そば切り 井月庵

趣味ではじめた、そば打ちの日記です。蕎麦で遊ぶ、蕎麦に遊ばれる日々 のはずが・・・ランタン、ストーブ、模型工作などへ

蕎麦打ち道具に自作焼き印を押す

2017年01月03日 | そば打ち道具

正月休みの手慰みに、新春工作として焼き印を作成しました。

DIYショップ(静岡富士はジャンボエンチョー)で5mm径真鍮の丸棒を1本 700円くらい 水道コーナーから黄銅(真鍮)の端ナットと金物を購入し、金物に穴を開け、10cmくらいに切った丸棒を打ち込んで端ナットに電動工具で彫刻をします。

出来たものが写真の通り

屋号の「ヤマキ」を刻印しました。

40Wの半田ごてに差し込んでも良いのですが、

金物が大きいのか熱が十分に先端に伝わりませんでした。しょうがないので先端をガスバーナーで炙って

自作の麺棒置きや、包丁のサヤ、フルイに押しました。

実のところ、写真の焼き印は2号機。1号機は文字デザインがつたなく、だらしがない出来でした。

麺棒置きに薄く残っているのが解るかもしれませんが、年末に購入した巻き棒には、辛抱ができなかったのか、1号機で焼き印して大いに反省。

2号機の必要性を痛感し、デザインをしっかりパソコンで作って、プリンターで縮小しサイズを合わせて作成しました。

マジックやテプラで名前を書くのもいいけれど、自分の道具にはオリジナルのしるしをつけると、思い入れもワンランクアップします。でもケガ、火傷には注意。

まとまった休みが取れるとイタズラしたくなるのは小さいころからあいも変わらず。


平成29年もそばで遊ぶ、そばに遊ばれる

2017年01月02日 | 日記

新年、明けましておめでとう存じます。

昨年中は、色々とお世話になりました。

本年もあい変らずのお引き立てを願いとう存じます。

 

さて、年末のこと

 12月30日 9時から5時まで掛けて粉体7kgを蕎麦打ちしました。これまでは、1.25kg~1.5kgで時短を第一に打っていましたが、今回は練習もかねて1kgづつで7回打つことにしました。

 とは言え、お世話になった方々に差し上げるお蕎麦なので丁寧に丁寧に。計量、パッケージを入れると一回60分は掛かるんだが・・まあ、商売じゃあないので。

 何回も、連続で蕎麦打ちしていると、自然と疲れない打ち方になってくるようです。延しの力加減や加圧方向が少し解ったような気がしました。体重を乗せて、下に思い切って、「のすぞー」と気合を入れるといいようで、何の気なしに平泳ぎしている様では、一向にはかどりません。

 打ち終わって、掃除機かけて一息入れているところに、家族が帰宅。「間に合ったぁ!」鶴もハタ織る姿は見せぬもの。粉のこぼれた床なぞ見せた日にはどんな目に合うかわかりません。少し汚れていても「ああ、片付けたか」と思われれば山の神のお怒りも多少軽くなる。

 12月31日 9時半から蕎麦を配ります。清水の小河内から興津、家の周辺を回って、富士の大渕、新富士で終了。気がつくと14時。家に戻って遅い昼飯を食いながら、冷や酒で一杯。

 冷たいお蕎麦用の辛汁は造ってありますが、家のものが暖かい蕎麦をご所望ということで、紅白を見ながら、出汁をとり、1番出汁、2番出汁を返しと合わせて甘汁を作りました。

 ばあちゃんが、天ぷらを揚げてくれたので、天ぷら蕎麦で。

思いのほか良くできたので、写真も撮らずに食べ終わって、愚息のスマホの一枚を拝借。

 ゆずは入っているけど、ネギを入れ忘れている! 汁が少ない。あれ!?

除夜の鐘をつきに慈林寺へ

ハリネズミを連れている方を発見!!新年早々、いいものを見た。さわらして頂くと井月庵のひげと同じような感触。

カラスかーで夜が明けて、初日の出は見れず。午後になって富士川サービスエリア「富士川楽座」にぶらり

例年の如く、富士山を撮影して、

観覧車も出来上がってきました。

 まだ、ゴンドラがついていません。

楽座の店先をぶらついていると近くのお蕎麦屋さん「昇寿」のYさんにばったり。新年の挨拶をして、年末のバタバタを聞き、蕎麦打ちサークルのご指導状況やお客さんの好み、「こばやし」さんが腰痛で店を閉めたお話等、正月休みでゆっくりされている折に、いろいろとお聞かせいただきありがとうございます。

新年早々、井月庵にはつきがあった。

 

 夕食は、親類もそろって飲み始め

写真最左のが純米大吟醸3年もの ワインのピレ*だかプル*だか忘れましたが92点を取った特上物だそうで。

蔵元でも飲んだことがないそうです。これは、酔っぱらっちゃう前にお猪口に一杯。

男4人では全部は飲めないので、1ッ本づつやっつけることにしました。

ここ数日は、尿酸値の事は知らんぷり。 日本酒のいいとこは、食前、食中、食後のいつ飲んでも旨いのと、料理にあうこと。

 のどの渇きで目が覚めるとAM6:00 朝の冷たい一杯の水 これも旨いもんの一つ。和食は結局、水と土地

一切衆生 悉有仏性