Salon de satomi

NPO法人食と地域創生の運営と管理栄養士のお仕事☆Satomi流・5人の子育て&現在は大学院の修士課程で勉強中

子どもと一緒に参加できる勉強会

2011-11-30 05:42:39 | 渡辺聡美の生活


西宮ガーデンで管理栄養士のママの交流会を開催しました。
大阪と神戸から参加してくださいました。

2ヶ月の女の子と5ヶ月の男の子を見ているとほほえましくって
育児中にスキルアップできる環境を作りたいなと思いました。
楽しく育児ができて、自分磨き

管理栄養士ママの出番をいっぱい作りたいな

爽快な気分

2011-11-29 15:19:03 | 渡辺聡美の生活


今日は、締め切りぎりぎりの原稿を完成させました。
集中力の低下と子どもの行事が多くって
昨日は、次女のドッチボール大会に参加 

頭の中は「原稿」と思いつつ、思いっきりはしゃいでしまい
今日に持ち越しとなりました。

期限ありは苦しい反面、ハリが出て喜びも倍増。

もう一本締め切りがあり
日ごろ使わない頭脳をフル回転させます

長男から「保育参加来ないの??」と催促。忘れていた

母は体力勝負。出産ラッシュで赤ちゃんも見たいし・・・

まずは、外で美味しい空気を

お母さんを応援する活動

2011-11-28 16:15:48 | 渡辺聡美の生活


仕事・結婚・出産と女性は七変化するものです。
「仕事がしたいのに・・・」と育児に専念できなかったり、「結婚したばかりに・・・」と人生を大きく前進できなくなったとき、友人って大切だと思います。

管理栄養士の仕事は生活に根ざして、更に開花するものです。
人の為に食事作りをし、健康・環境・経済的なことを考えながら実践する中に専門性も磨かれてきます。

NSC2000の活動は、学生から結婚出産をしたお母さん、孫が生まれても活躍するヤングおばあちゃん。さまざまな方々の力をかりて活動ができています。

一生涯のお付き合いと思いながら、共に成長できる団体へと
思いを描いています。

今月30日は管理栄養士のママの交流会を開催します。
詳しくは

子育て中の管理栄養士のママを対象に交流会を開催します。
日時:2011年11月30日(水) 11時~14時
場所:阪急西宮ガーデンズ4F (阪急神戸線西宮北口駅 南口 徒歩3分)
地図→http://r.gnavi.co.jp/c604553/map/
韓国石鍋 bibim(ビビム)
内容:ランチを食べながら子育てのこと、管理栄養士の仕事について話しましょう。
参加費:ランチ代 1,500円前後

ベビーカーでお子さんを連れても安心して楽しめるお店です。
辛いものが苦手な方でも調整してもらえます。

事前申し込みは→http://www.nsc2000.org/offer/other.html


食で繋がる輪

2011-11-28 05:58:20 | 渡辺聡美の生活


26日は佐用町にて「食育ツーリズム」親子で秋を満喫ツアーを開催しました。
到着すると、お餅つき・焼き芋で歓迎していただきました。

「佐用町には何もないけれども、美味しい空気と人の温かみがある」と挨拶があり、日ごろの生活で忘れかけている事を発見したように思いました。

自然や人に感謝する心。日本の食を支える方々にも感謝。

柿の収穫・焼き栗、新米のおにぎり、新鮮野菜。すべて佐用産のものを堪能しました。

安心・安全な食べ物は、人とのつながりから見えてくるもの。
「楽しい」と感じた1日となりました。

朝のひと時

2011-11-26 05:54:16 | 渡辺聡美の生活


秋から冬へ。12月もすぐそこまで来ています。
寒さを感じる季節になりました。

私の起床が4時です。朝ごはん・お弁当・洗濯など下準備をするものがあります。
45分間はパソコンでミニ仕事を。
6時に家族が起床 それまでに片付ける朝仕事を完了。

一番下の4女=1歳7ヶ月の世話は長女・次女がします。着替え・ごはん

三女と長男がぐずるときがあり、目覚めの一瞬が左右するようです。

朝が快適に過ごせると一日がスムーズに進みます。
家族の心身ともに健康を作るのは、朝の下準備だと思います。

早寝早起き習慣でこの冬も元気に

慣れない仕事に四苦八苦

2011-11-25 15:03:25 | 渡辺聡美の生活


久しぶりに管理栄養士らしい仕事をすることになり、四苦八苦しています。
NPOの事業計画や調整業務、交渉・打ち合わせがメインです。

どんな時も「学ぶ」ことは素晴らしいと思います。

お話を頂いたらまず「喜んで!!」とお引き受けするようにしています。
そこからが、勝負 

何事もチャレンジ!! 好奇心を持ち続け、みずみずしい心で


親の背中を見て育つ

2011-11-23 05:23:45 | 渡辺聡美の生活


よく「子どもは親の背中を見て育つ」と言います。子どもよりも先に進んでいるから背中が見えるのだと思います。

長女は新しい国語辞典を買ってもらい、喜んでいます。
わからないことがあれば辞書を引く習慣

家族が集まるリビングには、辞書と勉強できる空間があります。
本棚があれば、好きな時に読書を楽しめるのになと思います。

共育=共に育つ 好奇心を高める空間の演出目指したいですね。

***ワンポイント***
朝食の時、「りんご1個の重さ当てゲーム」をしました。
持ってみて、大体のグラムを言い合います。スケールで実際に量ります
りんご1つの重さがわかると、その他の野菜の重さも検討がつきます。
朝、忙しい時間だからこそ、集中して楽しめるゲームです。


創作する力

2011-11-21 05:30:48 | 渡辺聡美の生活


パソコンや携帯など、便利なものが生活の中にあふれいている現在、私たちは便利になった反面、時間に追われる生活を余儀なくされています。

手作りをするゆっくりした時間、友を思い手紙を書く時間、読書を楽しむ時間

一期一会の時を大切に



旬の野菜を知る

2011-11-20 06:32:17 | 渡辺聡美の生活


スーパーで買い物をすると、旬の野菜がわからなくなりますね。
今月23日に開催します「食育・親子クッキング」は旬の野菜を使い地産地消を感じてもらえる講座になっています。

今が旬の野菜
小芋・大根・白菜・小松菜・ほうれん草・ねぎ・かぶら・・・などなど

ほうれん草と小松菜の区別はできるかな?身近な野菜を見て・触って・作って・食べて旬を感じてもらえるといいなと思います。