Salon de satomi

NPO法人食と地域創生の運営と管理栄養士のお仕事☆Satomi流・5人の子育て&現在は大学院の修士課程で勉強中

贈り物

2011-10-16 05:47:41 | 渡辺聡美の生活
だんじり祭りで自宅付近はにぎわっています。
母の実家(京都)で作られた新米が届き、夕方には主人の実家の山口県から早生のみかんが届きました うれしいと喜びました

鹿児島のサツマイモを子どものお友達お母さんに頂き なんて美味しいのだろうと感動

子どもたちも疲れた眠りについた頃、「ピンポーン」とチャイムが鳴り
「釣りに行って来て・・・」とアジを頂きました。
慣れない手つきで魚の下処理をして休みました。

昨日は贈り物のオンパレードでした
おすそ分けってうれしいものです。感謝

ママ管理栄養士の交流会しませんか?

2011-10-14 06:00:58 | 渡辺聡美の生活
出産後、職場を離れて子育てをしている管理栄養士の皆さんと子ども連れで交流できる会を開催予定です。昨日、出産間もないHさんとお話していて、是非やりましょう!!と意気投合

子ども連れでランチを企画中。開催は西宮もしくは神戸です。
ベビーカーでも入れるスペースのあるお店を探しています。お勧めのお店をご存知の方は、info@nsc2000.orgまでお知らせください

日本の食料自給率 平成22年度

2011-10-13 05:44:27 | 渡辺聡美の生活
農林水産省の発表・平成22年度の食料自給率は、カロリーベースは前年度から1ポイント低下し39%、生産額ベースは前年度から1ポイント低下し69%。

http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/012.html

震災の影響があるのか自給率が下がっています。
我が家の食卓の向こうにある事情にも関心を高めたいですね


10月度のスキルアップセミナー

2011-10-13 05:22:36 | 渡辺聡美の生活
テーマは「給食会社で働く管理栄養士のスキルについて」~保育園給食の委託業務と調理師とのコミュニケーション~。

講師:NSC2000理事 管理栄養士 九谷 麻弥 先生
日時:2011年10月24日(月)18時半~20時
場所:西宮市市民交流センター
http://nnpo.or.jp/rsv/map.html 
阪急西宮北口駅 南東出口から東に徒歩3分
詳しくは、http://nsc2000.org/offer/index.html

就職活動をしている方、転職を希望されている方など、スキルの向上に役立つセミナーです。


食育・魚を食べれない子どもたち

2011-10-12 05:36:42 | 渡辺聡美の生活
柔らかい=美味しいと子どもたちはいいます。硬いものを食べる習慣が減っていますね。
旬の秋刀魚を食べて、骨が喉につまり泣き出す3女(3歳) 
しっかり噛んで食べていると小骨は食べれるはず咀嚼回数も減少しているのだと思います。

学校給食で小骨が多い魚を出すと、喉に小骨がつまり問題になるそうです。
家庭で「よく噛む習慣」「魚を食べる習慣」を身につけることで問題解決になるでしょう。

甘く、油っぽい、柔らかい食べ物が増える中、「噛む習慣」を再確認したいですね

食料価格の上昇

2011-10-11 06:00:00 | 渡辺聡美の生活


【ジュネーブ時事】国連食糧農業機関(FAO)などは10日、食糧安全保障に関する報告書を公表し、世界人口の増加や経済発展を背景に、食料価格が将来的に上昇するとの見通しを示した。(時事通信)

私たちの食卓にも大きな影響がありそうです。
朝ごはん、米飯を食べて今日も元気に参りましょう!!

関連記事:http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/food_price/?1318261999

栗拾いと秋祭り

2011-10-10 11:04:07 | 渡辺聡美の生活


さわやかな秋風を感じながら、佐用町にいってきました。
平福の道の駅で偶然、井口さんと出会い再会を喜びました。
秋祭りがあるそうで、さば寿司を頂き試食。おばあちゃんの懐かしい味とさばと新米のおいしさが美味でした。

久保さんファミリーのご好意で栗拾いを体験してきました。
一緒に参加した九谷さんとお友達
たくさんの栗を何とか加工できないかと話しました。
簡単な栗を剥く方法は、http://cookpad.com/recipe/1592331 

その後、西はりま天文台へGO!!
来年の夏の食育研修会の会場にどうかな?と見学してきました。

秋の佐用町は空気がおいしい!!

魅了を再発見しました