“さるかに合戦”  臼蔵 と 蜂助・栗坊 の呟き

震災や原発の情報が少なくなりつつあることを感じながら被災地東北から自分達が思っていることを発信していきます。

宮城県は難色

2012年07月30日 06時00分02秒 | 蜂助の呟き


我が家の自慢の花を紹介します。

へちま  雌花(花を裏側から撮影。大きさがよくわかります。咲いた時から実があります)



こちらが雄花 雌花より2日遅れて咲きました。自家受粉を避けるための進化でしょうか。

昨日、宮城県議会で全員一致で「いのちを守る森の防潮堤実現に向けた決議」のことを書きましたが、今日はその続きです。

がれきで防潮堤を作る際に木質がれきも使用します。宮城県は、「発熱、ガスの発生、陥没の恐れがある」として難色を示しています。この提案をした生態学者の宮脇昭さんは、「基本的にはあり得ないです。問題があれば私が生態学者として責任を持ちます。私も命をかけて60年のノウハウをかけて、世界各地で、1700カ所すでに、全て成功している。もう今すぐ、来年どころか今年中にできるはずです。」とテレビ番組で話しています。

宮城県議会議員の一人は「北九州市に運んだがれき80トンは運賃が140億円かかった」と指摘しています。その費用があるのなら被災者の復旧、復興にあててほしいとも話しています。

私も最近は、がれきの広域処理では無く、防潮堤作りが良いのではないかと思い始めました。


人気ブログランキングへ

消費税率引き上げとまやかし

2012年07月29日 15時00分00秒 | 臼蔵の呟き
阿修羅に投稿された、「国会審議」の内容です。慶応大学金子教授が指摘していたことが現実になってきています。赤字国債償還に消費税率引き上げ財源を当てると称していた、民主党、自民党は国土強靭化に200兆円を投入するとの意図をあけすけに語っています。国民、納税者をこれほど馬鹿にした話はありません。

<阿修羅の投稿内容>

日本共産党の山下芳生議員は27日の参院社会保障・税特別委員会で、民自公3党合意で消費税増税分を公共事業などに注ぎ込む道をつけたと追及し、“社会保障のため”とする大増税の論拠を突き崩しました。
 山下氏は民自公3党が消費税増税法案の付則18条に「成長戦略並びに事前防災及び減災等に資する分野に資金を重点的に配分する」と付け加えたことを指摘。付則の条文を書いた宮沢洋一議員(自民)が「(増税で)かなり楽な部分が出てきて、今までできなかった政策が実現できる」と説明しているとして、「消費税増税で入ってくる13・5兆円を防災に名を借りた『公共事業』に重点配分するということだ」とただしました。法案提案者の野田毅議員(自民)は、増税で生まれる“ゆとり”を充てることについては「大きな意味ではそういうことだ」と認めました。
 山下氏は、自民党が10年間で200兆円を公共投資するという「国土強靭(きょうじん)化基本法案」を提案し、民主党も整備新幹線をはじめ、東京外環道、八ツ場(やんば)ダムなど大型公共事業を次つぎと復活させているとして、「消費税増税の目的が『社会保障の充実』と『財政再建』から『公共事業』へ変わってきている」と追及しました。
 野田佳彦首相は「社会保障以外に回さない」といいながら、「公的な部分で賄うのもあるが、財投資金や民間資金を投入しながら作っていこうということだ」と、増税分の投入を事実上、認めました。山下氏は、消費税が3%から5%に引き上げられた翌年には過去最大の補正予算が組まれ、大型公共事業のばらまきが行われたことをあげ、「同じ道を進んではならない」と強調。「増税するなら応能負担の原則で富裕層と大企業に負担を求め、国民の所得を増やして経済を立て直す『別の道』を進むべきだ」と述べました。
人気ブログランキングへ

相馬野間追い祭り

2012年07月29日 11時00分00秒 | 臼蔵の呟き
汚染後のお祭りです。ほぼ例年の祭り規模に戻ったとのことです。本当に原子力発電所事故の影響はいろいろなことに影響を与えています。祭りはどの地域、故郷でも象徴的な祭事です。その地域でもっとも重要な祭りが最盛時の80%まで戻ったことはうれしい限りです。

<相馬野間追い祭り>

戦国絵巻さながらに、よろい姿の騎馬武者が疾走する福島県の伝統行事「相馬野馬追」が28日、始まった。昨年は東日本大震災と東京電力福島第1原発事故のため規模を縮小したが、避難区域の再編や除染の結果、ほぼ通常に戻り、30日まで行われる。
 三つの神社で出陣式があり、相馬中村神社では、総大将を務める立谷秀清・相馬市長が「威風堂々、進軍するよう」と訓示。執行委員長の桜井勝延・南相馬市長は「犠牲となった方々の鎮魂を願い、復興のシンボルとして開催できることを感謝したい」とあいさつした。
 参加者は昨年82騎にとどまったが、今年は約400騎で例年の8割程度に回復した。
人気ブログランキングへ

いのちを守る森の防潮堤

2012年07月29日 06時00分09秒 | 蜂助の呟き


ペチュニア 品種:ピーチライム

我が家の自慢の花を紹介します。すごい品種ですね、果物のももとライムの色がひとつの花に表現されています。これは普通の品種改良技術では作れないでしょうね。

昨日、臼蔵さんがコンクリートがれきを使って工事用アクセス道路の整備の記事を書いていました。宮城県議会で三週間以上前に、全員一致である決議をしています。コンクリートも瓦も、木製がれきなども全部使って防潮堤を作ろうという決議です。宮脇昭という生態学者は、世界中の1700カ所以上で植林活動を行ってきました。宮脇さんが提唱している「森の長城プロジェクト」は東北の人々の思いがこもった大切なガレキを焼却したり、捨てたりせず、津波から人々を守るための「森の土台」にしようと言うものです。

