おはようございます。
合唱サークルの演奏会ゲーペーが終わり本番を迎えるだけとなりました。
わりと早めに帰ることが出来たので2日ぶりにオンへ。
前回の記事でちょっと述べましたが、強機体というかW突ライ軽二を気分一新がてら引け目を感じつつも使ってみました。
とりあえずタイマン検索したら元4脚腕バズランカーの方と出会いまして、腕バズは出てこなかったもののずっとWライ軽二だったので同型機体のW102軽二で相手を。機体選択に遠慮要らないのはこちらとしてもやりやすいです。
典型的オート引きの機動なので、単純な撃ち合いだと押し負けそうでしたがとりあえず5,6回やったWライ軽二同士ならば負けなしで終えることが出来ました。
同じW102軽二で、AP的に5000程度最初の撃ち合いで負けていてもオート外しを繰り返して再捕捉までのほんのコンマ数秒に集中すれば、逆に6000程度残して勝てたり。ロック外している間は大抵私もロック出来ていませんが、相手のオート‐マニュアル使い分けが不十分ならば再捕捉にはマニュオンの強みが大抵の場合あります。こちらのやりやすい状況にもっていくのは大事ですね。ずっと砂漠だったので障害物が起伏ぐらいしかなくて引きやすい状況になっていたのが難しいですが・・・。
突撃ライフルで攻めてこない相手は妥当な戦法とはいえ微妙なので、もういいやと準ネタで相手していました。勝ちにくくはなりましたがこっちの方がやっぱり個人的に刺激があって楽しい。非公式で勝ちにこだわっても意味薄いですし。
どうしても延々作業的戦法相手には冷たくあたってしまう悪い癖が・・・にんげんだもの、好き嫌いあって当然です。
バト8ではかなり楽しめました。結局楽しめるかどうかは相手次第なのだろうか。
グチ気味な記事になってアレです・・・
合唱サークルの演奏会ゲーペーが終わり本番を迎えるだけとなりました。
わりと早めに帰ることが出来たので2日ぶりにオンへ。
前回の記事でちょっと述べましたが、強機体というかW突ライ軽二を気分一新がてら引け目を感じつつも使ってみました。
とりあえずタイマン検索したら元4脚腕バズランカーの方と出会いまして、腕バズは出てこなかったもののずっとWライ軽二だったので同型機体のW102軽二で相手を。機体選択に遠慮要らないのはこちらとしてもやりやすいです。
典型的オート引きの機動なので、単純な撃ち合いだと押し負けそうでしたがとりあえず5,6回やったWライ軽二同士ならば負けなしで終えることが出来ました。
同じW102軽二で、AP的に5000程度最初の撃ち合いで負けていてもオート外しを繰り返して再捕捉までのほんのコンマ数秒に集中すれば、逆に6000程度残して勝てたり。ロック外している間は大抵私もロック出来ていませんが、相手のオート‐マニュアル使い分けが不十分ならば再捕捉にはマニュオンの強みが大抵の場合あります。こちらのやりやすい状況にもっていくのは大事ですね。ずっと砂漠だったので障害物が起伏ぐらいしかなくて引きやすい状況になっていたのが難しいですが・・・。
突撃ライフルで攻めてこない相手は妥当な戦法とはいえ微妙なので、もういいやと準ネタで相手していました。勝ちにくくはなりましたがこっちの方がやっぱり個人的に刺激があって楽しい。非公式で勝ちにこだわっても意味薄いですし。
どうしても延々作業的戦法相手には冷たくあたってしまう悪い癖が・・・にんげんだもの、好き嫌いあって当然です。
バト8ではかなり楽しめました。結局楽しめるかどうかは相手次第なのだろうか。
グチ気味な記事になってアレです・・・