1600 f3.5~4.5 ISO200 PENTAX Q-S1 02レンズで撮りました。

朝、会社に行く前に車で寄って、3分ほどパシャパシャと。

そういえば、播種の時(8月26日)にこぼしたソバの種が、脇で咲いていました。

踏むのも忍びないので、しばらくは様子を見てみようと思います。

 そうそう、3年前に収穫したソバを冷蔵庫に入れて保管していたのが良かったのか、驚異の発芽率で、追い播きした箇所も、バラマキした箇所もいっぱい、花が咲いていました。

 

 9月30日(土)は慈林寺の「同事まつり」です。24日(日)にステージを設営しました。わんわんサーカスとか、西高のブラスバンド部とかが来ていただけるそうです。詳しい内容を早急にアップしないと・・汗

 井月庵は、例年通り焼きそばを焼く予定です。誰でも来ていただいてOKの催しなので、賑やかな事を期待しています。


ソバの育成記録その6 嵐の後 雷乃声を収む

2017年09月18日 | ソバ栽培

9月18日(月)

日本海に抜けた台風18号は、未だ北海道に。九州から北海道、日本海から太平洋と爪痕を残していきます。

台風が過ぎ去った後、静岡は気温32度と夏が帰ってきたかの様子。

ソバの畑の様子を見に行きました。

昨夜の風のため、ソバは皆、東南方向に倒れていました。

それでも、つぼみは力強く踏ん張っていました。

 

キャベツとブロッコリーの苗を買いに行った帰り道。

富士川の堤防沿いに赤いものが。「曼殊沙華」・「ひがんばな」・「彼岸花」

雲が洗い流されて、空は高く青く澄んでいました。

彼岸花に近寄って見ると、花もまた、ソバと同じく頭を垂れていました。

これが、今年最後の台風になればいいのですが。


ソバの育成記録その5 嵐の前 

2017年09月17日 | ソバ栽培

9月9日(土)

播種から15日目 背丈が4、50cm位に伸びました。前日の風雨の為か、幾本か、もう既に倒伏しているのがありました。

追い播きの小さいものもありますが、出来るだけ真っすぐ成長していただきたいものです。

去年の今時分は完成していなかった富士川サービスエリアの観覧車も完成しています。

愚息の弓道の試合を見学に藤枝に。

途中、「ながいけ」で超粗挽き蕎麦を頂きました。

もう一枚。

「せいろ」

粗挽き三兄弟で知られたお店ですが、並せいろを敢えて食べ比べてみました。

愚息の弓道の試合はそれなりに良いところまで行って見ている分には楽しかったのですが、本人は最後に納得できない様子でした。

 

9月17日(日)

播種から23日目

台風18号が接近しています。静岡は17日の夜から18日に掛けて荒れる予想。窓の外の風の音が16日から聞こえてきます。

折角、50cm位に成長したであろう、ソバがこの風で倒れてしまうのでしょう。西の窓に吊るして外していない葦簀(ヨシズ)がバタバタと窓ガラスを叩きます。

倒れる前に、写真を撮って置こうと、コテツ(柴♂5歳)の散歩ついでに畑に様子を見に行きました。

北から西にかけて風が吹いて来ます。

まだ、弱い風のはずなのに、既にソバは右往左往しています。

見ると、つぼみが広がって、白い花が咲き始めていました。

播種から23日で花が咲くとは、ホントにソバは成長が早い作物だと実感します。

この分だと、10月の中頃から刈り取ってもいいのかもしれません。去年は播種から79日目で刈り取って収穫が少なかったので今年は5、60日目でいいかもと考えています。

まあ、台風の影響でみんな倒伏して、いずれにしろ刈り取りはまた面倒なのでしょうが。


草の露白し 月を撮る

2017年09月07日 | カメラ

明け方の4時、肌寒く感じてトイレに起きる。

振り返ると、西の窓の外が明るい。

9月6日が満月であったが、生憎の曇り空のため月は見えなかった。

スマホで調べると、本日の月の入りは5時51分・・・・

まだ、時間がある。

 

外に飛び出して、寝ぼけ眼を無理やり開いて写真を撮った。

雲がたなびいて、月をオボロに隠しながら、刻一刻と西の山に沈んでいく。

東の空は、薄っすらと明るくなってきた。

余り低くなると、電信柱や電線が映り込むようになってきた。

雲も厚く覆い掛かる。

5時。 湿気を肌で感じる。

白露

でも、じわじわと蒸し暑くも思える。

部屋に戻って、もうひと眠り。