超党派による県会議員全員が賛成した決議を読んでみてくださいださい。

「いのちを守る森の防潮堤」実現に向けた決議

 東日本大震災は、人知の予測をはるかに超えた大自然の猛威を見せつけ、とりわけ巨大津波は、沿岸部に壊滅的被害をもたらし、おびただしい数の人命と財産をのみ込む事態となった。
 この未曽有の大災害を教訓に、私たちはこれまでの津波対策のあり方を根底から見直し、六百年後、千年後の未来に向けて、万全の安全安心な津波対策を構築する責任が、今問われている。
 さて、世界的な植物生態学者として著名な宮脇昭氏は、膨大な瓦れきと土を使って沿岸部に築山を築き、そこに東北地方に植生する広葉樹等を植栽することによって、津波に対し強靭な森の防潮堤を築くという「いのちを守る森の防潮堤」構想を提唱している。
 コンクリート製防潮堤をハード防潮堤とすれば、森の防潮堤はソフト防潮堤に位置づけられる。この「いのちを守る森の防潮堤」は、植物自身の成長力によって密生した森をつくり上げていくため、維持管理費がかからず、永続的な耐久力があり、かつ自然との共生の観点から見ても、県土の自然景観の保全や二酸化炭素削減など環境・観光両面での寄与もはかり知れない。そして何よりもとうとい命を奪われた方々の鎮魂の森、慰霊の森としての役割も期待されている。  
 これまで、宮城県議会では、超党派による「いのちを守る森の防潮堤」推進議員連盟を設立し、県議会を挙げて活動を展開してきた。
 もとより、被災地の膨大な災害廃棄物の迅速な処理のため、広域処理が進められているが、構想実現を図るためには、瓦れき処理上の法規制の緩和をはじめ、一定の条件のもとで埋め立てが認められるようになった流木・倒木等の丸太類の量的確保、木質類埋め立て場所の安全性についての科学的知見に基づく検証、海岸堤防と森の防潮堤の機能補完を図るためのハイブリッド工法などの新しい工法の確立、復興交付金等による事業費の制度化など、広範囲に解決しなければならない課題が山積している。
 よって、本県議会は、県当局に対し、自然の猛威を自然の力で減災する森の防潮堤構想実現に向け、国や市町との協議調整を積極的に取り組むよう、強く要望する。

 右、決議する。

 平成24年7月6日
宮  城  県  議  会



人気ブログランキングへ


玄葉外相,森本防衛大臣の異常な見解

2012年07月28日 15時00分00秒 | 臼蔵の呟き
誰から、何を守ろうというのでしょうか?仮想敵としているのは「中国」かもしれません。過去、日本、日本軍は韓国、中国を侵略し、植民地化しました。その日本が、「中国を仮想敵として、安全保障面で抑止力が高まる」という発想は時代錯誤もはなはだしい発言です。現在、尖閣列島問題があり、いろいろな問題はあります。しかし、過去にあった中国侵略のような大規模な戦争行為は、起こしてはならないし、そのような挑発行為もあってはならないことです。野田、前原、玄葉、森本氏などの見解、発想は日本国民、沖縄県民の感情とはまったくかけ離れた、非常に好戦的な思考であり、許せない政治思想です。

沖縄県民が危険で配備反対と県知事以下、反対しているオスプレイ配備反対を森本防衛大臣「オスプレイ配備「政策間違っていない」」と見解表明するのはどういう神経なのでしょうか。理解に苦しみます。自らは安全な東京に身をおき、生活し、危険な軍用機は沖縄県民に我慢してほしい。受け入れてほしい。こんな、勝手で、都合のよい話が通用するほど甘くはありません。1950年前までなら、このような話は日常的にあったのかもしれませんが、第二次大戦後、大規模な戦争、軍事衝突がロシア、中国、アメリカ、イギリス、フランス(核保有国)などで起こされるとしたら、国際的な平和などは吹っ飛んでしまうような大政治問題です。

<防衛や、安全保障面で抑止力が高まる>

玄葉光一郎外相は21日、福島県石川町で講演し、米政府が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)への配備を計画する垂直離着陸輸送機MV22オスプレイについて「沖縄・南西諸島の防衛や、安全保障面で抑止力が高まる」と述べ、配備にあらためて理解を求めた。

<防衛相、オスプレイ配備「政策間違っていない」>

 森本敏防衛相は21日午前、BS朝日番組に出演し、米軍の垂直離着陸輸送機オスプレイの国内配備に民主党の前原誠司政調会長が慎重な発言を繰り返していることについて「我々が進めようとしている政策は間違ってはいない」と反論した。同時に「政府・与党で政策を進めているのだから同じメッセージを米国に伝え、周辺国にも理解してもらうことが必要だ」と不満を示した。
 防衛相は日本テレビ番組にも出演し、沖縄県の尖閣諸島に東京都が調査のため上陸許可を申請した場合の対応に関して「きちっとした理由があれば反対する理由はない」と述べた。尖閣諸島への自衛隊配備に関しては「島に自衛隊を置かなくても警戒監視する態勢ができている」と語った
人気ブログランキングへ