伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

丹波篠山紀行 其の四 春日神社編

2009-05-31 01:13:03 | 赤梟の部屋
さて、今回の最終となった、春日神社編です。
春日神社は、お城の北側にございます。


(春日神社)

この神社は奈良の春日神社の分霊を勧請したもので、篠山城築城時に現在の場所に移られた様でございます。

文久元年(1861)に藩主によって寄進された能楽殿では、毎年元旦の午前零時に元朝能「翁」が奉納される、日本中で一年の中で一番初めに演能がある能楽堂となっております。又、春には春日能が奉納されます。


(春日神社能楽殿)

そうして、実はここへ来る迄に、既に妻入商家群の入り口で見つけていた、この建物。どう見てもだんじり蔵にしか見えず、蔵の横にあった立て看板で、やはりだんじり蔵であった事が判ったのでございます。



天保四年に創建と読めます。

中にはどんなだんじり・・山鉾が入っているのだろうか?と思っていましたが、神社のご神殿の軒下に、、ありましたよ写真が、ってなんで軒下に?




思わずシャッターを押してしまいました。

写真にある町の幟からすると、これが先程の蔵に収まっている山鉾ですね。2層の囃子屋台、鉦は2連ですね。軒下の写真からすると、全部で8基。どれもほぼ同じ形。お囃子はどんなだろう?

この山鉾が出揃うお祭は、春日神社例祭。10月です。
はい、上野天神祭と同じ月ですね。
観るチャンスは無いでしょうか、、残念であります。

だんじり蔵を発見してからというもの、蔵の中身がずっと気になってしようがなかったのですが、写真とは言え、形や雰囲気を確認出来たので、まずは願いは叶ったと、さあ戻ろうかと歩いていたら、

例の商家群のお家に、これまたどこかで見慣れた「あるもの」が、、、



いやいや、どこまでもよく似た雰囲気の町でした。

伊賀上野と兄弟の様なイメージを持った丹波篠山の城下町、何度か訪れるに連れ、佇まいや空気感をご紹介したくなって、我ながらおこがましい紀行文となりましたが、今回はこの辺でお開きでございます。

まだまだ観る事の出来なかった場所、「肝心の城跡に行けてねーぞ」とか、「武家屋敷群も観たかったぞー」とか、「そう言えば、伝統的町家を観光客向けに休憩所(カフェ)にしてたなー」とか・・・。
いっぱいありまして、勿論この後も篠山を訪れる機会はありましょうが、今回と同じ様に、も一度散策してみたい、と思いました訳でございます。【赤梟】


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう (くノ一)
2009-05-31 21:40:42
愛宕神社にも「能楽堂」(もどき?)ありますね、「火伏せの神様」の舞台かな?

愛宕神社の歴史、誰か教えて・・・
返信する
だんじり (黒忍下っ端)
2009-05-31 23:59:11
やはり何度みても似てますね
写真を見る限りでは、こちらのよりも少し小さいように感じます。
実物も見てみたい
返信する
Unknown (F氏)
2009-06-01 00:12:11
能楽殿とだんじり蔵に目が釘付けになってしまいました。
だんじり、篠山にもあるんですね。
返信する
亀崎と篠山と (くノ一)
2009-06-01 00:30:43
伊賀上野、何かしら「縁」があるように思えるのは私だけ?

あとは、赤梟さんに譲ろうと思う、この紀行文の主に・・・

黒忍さん、SYEMM 行かれましたか?
返信する
自分、あまり物を知らず・・・ (赤梟)
2009-06-03 22:29:47
未だ勉強中の身にて、不勉強の段、お許しください。
一般的に神社と、能楽堂というのは、そんなに不思議な取り合わせでは無く、どちらかというと、セットで存在する場合が多い様に感じます。元々大和猿楽は寺社に従属していて、寺社の催しや祝い事の折には、芸を披露する事が義務だった様です。いわゆる「翁舞」は、神々を寿ぐといった神的で祝祭的な意味合いがあり、
普通の「能」とは一線を画している、というか「能」の大元というか、、そんな訳で、神社と能楽堂というのは結びつきが強いのかな?と考えております。
篠山の「だんじり」は、知人の専門家の指導によりますと、丹波地方の山鉾の特徴が見てとれる物だそうです。
まったくこの地域、神様を寿ぐ「翁舞」を一年で一番早く行い、お祭りで神様に降りて頂く山・鉾を有し、神様を囃したてる「祭り囃子」、聴いた事はまだありませんが、こんなのが揃ってる、、本当にいい雰囲気の町です。

「ご縁」というか、歴史的な繋がりや文化の流れを見つける事が出来たなら、本当に素敵なんですが・・・
専門家の先生、ご覧になってますか?



返信する
Unknown (Unknown)
2009-06-03 23:08:56
○○保存会の資料づくりが舞い込んできた・・・
頼まれたからにはやりますけどね、御大将の知らぬところで下忍は動きます・・・(笑)
返信する

コメントを投稿