『広域的な災害が発生した場合、後方支援活動を主体とした災害応急対策活動を迅速かつ的確に実施するため、防災関係機関等相互の連携を強化しつつ、円滑な活動に資することを目的に訓練を実施するとともに、施設などの見学会を実施します。』(三重県HPより)
読売新聞(5/27付)
訓練が行われていた同時刻、すぐ近くで野外高所で仕事をしていた我がつれあい、「なかなかの迫力やったで、、、基地近くに住む人はどれだけ(騒音などで)しんどいことか! ようわかったわ」と。
そして、「伊賀は、東海・近畿圏の最後の拠点やで
」と、常々言ってたことを再確認した次第。
それほどの迫力だったのね…うぅ~~、行ってみたかった
これって、野次馬か(笑)。
真面目な話、地形的にも行政的にも、伊賀は近隣都市のために身を張らねばならない唯一の拠点だと思います。
その前に、先ず我が身を
、我が地域を
守らねばいけません。それでこその「助け合い」ですから、、、
さぁ、ワタシたちにできること、なにかなぁ???

訓練が行われていた同時刻、すぐ近くで野外高所で仕事をしていた我がつれあい、「なかなかの迫力やったで、、、基地近くに住む人はどれだけ(騒音などで)しんどいことか! ようわかったわ」と。
そして、「伊賀は、東海・近畿圏の最後の拠点やで

それほどの迫力だったのね…うぅ~~、行ってみたかった

真面目な話、地形的にも行政的にも、伊賀は近隣都市のために身を張らねばならない唯一の拠点だと思います。
その前に、先ず我が身を


さぁ、ワタシたちにできること、なにかなぁ???