そば切り 井月庵

趣味ではじめた、そば打ちの日記です。蕎麦で遊ぶ、蕎麦に遊ばれる日々 のはずが・・・ランタン、ストーブ、模型工作などへ

カメラをヤフオクで落札してみた その2

2016年09月28日 | カメラ

遊びのカメラが面白かったので、初代も試してみたくなってしまった。

それは、PENTAX Q

 性能は全く現代の標準に及ばない事を十分に調査した上で、しかも中古のカメラに手を出すとは。

 我ながら遊びが過ぎるが、仕事の目途も立って、余裕が出るとスケベ根性が顔を出す。最新型であるはずのQ-S1でさえ世間では酷い評価を受けている。

 どうも井月庵は不美人好き(ブス専)のようだ。いや、個性的なキャラクターフェチとしておこう。何かの拍子に嫁がこれを目にするかもしれない。

 

 ヤフオクで落札した後も、実を言うとドキドキしていた。できるだけ商売人のような方からは購入しないつもりでいたが、果たしてどれほどの程度か解らない。

 カビは、曇りは、傷は、動作確認しているといわれてもどの程度なのか・・・

 

で、落札から4日後

Q-S1より小さい。

レンズと本体を自分なりにクリーニングして、動作確認すると・・・・

ちゃんと動きました。!! ああ、良かった。

色々、QとQ-S1でとり比べてみると、素人目にもQ-S1の方がいろんなところで優っていることが解る。

こんな日記は、今更なんの価値も無いが、「遊び」を種にしているのだから他人の5歩ぐらい後ろをグズグズついて歩く井月庵の面目である。

なぜ、性能の劣る初号機を手にしたかったのか。

・センサーサイズがQ-S1より小さく、同じレンズでも望遠が更に効く。

・Q10のプラボディよりマグネシュウム合金のボディの方が手にした時の満足感がありそう。

・消えゆく器械の最初と最後が揃う

マニュアルモードで1/25 F4.5 ISO250 02レンズ(標準ズーム)で目いっぱい寄って取り比べてみました。

まず Q-S1

もっと他に撮るものがなかったのか疑問は残るが、出たばっかりの蕎麦春秋

で、Qは

こんな感じである。

望遠でなくても、少し大きく映っているのが解る。でも、あれ、ちょっと暗い?

PENTAX Q コンデジのくせにレンズ交換出来て、アダプターつけると他の望遠レンズも使えるらしい。  うーん 「のび太のくせに生意気」なカメラだと思った。

でも肝心のドラえもんはいない。

蕎麦打ちをしていて、素人の楽しさを知ってしまうと、カメラも素人の楽しさがちょうど良くなってくる。

そば屋になる訳でも、カメラマンになる訳でもないのだから、肩ひじ張らずに伸び伸びできる。ああ、一つ煩悩が増えたけど、一つ悟った気もしてきた。

 

今週末は蕎麦を打ってみよう。ちっとも上手くならないが。

お月様でも見ながら、蕎麦をつまみに、酒でも飲めたら良いのだが。


カメラをヤフオクで落札してみた その1

2016年09月26日 | カメラ

数年ぶりに、もしかすると10数年ぶりにカメラをヤフオクで落札してみました。

Amazonで遊びのカメラを手に入れたのはいいが、レンズ交換をする手間や、初代機を実際に使ってみたいという理由で、カメラ本体を手に入れてみたくなりました。

 

色々、調べた結果、日本におけるカメラ売買の世界は思いのほか難しい?ものでした。

そういえば、つげ義春さんも「無能の人」の中でカメラ転売を描いていましたが、その雰囲気は現在もあまり変わっていないようです。

Amazonなら、新品を購入するところですが、既に製造されていない商品となると中古品とならざるを得ず、ヤフオクを利用しましたが実際に商品が来るまで、自分の目で確認できないため、ドキドキ感は今までにないものです。

それは、どこかに「いいものが安価で手に入ったら嬉しい」という気持ちがある訳ですが、そんな心の「セコサ」とのせめぎ合いな訳で貧しい者と富める者が同居した世界のようです。

