Salon de satomi

NPO法人食と地域創生の運営と管理栄養士のお仕事☆Satomi流・5人の子育て&現在は大学院の修士課程で勉強中

頭痛と心臓がバクバクするほど緊張するのがイベント

2010-02-08 14:56:22 | NSC2000の裏話
NSC2000のイベントを繰り返す事に精神的に強くなっていますが、毎回毎回「無事故・大成功」を願い、終了するまで緊張の連続なのが本心です。

参加者の方に喜んでもらえるだろうか?正会員・ボランティアの皆さんが時間と労力を提供を無駄にせず、何か得てもらえるように最大の配慮ができているか
常に反省と課題発見で終了していますが、喜びのメッセージや子どもたちの笑顔ですべてが救われますね。

ビールで乾杯!!ができないのが残念ですが
出産後は、みんなで乾杯パーティーをしたいです

都市農村交流では、もっと大きなイベントを開催できるように、体力・精神力を養い社会起業家として社会に貢献したいと思います。

「若さは素晴らしい!!」と大学生の皆さんにベテラン正会員のお母さんからメッセージがありました

今、何をしているのかな?

2009-05-13 05:49:20 | NSC2000の裏話
NSC2000の活動は現在、今年度の食育事業の調整をしています。
講座開催場所・日程、講師の先生方の選出、募集案内の作成等、準備期間です。

これから秋に向けて、どんどんと事業が進みます。ご期待下さい。

2009年度のNSC2000の食育講座は、体験型です。クッキング・農村交流・自然探索・野菜採取など。

大学生のボランティアメンバーが活動をサポートし運営していきます。

お楽しみに!!

よっしゃ!!と思える時

2009-04-25 04:18:56 | NSC2000の裏話

NSC2000の活動は実施予定企画と日々動いています。
事業を実施しながらも、次の企画を考え、申請書を書き協働できるパートナーシップと話をしながら具体的に煮詰めていきます。

どんな事業がいいのか?常に頭を悩ませるところです。しかし、「答えは現場にあり」だと私は思います。

動いているから次なるニーズが見え、夢を形にすることができます。
人と会い話すこと、事例集を読みながら頭にイメージを作り斬新かつ先進のアイディアつくりは楽しくもあり、私は大好きですね

よっしゃ!!と思えるアイディアを協働で作り上げる夢のプラン!!
管理栄養士が食の専門家としてできることは、まだまだあると思います。



50年先を見ながらNSC2000の活動を

2009-03-20 11:44:34 | NSC2000の裏話

NSC2000の活動は、常に50年先を予想しながら、10年・1年・1ヶ月に何ができるか考えて事業展開しています。

管理栄養士は食の専門家として、食事のあり方だけでなく、環境や生活スタイルなども考えて食の提案をしたいと思います。

生活者の視点を持ちながら、経済・環境とも連動させながら、人間が人間として一番幸せな道を進めるようなプロでありたいと思います。

世の中の動向を足を運んでレポートし、HPに記事を掲載する予定です。
管理栄養士のネットワークが益々広がり、関係団体と連携し、家庭が社会がもっと幸せになれるように


事業立案と実施の連続

2009-01-07 05:57:39 | NSC2000の裏話

NSC2000の活動は、事業立案と実施⇒報告・反省⇒事業立案・・・と続きます。
足を運び、現場に見ることが一番大切だと思います。食育講習会が11日にありますが、昨年夏の暑い時に、企画立案し申請書を提出⇒プレゼンを経て事業実施になります。

事業の評価は参加された方の反応にあります。ステキな笑顔を想像しながら、スタッフ一丸となって準備をしています。

出会う人々からご意見を頂きながら、次なるニーズを見つけます!!


