伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

椿大神社でお願い!!

2010-04-23 12:57:54 | みなさんにおしらせと独り言
こんな風に生きられたらいいな!っていうご夫婦って、身近なところにいてくれるんですね。
なかなか、お休みがとれなくて○ヶ月ぶりの再会!になりました。

先日、永遠のアイドルのようなご夫婦に誘惑されて(大喜びで連れられて行きました(笑))、「健康祈願」も兼ねて、三重県は鈴鹿市「椿大神社」(正式には、つばきおおかみやしろ と読みます)に、行ってきました。(新車のお祓い等で有名なところです。)

もう、桜の季節も終わりましたが、ほのかに残る淡い桃色の「しだれ桜」





1週間前なら、きっと花盛りだったんでしょうねぇ。


林のなか一面に咲き誇る「シャガ」(=地下茎で繁殖し、群落を形成する。春に薄青色の花を咲かせる。花は1日しかもたず、開花した翌日にはしぼんでしまうそうです、なんだか儚い春の花、なんですね)


駐車場からほんの少し歩いて・・・
大丈夫か?痛くない?って気を使っていただきましたが、いつものペースではなく、ゆっくりじっくり歩けば“大丈夫”なんで(笑)。
性格まで変わりそうですよ、おっとりペースに。






神社・仏閣によく見られるこの「朱色」。なんともいえずこの場所にマッチしていると思いませんか?
私は、「パワースポット色」に見えますが・・・

この色彩を見て、ふと思いました。
城下町の町並みだから「白・黒・灰色」ベースでなくてもいいと。
アクセントとして、「朱色」は城下町に必要な色のような気がします。
伊賀上野の城下町、もしモノトーンしかないとしたらちょっと怖い(景観を考えていらっしゃる方々には申し訳ないですけど・・・)



境内の中に「茶室」




清々しく、森の“気”・せせらぎの“気” もらってきました。

そして、誘ってくださったご主人が私のためにと・・・

買ってくださった「お守り」(涙)

元通りに治ったら、「椿大神社」の天然の社と呼ばれる『高山入道ヶ岳』に一緒に登ろう!!と誓いました、とさ。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2010-04-23 17:18:54
はじめまして。パワースポットの宅配です。
ただ、かけ続けていただいているだけで、その場所が、あらゆる病気が改善したり、いい事が、次々起きる「最強のパワースポット」となる、「音声ファイル(歌声)」を、完全に無料でダウンロードしていただけるサイトを立ち上げさせていただきました。是非体験していただき、一人でも多くの方が、この奇跡を体験して、幸せになっていただけますように、ご紹介いただけましたら、幸いです。
返信する

コメントを投稿