今日の夕方、これってうろこ雲?気温、湿度は夏なんだが。

 

果たして、井月庵が満足できる商品を手にできるのか? 現在進行形です。

大丈夫なのか? 旧型機を手にしたいという(これもカメラ売買の魔の手で、新型が旧型より一概にいいとは言えないようです。レンズとか)

 

今週中には商品を手にできそうです。

ああ、煩悩がまた一つ増えてしまった。

いや、これも修行の一形態になればいいかな。

天を仰いで祈るのみ。

 


平成28年 播種から30日 花畑

2016年09月25日 | ソバ栽培

久しぶりに富士山を家の裏から見ることができました。

低い雲が秋の到来を必死で押しとどめようとしています。

でも、朝は寒くなったし、ソバの花も咲き始めました。

虫たちが乱舞していました。でも、乱舞しすぎてカメラに収まりません。

そうこうしている内に、カメラの電池が!! ああっ、夕べの電池のままだった。

条撒きと、ばらまきの区別は、今のところ分からなくなりかけています。

長く雨、風が続いた一週間だったので、ソバが倒れているんじゃないか、弱っているんじゃないかと心配していましたが、ソバの花に群がる虫たちを目にすると

嬉しくなります。多少は倒伏していますが、どうせ手狩りなのでまあいいでしょう。

でも、今年も乾燥、脱穀、選別・洗い、製粉が待っていると思うとちょっと・・・

 

あれ!ばらまきの方が倒伏していないんじゃないか? 芽が出るのが少し遅れた分、風の影響が少なかったのでしょうか、全体的に互いに支えあって、風に抵抗したのでしょうか?

畝を作るのも小さな耕運機でも結構面倒なので、来年、万が一ソバの種を撒くなどということになったら、ばらまきで行こうかな。

まあ、収穫まで確認しないと結論は出ませんが。

 


第11回 どうじ祭り

2016年09月25日 | そば祭り・イベント

9月24日(土曜日)

今週はずっと天候が悪かったが、24日土曜日は慈林寺の『どうじ祭り』でした。

前日からサイポスレーダーの予報やYahoo!の雨雲レーダーをチェックしても、雨が降る事は判っていました。

今までの11年間、天候に恵まれて来たため、雨の中でどうなることかと不安もありましたが、人生経験が井月庵の1.5倍から2倍近い大人の方々は『どうじ』る事なく頼もしいものでした。

お客さんも、大雨の中、例年通り、わんわんサーカスやジャズバンドの生演奏、プロ歌手の生歌、副住職のかくし芸、焼きそば、焼き鳥等を求めて思いのほか、多くの方がご来場くださいました。

本堂では舞踊も行われたのですが、あいにく、井月庵はしっかり見過ごしていました。

それでも、例年よりお客さんが少なかった事もあり、焼きそば班の井月庵はワンカップ片手に写真を撮って回る余裕を得ることができました。

25日(日曜日) 打って変わって、後片付けには最高の朝を迎えました。

8時にお寺に集合して、25、6人でわっと片付けると、9時15分にはかたずけ終了。

びっしり汗をかいて一日のスタートです。でも、今度はちょっと暑すぎないかい。

どこかでセミが鳴いている。


平成28年播種から20日

2016年09月15日 | ソバ栽培

ソバの育成記録

 

播種から20日目

つぼみが在る。

 白い蕾が無数にあります。たった20日でここまで。

バラ撒きの方も順調です。条撒きの方が密集しすぎてこれから勢いがなくなる予感がします。

適当な時期に間引きするのが正解なのでしょうが・・

残り55日(75日とすると)どうなることか。

清水港に行ってきました。(仕事で)

PENTAX Q-S1 ほんと面白い。なくなっちゃうのが勿体ないくらいです。

ガチガチじゃなくて、カタヒジ張らなくて、今更で。

井月庵らしいといえばらしい。

 

(同じ写真が貼ってあったので修正しました。)あんまり変わらないけど(;´∀`)