今週末・25日(土)11時~開店ですよ
我が家から数十メートルの距離にあるので、しょっちゅう覗きに行ってます(笑)。
決して覗き見が好きなわけではなく、、、何か面白いことがないかいな!?と行くわけです。
そんだけおもろい仕掛けやら話が転がってるお店なんですね。
西向かい角には「かぎや餅店」さん、斜め南向かいには「洋食屋・グリルストーク」さん、南ちょっと先には「むらい萬香園」さん、西ちょっと先に「西澤のコロッケ屋」さん、、、毎日、何を食べようかと悩ましいほどの立地条件。
しかも、南向かい角は「登録有形文化財・角屋敷星邸」と、歴史的建造物まである、、、
そして何より「上野天神祭・だんじり・小蓑山」を持つ町でもある。
下手な説明を書くより、まぁ「覗きに来てだ~~こ」という『うどん屋』さん開店よもやま話です(笑)。
さて、先週末覗きに行った、、、
お茶の準備も万端
こだわりのテーブル、、、(何がこだわりか、食べに来てくだされば解るかも…)
開店前の「味見会」があるんですけど、、、「ポスティングおしらせ」は数に限りあり
ということでここでは書きません。
でもね、25日午前11時には確実にオープン
しますので、

暖簾は銭湯風でも、あくまでも「うどん屋」ですよ~~
観光案内を兼ねて、こんな地図でも参考にいかが?
(ちょっと最新版・中之立町虎之巻絵図)

我が家から数十メートルの距離にあるので、しょっちゅう覗きに行ってます(笑)。
決して覗き見が好きなわけではなく、、、何か面白いことがないかいな!?と行くわけです。
そんだけおもろい仕掛けやら話が転がってるお店なんですね。
西向かい角には「かぎや餅店」さん、斜め南向かいには「洋食屋・グリルストーク」さん、南ちょっと先には「むらい萬香園」さん、西ちょっと先に「西澤のコロッケ屋」さん、、、毎日、何を食べようかと悩ましいほどの立地条件。
しかも、南向かい角は「登録有形文化財・角屋敷星邸」と、歴史的建造物まである、、、
そして何より「上野天神祭・だんじり・小蓑山」を持つ町でもある。
下手な説明を書くより、まぁ「覗きに来てだ~~こ」という『うどん屋』さん開店よもやま話です(笑)。
さて、先週末覗きに行った、、、


開店前の「味見会」があるんですけど、、、「ポスティングおしらせ」は数に限りあり

でもね、25日午前11時には確実にオープン




観光案内を兼ねて、こんな地図でも参考にいかが?
