Salon de satomi

NPO法人食と地域創生の運営と管理栄養士のお仕事☆Satomi流・5人の子育て&現在は大学院の修士課程で勉強中

花粉症☆

2009-02-28 04:40:39 | 渡辺聡美の生活
今年こそは、体質改善し「花粉症」を完治したいなと思いつつ
小麦粉を見ても、きな粉を見てもすべて花粉に見えています

ガマンしていたのですが、昨日耳鼻科で診察を
目のかゆみ・くしゃみ等々。
春が来ているのですね。3月・4月は田舎へ行く機会が多いので、今のうちに治療です。

なりたい理想の自分になれる☆NSC2000の春・講座

2009-02-26 14:32:46 | 渡辺聡美の生活

なりたい理想の自分になれる講座「管理スペ」特定保健指導基礎講座

今こそ、チャレンジ!!描いた自分の理想図を実現の時です。
NSC2000は昨年☆特定保健指導基礎講座を2クール行いました。受講された方の中で、大学卒業から事務仕事一筋で仕事をされていたのですが、この講座の受講をきっかけに、社内で特定保健検診に向けて人事を検討。事務仕事から管理栄養士業務へ変身汗と涙で奮闘中とメッセージ。

講座の受講から新しい自分の道を切り開いた方もおられます。
今までの自分から新しいチャンスと自信をつける講座です。
管理栄養士の皆さん!!お待ちしています

詳しくは、http://www.nsc2000.org/offer/index.htmlまで。

NSC2000学生会員 先着限定5名様 無料 
(但し、テキスト及び昼食代で各講座¥1000のみ頂きます) 


春から保育園へ

2009-02-25 16:18:56 | 渡辺聡美の生活
自由人の三女がやっと保育園が決まり4月に入園です。
手と目が早く、赤ちゃんの顔つきでない三女です。やはり、上の子供達に鍛えられているので、ぼっーーーとしている時がありません。

私は、朝から魔法をかけて、朝寝を 
昼食後、また魔法をかけて、昼寝を

しかし、人間の子供です。機械の様に眠って食べてと言うわけには行きません。
泣きたくなるほど、期限に追われている時は、おんぶをしてPCへ向かいパチパチと。

イライラすると心の病になりそうです おんぶは快適で肩こりさえなければ子供も落ち着いています。

春から保育園2ヶ所(次女・長男組み三女のみ)・小学校(長女)の計3ヶ所に分かれていきます。
三女がべったり一緒にいた期間が長いのでどのようになるか?春は、新しい生活がスタートします。

ライフワークバランスを考えながら、子供中心の生活になると思います。

感謝しながら生活する

2009-02-24 16:17:41 | 渡辺聡美の生活

美味しいものを食べて、心を入れ替えました
自家野菜のフレッシュな冬野菜が収穫でき、小松菜・ブロッコリーが美味しい

「いただきます」植物・動物の命を頂いていることに感謝し、調理工夫をし家族を幸せに、友人を幸せにするのが主婦の役割だと思いました。

育児・家事とあわただしい日々ですが、家族がいるからこそがんばれることもいっぱいあります。
感謝しながら、丁寧に生活するって素朴ですが大切なことですね。

将来は、家の近くに畑があり、魚が獲れるところが絵に描いた理想図です


グリコピア神戸へ

2009-02-22 21:57:02 | 渡辺聡美の生活
午後からは、グリコピア神戸に行きました。人気があり、予約で満員のところを、どうしても行きたかったので、いろいろお願いし実現できました。

グリコの歴史、歴代CMのアイドル、キャラメルのパッケージのパネル展示を見て、ポッキーの製造工場を見学。
働くラインの人とロボットが手際よく動き、ダンボール詰めまでの過程をじっくり見ることができました。クッキーやチョコの香りが広がり、「食べたいな!!」と思う場面が何度かありました。

子供達も始めてみる製造工場に「ロボットが箱詰めしてる」と驚き

お菓子を何気なく食べていますが、いろんな人の力があって私たちの食が賄われているのだと思いました。


神戸市西区☆楽農センターへ

2009-02-22 21:53:22 | 渡辺聡美の生活
前から是非とも訪れたかった楽農センターに行ってきました。思ったよりも広大な敷地とモダンな建物でした。センターの説明をお聞きし、その後、センター内で収穫された野菜を使ったランチバイキングを食べました。多彩な野菜と味つけがよく、60種類の内、鶏肉が2種類ありその他は全て野菜料理にびっくり(*^_^*)本物の料理を堪能しました。

きのこ栽培や昔使われていた農機具を見学し、食と農を考える機会になりました。

今いるところで輝き続ける

2009-02-21 04:18:19 | 渡辺聡美の生活
今置かれている環境に満足できないことは多々あると思います。
しかし、今いる場所でコツコツと地道に努力することが、過去を「あのつらかった経験は良かった」未来を希望の玉手箱にします。

今の現実に地に足をつけて歩むこと・誠実に生きること
自分に嘘をつかないこと。

輝ける人生の1歩だと強く感じます
出会う人を大切に。勇気の前進を今日も続けます