Salon de satomi

NPO法人食と地域創生の運営と管理栄養士のお仕事☆Satomi流・5人の子育て&現在は大学院の修士課程で勉強中

娘の成長

2012-03-30 11:22:12 | 渡辺聡美の生活
一番下の娘の1年間を写真にまとめたもので。保育園から頂きました。
季節ごとに様々な表情をしています。

娘のお気に入りは「鬼は外:2月」

言葉を憶えるスピード、笑いのセンス、表情すべてがかわいいですよ。

子育てを楽しめるのも3人目からかな??

保育園はベビーラッシュ!!3人目、4人目、5人目と。
少子化なんて嘘のようです

楽しむ人生

2012-03-28 15:37:21 | 渡辺聡美の生活
人生は楽しむもの。バラ色だ!!と思える日は少ないですが、「発見・発見」と道行く人との会話にも喜びを感じています。

昨日は近所を歩いていると「私は数えで90歳」と突然声をかけられて「お元気ですね」
「今晩のおかずは、高野を炊こうと思って、若い人はハイカラな料理を作るんでしょう」「私も昨夜、高野を炊きましたよ。美味しいですね」
何気ない会話ですが、世代を超えて共通する食の話題。心が晴れ晴れとした瞬間です。

出会いは人生をバラ色にしてくれます。本友達とワイワイガヤガヤ。本は心の友です。


デザインの強力助っ人と今からお茶タイムです。
平成24年度はこの強力助っ人と佐用町に旋風を巻き起こしたいと思います。

お楽しみに!!


春ですね!!まましょく4月開催

2012-03-27 11:19:53 | 渡辺聡美の生活


春の花・ヒヤシンスが綺麗に咲いています。
4月のまましょくは、西宮ガーデンの屋上の広場で開催します。
春風を感じながら、皆さんと楽しく会話に花を咲かせましょう!


管理栄養士ママの交流会
子育て中の管理栄養士のママを対象に交流会を開催します。
日時:2012年4月6日(金) 11時~15時
場所:西宮ガーデン 広場

参加費:お弁当代(お茶含む) 1,500円前後

ベビーカーでお子さんを連れても安心して楽しめる仲間と交流しませんか?
お弁当を食べながら、お花見交流しましょう。

*話題:離乳食どうする?
仕事のスキル・復帰はいつする?

事前申し込みは→以下のフォームへ
http://nsc2000.org/offer/other.html





スマホの活用

2012-03-27 05:52:50 | 渡辺聡美の生活
スマートフォンをもっと活用したいと相談
パソコンと同期できれば、移動中も作業ができます。

そこで、お勧めが「DROPBOX」=ワードやエクセル、写真、動画など何でも保存できるパソコン上の箱。スマホで保存したものが瞬時にパソコンに同期され、インターネットが繋がる環境であれば随時見ることができます。
「エバーノート」=気づいたこと、メモ張に活用が便利。
その他、共有のスケジュール表も便利。

機械音痴の私は、スマホに苦戦していますが「もっと便利に、もっと効率的に」

元気になる農場レストラン モクモク

2012-03-24 22:01:03 | 渡辺聡美の生活


念願の元気になる農場レストラン・モクモクにやっと行くことができました。農村カフェのイメージができればと思い、Qさんと楽しい会話と打ち合わせを兼ねて食べました。なるほどと思える工夫や知恵が見えました。今年の夏の食育研修会でしっかり生かします!美味しいの一言が人を元気にさせます。
モクモク:http://www.moku-moku.com/tyokueinew/osaka.html
白いちごを百貨店で見つけました
http://www.miyoshi-agri.co.jp/white_ichigo/index.html

卵料理の定番とお弁当

2012-03-23 05:51:18 | 渡辺聡美の生活
「家族が多いと目玉焼きをしないってホント?」と聞かれ、「はい
1パック=10個入りが・・・見る見るなくなります。

スクランブルエッグもしくは、卵焼きを作ります。
ボリュームと満足感

今日は3女と4女のお弁当日。数日前から、「お弁当はおにぎりと、卵焼きと」口々に理想的なお弁当を考えているようです。
見た目、味、量、食べやすさ、安全を考えてミニチュアお弁当を

お弁当箱に入っているだけで幸せになるようですね。
子どもの感性って面白いです


「高齢者施設あくなみ苑のレシピ公開 厨房見学会~大量調理の常食からゼリー食まで  報告

2012-03-22 10:18:22 | 渡辺聡美の生活


あくなみ苑の管理栄養士 豊田綾子先生を講師にお迎えして、施設見学会と高齢者の食について講義いただきました。
参加者は、学生の皆さん、企業にお勤めの方、高齢者施設の方、大学の先生など多様な面々でした。

普通食から5段階に分かれた食形態について説明があり、食べにくい食材やムース食への展開などのお話を聞きました。
ムース食を作る手順、現場の調理師さんとのコミュニケーション、看護師・介護士、歯科衛生士・医師など他業種の連携が必要不可欠です。

豊田先生は、他業種の連携を見事にされているなと感心するばかりでした。

人生の最終章を施設で迎える高齢者の皆さんに「毎回、これが最後の食事になるという思いで食事を提供させてもらっている」このメッセージは管理栄養士としての熱い思いとプロ意識を感じました。

愛情と強い信念と優しさが施設の食を支えていました。

栄養ケア、病態への対応など複雑な問題がありますが、「美味しく食べる、口から食べる」豊田先生の情熱が施設全体を動かしている原動力になっていました

次回は具体的な高齢者の食についてスキルアップセミナーを開催します。
7月もしくは8月に開催予定です。

2012年度★はぴしょく、卒業イベント

2012-03-20 10:22:12 | 渡辺聡美の生活


毎月、はぴしょくCAFE、ミーティングで食育活動を盛り上げてくれた甲子園大学の宮川さん、山本さんが卒業です。
はぴしょくの活動の基礎を作ってくれた力強いメンバーです。

食育のイベント、講習会、佐用町の食育研修会、大学生が企画する食育講座にパワーをいっぱい頂きました。その影には甲子園大学の金田先生の温かい愛情があったことは忘れてはいけない事です。

情熱と愛情と団結でNSC2000の食育活動が支えられていると感謝しています。

4月からは、3回生が中心にはぴしょくの活動は続きます。
新メンバーの募集も開始しています。
お問い合わせは、info@nsc2000.orgまで!!

社会人になっても輝くはぴしょくメンバーとして、活躍を祈っています。

嘔吐とインフルエンザ

2012-03-18 05:55:39 | 渡辺聡美の生活
家族みんな元気で我が家は奇跡だな
手洗い・うがいの励行で予防と食事・睡眠が万全だ!!と自慢していたら・・・

金曜日から次女が夜中ずっと=嘔吐昨日夕方から、長女が8度を超える高熱 インフルエンザB型と診断されて

和室に隔離して感染予防を。

もうすぐ春というのに・・・恐ろしい病気です。

主人は「大丈夫か?」と何度も見に行き、過度の看護
感染しなければいいのですが。

皆さんもどうぞお体を大切に。