Sengoku1985

何故、私は鉄道を撮り続けるのか?

The Sleepers#63

2016-03-16 | 鉄道写真


 それでは、連載第63夜は、平成19年夏の北海道からお届けします。


 札幌駅には、「北斗星」が据え付けられています(写真、カニ24 506)。札幌発は、昔も今も、カニが末尾です。



 そして、DD51 1148「函」牽引の、札幌発青森行き夜行急行「はまなす」が、入線します(写真)。DD51は単機牽引ですが、運用札は「重」が入り、同機は半重連形では無く全重連形であることを示しています。ヘッドマークも装備します。



 「はまなす」のテールビュー(写真、スハフ14)。ちゃんとテールサインも入っています。


 「周遊券」は、自由席は追加料金がありませんが、もしそうなら着席は不可能で、指定席を取っておいて正解でした。



 未明に函館で機関車が交代、翌早朝に、青森着。青函トンネル専用機、ED79 13「函」が、牽引しました(写真)。ヘッドマークも注目です。


 ED79、JR貨物所属の50番代は新製ですが、それ以外の0番代、100番代は、ED75 700番代の改造車です。快速「海峡」廃止、及びEH500の増備で運用が激減、この頃既に多くは五稜郭で保留車となっていました。北海道新幹線開業で、50番代も含め全機引退します。



 牽引機から切り離された客車、スハフ14(写真)。座席車の屋根高さです。



 その反対側の緩急車、スハネフ14(写真)。一部寝台車の編成でした。


 昔は大阪行き特急「白鳥」、及び盛岡行き「はつかり」に接続し、大阪方面、東京方面に便利な列車でしたが、東北新幹線が新青森まで開業し、接続する「白鳥」は新潟行き「いなほ」、後に秋田行き「つがる」と運転区間を短縮され、新幹線中心の体系に変わり、北海道新幹線函館開業で「はまなす」自体が廃止になります。その後最期まで乗る機会はありませんでしたが、最後の定期急行として、おつとめご苦労様でした。


 それでは、次回をお楽しみに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする