Sengoku1985

何故、私は鉄道を撮り続けるのか?

Diesel Locomotive#146

2019-12-31 | 鉄道写真


 それでは、連載第146回目は、DE10 1503をお届けします。


 最初は、四日市市、塩浜貨物駅にて写された一枚から(写真)。当時は同駅での入換もあったのか。



 次は、四日市貨物駅、石油タキの入換に従事する同機(写真)。やはり出番は多いです。



 3枚目は、愛知機関区にて停泊する姿(写真)。


 現在も同機はJR貨物愛知機関区に在籍し、現役のようです。現存するDE10 1500番代の最古参となるようです。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diesel Locomotive#145

2019-12-30 | 鉄道写真


 それでは、連載第145回目は、DE10 1500番代へと話を進めていきたいと思います。


 DML61ZB搭載の1000番代の、SG無しバージョンで、0番代に対する500番代と同じ、形式では無く番代で区分されます。


 写真は、DE10 1502、背景から四日市駅、貨物駅の入換に従事しています。


 残念ながら同機は2010年(平成22年)に廃車となり、現存しないようです。残念でした。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diesel Locomotive#144

2019-12-25 | 鉄道写真


 それでは、連載第144回目は、DE10 1208をお届けします。


 これは、完全に延岡、構内の入換に従事する、1208号機(写真)。1日2本の貨物列車を捌きます。



 別の時に、同じ延岡で(写真)。かつてはこの程度の輸送量がありました。


 現在は入換はスイッチャー、あるいは電機で直接入換をすることもあり、同駅では今はDE10は運用されないようです。


 現在も同機はJR貨物門司機関区所属とされますが、どうなのでしょうか。


 なお、DE10 1000番代は、1210が最終号機のようですが、同機は早期に廃車のため、現役最終は1209、同機はJR九州熊本運転所所属とされますが写真が無く、これが最後です。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diesel Locomotive#143

2019-12-24 | 鉄道写真


 それでは、連載第143回目は、DE10 1202をお届けします。


 キハ30、キハ37系・38系を追いかけた久留里線でしたが、環境ディーゼルエンジンを搭載したキハE130に置き換え、それはそれで注目すべきでした。その際に、木更津の庫に入っていた、1202号機です(写真)。客車列車や救援には、機関車は心強い存在でした。


 しかし現在同機はJR貨物岡山機関区所属とされますが、しかしJR貨物時刻表には載っておらず、現在現役かどうかも不明です。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diesel Locomotive#142

2019-12-23 | 鉄道写真


 それでは、連載第142回目は、DE10 1199をお届けします。


 震災前の石巻線、石巻でしょうか、仙石線の電車の車窓からの一枚です(写真)。同機は、国鉄色で健在でした。


 現在も同機はJR貨物仙台総合鉄道部所属で、仙石線貨物を中心に、入換等でも使用されていると思われます。まだ、チャンスはあります。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diesel Locomotive#141

2019-12-22 | 鉄道写真


 それでは、連載第141回目は、DE10 1198をお届けします。


 最初は、雰囲気から黒磯でしょうか、片隅で停泊する1198号機(写真)。


 元は北海道用の酷寒地形か、旋回窓が目立っています。



 続いては、大館でしょうか、貨物駅の前で停まる1198号機(写真)。荷待ち中です。


 現在も「仙貨」、JR貨物仙台総合鉄道部所属のようです。東北で、見かけるでしょうか。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diesel Locomotive#140

2019-12-19 | 鉄道写真


 それでは、連載第140回目は、DE10 1192をお届けします。


 最初は、JR貨物広島車両所の写真から(写真)。寝台特急「日本海」のヘッドマークを装備した、JR貨物更新色での姿です。


 関西以西は検車が広島で、東海より東が大宮、棲み分けがありますが、EF210などはどちらでも整備出来ます。



 京都鉄道博物館のデッキから眺めていると、大物車シキを牽く、1192号機が停まっていました(写真)。変電器か、電力用の重量貨物です。


 現在も同機はJR貨物岡山機関区所属で、現役のようです。まだまだ、撮影機会はあるでしょうか。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diesel Locomotive#139

2019-12-18 | 鉄道写真


 それでは、連載第139回目は、DE10 1191をお届けします。


 岡山でしょうか、貨物駅でコキを牽き、入換を行っている、1191号機(写真)。JR貨物更新色を纏います。


 現在も同機はJR貨物岡山機関区に在籍、まだまだチャンスはありそうです。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diesel Locomotive#138

2019-12-17 | 鉄道写真


 それでは、連載第138回目は、DE10 1187をお届けします。


 奥羽本線横手駅に、単機で停まる、1187号機(写真)。狭軌区間、大曲からは標準軌と並走します。


 現在も同機はJR東日本秋田車両センターに所属し、現役のようです。まだまだ、チャンスがありそうです。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diesel Locomotive#137

2019-12-16 | 鉄道写真


 それでは、連載第137回目は、DE10 1179をお届けします。


 背景の雰囲気から郡山でしょうか、仕業を待つ1179号機(写真)。JR貨物更新色を纏います。


 同機は、現在JR貨物仙台総合鉄道部所属で、区名札も当時のまま「仙貨」です。東北地方で活躍しているのでしょう。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diesel Locomotive#136

2019-12-12 | 鉄道写真


 それでは、連載第136回目は、DE10 1165をお届けします。


 JR貨物更新色を纏い、愛知機関区、稲沢駅ホーム側の側線に並ぶ、1165号機(写真)。微妙な位置ですが、「一休車」等の運用札は入っていませんでした。


 現在同機はJR貨物愛知機関区のままで、現役か、車籍はあるようです。姿は、早めに残した方が良さそうです。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diesel Locomotive#135

2019-12-10 | 鉄道写真


 それでは、連載第135回目は、DE10 1156をお届けします。


 最初は、「嵯峨野観光鉄道」トロッコ嵯峨駅に入線している、1156号機(写真)。2機の交代で運用に就いているようです。



 続いては、非番の時、当時の「梅小路蒸気機関車館」の片隅で休む姿(写真)。「京都鉄道博物館」開館前です。



 「京都鉄道博物館」開館後の、デッキから見た、整備中の姿(写真)。僚機と並んでいます。



 別の時、同じ場所で(写真)。天気が異なるので、違います。


 現在も同機はJR西日本梅小路機関区所属とされ、現役です。嵯峨野トロッコも、そのうちまた行きたいですね。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diesel Locomotive#134

2019-12-09 | 鉄道写真


 それでは、連載第134回目は、DE10 1153をお届けします。


 EF81の状態と背景から、恐らく信越本線黒井でしょう、機関車次位に連結される1153号機(写真)。DE10はあまり汚れが気になりません。


 現在同機は、JR貨物東新潟機関区所属、運用で直江津まで入り、主に入換に従事しているのでしょう。まだまだチャンスはあります。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diesel Locomotive#133

2019-12-07 | 鉄道写真


 それでは、連載第133回目は、DE10 1151をお届けします。


 津山でマヤ34をプッシュプルで試験する、1151号機(写真)。通称「マヤ検」、側面には「高速軌道試験車」と書かれ、車体の中間にある検測台車で軌道状態を検査しています。


 現在、JR西以西はキヤ141系、JR東海はキヤ95系、JR東は”East-i”シリーズで軌道の検査を行い、JR北海道も検測用の新型車両を導入したので、現役のマヤ34は既に無く、博物館等で見るしかありません。


 なお、DE10 1151は、現在もJR西日本岡山運転所に所属し、現役のようです。まだまだ、チャンスはありそうです。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diesel Locomotive#132

2019-12-06 | 鉄道写真


 それでは、連載第132回目は、DE10 1142をお届けします。


 恐らく大宮のイベントでしょう、JR貨物大宮車両所で、扉を全開で展示される、1142号機(写真)。既に現役では無いような雰囲気です。


 同機は2003年(平成15年)引退し車籍が抹消され、現存するかどうかも不明です。まあ、15年以上前のことなので、もう痕跡も残っていないでしょう。


 それでは、次回をお楽しみに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする