goo blog サービス終了のお知らせ 

たないけぶろぐ

いろいろゲームとかのおはなし。

正直なところ

2008年10月01日 | 思いつくまま書いた乱文
ヨーグルトケフィアの違いがわかっていませんでした。
やずやの千年ケフィアで簡潔に図式してあります。

ケフィアは乳酸菌の他に酵母も組み合わせるみたいですね。
ええ、ACネタは尽きました。

gooブログ検索すると見たことの無いACfA関連ブログがわんさか出てきてひとしきり見てました。自分から探しにいくと違うね。いろんな人の文章を読むってのは視野を広げる上でも大切だと考えています。アセンの単調化を防ぐ上でもいい感じ。たとえ自分に合わなくても一つの選択肢として。チューン傾向とかパーツ傾向とかやっぱり個人差が大きい。ろくに使わないで表面上のパラだけ見て敬遠しているものとかって私は少なからずあるのですが…武器よりもフレームに顕著。ブースタとジェネは使わずとも分かっちゃうのが大半というのが悲しいところ。外観に出ないだけで産廃の多さでは屈指のカテゴリ。一部特化とかはさておき、選択に迷うぐらいの微妙な差、何かと引き換えに何かを犠牲にしているものでばらつかせるのがいいのに迷う要素が無さすぎる。

社員が現状を全く理解していないのが困りもの。何がどう重要なのかとか、諸々を理解しようともしていない。製作者サイドが楽しめないゲームをユーザーが楽しめるはずがない。モンハンばっか楽しんでないで自社のゲームやれというに。モンハン面白いのは分かるけれど…。

また愚痴っぽくなる。プレイ出来ない環境のせいだろうか。出来るともっと酷くなりそう?

レギュ設定させろコノヤローって言いたいのはやまやまですが、所詮叶わぬこと。ただ待つしか出来ない。



とりあえず学会の要旨は終わるめどが立ちました。進捗発表の下準備中…以前から四苦八苦していたネットワークカメラは昨日めでたく見れるようになりました。固定IPが鍵だったようです。監視カメラな使い方が出来ちゃう…

晒しスレトーナメント(赤口杯)動画

2008年10月01日 | オンライン/ACfA
9月28日(日) 20:00より開かれた赤口杯の動画です。参加者のみなさま、撮影してくださった方々お疲れさま&ありがとうございました。

試合順。

【ACfA】 準決勝 絶望 vs BuDlake 【赤口】


【ACfA】 準決勝  BuDlake vs 絶望【赤口】


【ACfA】 準決勝 トリエンデ vs エアー 【赤口】


【ACfA】 準決勝 Air vs トリエンデ 【赤口】


【ACfA】 決勝 絶望 vs エアー 【赤口】


【ACfA】 決勝 Air vs zetsuboh 【赤口】