goo blog サービス終了のお知らせ 

伊賀上野が元気になればいいなあ!

上野の城下町、どうなっていくんだろう、、、見守る元気はないけれど、静かに生きていこうと思う(笑)。

2010年 上野天神祭講演会

2010-11-09 00:43:57 | おまつり大好き!
伊賀市HPより

≪上野天神祭講演会の受講者を募集します!

400年余りの歴史を誇る伊賀市最大の祭である「上野天神祭」の講演会を開催します。
今回は、上野天神宮と天神祭の始まりから風流と練物、山と楼車、鬼行列の成立といった上野天神祭の歴史についてお話いただきます。

【開催日時】平成22年11月23日(火・祝) 午後2時から        

【場  所】上野西部公民館2階ホール 
      伊賀市上野福居町3330-1)

【講  師】 首藤 善樹さん(高田短期大学教授・伊賀市文化財保護審議会委員)

【演  題】『上野天神祭の歴史』

【定  員】50人程度

【受講料】無料

【主催者】上野文化美術保存会

【お問合せ先 】伊賀市教育委員会生涯学習課文化財係
     TEL:0595-22-9681  FAX:0595-22-9691
     E-MAIL:gakushuu@city.iga.lg.jp ≫


2010年10月に復元新調された西町だんじり(花冠・かかん)の水引幕