「2009年 もっと 食と友情ネットワークをNSC2000で広げませんか?」 

2009-01-01 23:13:42 | NSC2000の裏話
明けましておめでとうございます。旧年中は皆様に大変お世話になり、NSC2000への活動理解にご尽力を賜り、心より感謝申し上げます。本年のNSC2000は、食育エコの充実及び各種団体等のネットワークの拡大を目標に掲げ取り組んで参ります。   
                    
昨年の活動・三本柱(「食育」「透析」「特定保健指導」)は以下の内容で実施しました。
◎食育事業:
      3歳からの食育 クッキングラボの定期的な講習会の開催
      エコを取り入れた自然体験及び都市農村交流の実施
      専門家とコラボレーション事業

◎透析事業:
      電話栄養相談の実施
      人材育成講座への取り組み
      透析者への食のサポート及びイベント交流

◎特定保健指導
       指導できる人材育成
       メタボリックシンドロームの予防講習会実施

2009年のNSC2000は?
 
大学生のボランティア参加者の増員で食育エコの基盤を確立
①兵庫県内の特産物を知り生産者との交流 
②地産地消の推進 
③自給率アップを目指す食教育の事業を展開します。

透析電話栄養相談は食の悩みをあらゆる角度からサポートするシステムの構築
食の専門家である管理栄養士の力を存分に発揮します。

特定保健指導に従事できる人材育成を継続し、企業・団体等と連携を目指します。

3名の新理事が加わり、新たな気持ちで2009年をスタートです。
NSC2000の活動には仲間がたくさんいます。
管理栄養士の社会貢献を目指し、一緒にチャレンジしましょう


NSC2000が誕生したのは??

2008-12-30 17:21:31 | NSC2000の裏話

来年のNSC2000のトップページを何にしようかと考えながら2000年からスタートした活動を振り返りました。

私が病院で栄養士として仕事をはじめた頃、1人でどうしようと悩み相談する人もいなく、困った経験があります。1人職場の多い職業でもあり、悩んでいる人も多いだろうと思い、2000年からHP上で仲間の交流を目指し活動を開始しました。

オフ会、勉強会を重ね、2004年に特定非営利活動法人の認証を兵庫県より受けることができました。
5年の活動が過ぎました。「NSC2000の活動には仲間がいる」「友情がある」この言葉につきます。

2008年を振り返り、人との出会いに感謝
1人1人の可能性が発揮できるようにNSC2000の活動を広げていきます。



腎臓病の基礎知識

2008-10-09 14:05:14 | NSC2000の裏話
管理栄養士は腎臓病を学ぶのを避けてきました。しかし、糖尿性腎症・透析者が増える中、毎日の食事の基礎知識は不可欠です。

書籍を読んでも難しく理解ができずリタイアする方も多いと思います。
そこで、NSC2000では「わかる腎臓・透析食事療法講座」3回講座を開きます

腎臓病をもっと身近に、そして簡単に理解できる基礎中心の講座
http://www.nsc2000.org/offer/index.html

わずかです。お急ぎください!!

パッと花咲く仲間がいる

2008-10-09 09:57:13 | NSC2000の裏話

NSC2000の事業に欠かせないのが、協力者であるボランティアの方々です。大学生から社会人まで年齢もさまざまです。

企画を説明するとパッと花咲く瞬間があります。このとき、「よっしゃ!!大成功する」と大きな期待をします。

11月1日は初めてバスをチャターし、篠山まで50名程度の参加者と共に食育エコ活動に行きます。今回は経験豊富な方がこの事業をサポートしてくださいます。

初めての試み・挑戦が次なるステップになるよう全力で取り組みたいです。
人との出会いで人生に子供達に未来と夢を

何事もチャレンジ

2008-05-21 11:09:54 | NSC2000の裏話

昨日は助成金のプレゼンに参加していました。
どんな企画にしようか?テーマは何がいいか?悩んで話して、パーツと前が明るくなるとGO!! 走り出してまとめる。

いつもながら、時間との戦いです。
三女を連れて、未来の子供達にこの地産野菜と環境を残したいとスピーチ

Yさんはいつもながら冷静に、ポイント3つを上手に話してくれました
ここ数ヶ月は、プレゼンで鍛えられそうな日々です。

やってみないと見えてこないことが一杯です。
楽しい企画・イベントを作っていきたいですね。