断っておくが僕は中日ファンではない。
しかしロッテ時代から落合監督の大ファン。
履歴書にも2回、尊敬する人物に落合博満の名前を書いたくらいだ。
次男の名前にも博の字をもらってある。
落合監督おめでとう。
昨年、クライマックスシリーズに一番反対したのが落合監督だった。
「一年間の努力が短期で無駄になる。」という発言。
今年の巨人が当てはまった。
言った本人が日本シリーズへ。
どんな気持ちなのかぜひ聞いてみたい。
しかしロッテ時代から落合監督の大ファン。
履歴書にも2回、尊敬する人物に落合博満の名前を書いたくらいだ。
次男の名前にも博の字をもらってある。
落合監督おめでとう。
昨年、クライマックスシリーズに一番反対したのが落合監督だった。
「一年間の努力が短期で無駄になる。」という発言。
今年の巨人が当てはまった。
言った本人が日本シリーズへ。
どんな気持ちなのかぜひ聞いてみたい。
昨日は30匹あまりのオオスズメバチを捕獲。
幸い夕方から雨模様でスズメバチの帰巣が早かったこともあり被害は軽微か?。
本日、被害状況の確認、ミツバチの巣箱を開けると元気な姿、おびえているのでいきなり私の顔へ向けてアタックしてきた。刺されず。
かなり神経質になっているが無理も無い。
画像は100円ショップキャンドゥに売ってるネズミ捕り粘着シートとスズメバチです。スズメバチは生きて動いています。
一雨振ったことでスズメバチの気が変わればよいのですが。
幸い夕方から雨模様でスズメバチの帰巣が早かったこともあり被害は軽微か?。
本日、被害状況の確認、ミツバチの巣箱を開けると元気な姿、おびえているのでいきなり私の顔へ向けてアタックしてきた。刺されず。
かなり神経質になっているが無理も無い。
画像は100円ショップキャンドゥに売ってるネズミ捕り粘着シートとスズメバチです。スズメバチは生きて動いています。
一雨振ったことでスズメバチの気が変わればよいのですが。
今朝、畑に行ってレンゲに水撒きをしようとして水道ポンプの電源スイッチを入れようとしたとき、蜂場からカチカチという異音を耳にした。
不思議に思って蜂場を覗き込むと5号巣箱に4~5匹ほどのオオスズメバチがたかっておりました。
カチカチはスズメバチの威嚇音、非常に危険な状態、飛んでる姿はやはりデカイ。
共同飼育者にすぐ電話してきてもらいスズメバチトラップを仕掛けて、オオスズメバチも12匹撲殺。
自作の巣箱は蜂の出入り口を小さくしてあるので巣箱の中までは侵入できないオオスズメバチ。
しかし巣門の前には勇敢に戦うミツバチの屍、約500、そのまま巣箱の中にいてくれと願う。
獲物を獲たオオスズメバチは春にオオスズメバチ女王捕獲作戦を敢行したK山方面に帰っていく。
撲殺半殺し状態のオオスズメバチ12匹はペットボトルに入れられ、共同飼育者が10時になれば100円ショップでネズミ捕り粘着シートを買い、それに貼り付けられてしまう運命。
スズメバチは仲間意識が非常に強いので仲間を助ける行動をする。
助けようとして自分も貼り付けられるという算段である。
念のため他の巣箱は巣門を本日は閉じておくことにした。
収穫したサツマイモを6才の次男が昇華させてくれた。
スイートポテト、サツマイモの唐揚げ、幼稚園児が作る料理としてはかなりのもの。
最近、本人もお風呂の掃除や料理に目覚めて満足そう。
味の保証?。美味いに決まっています。
無農薬有機農法です!。
ちなみに逸話を。
私のサツマイモは苗を植えたときに、ワラを苗の下に敷いて腐ったワラが芋の肥料になるようにしました。
親父は肥料をたくさん与えて苗を植えました。
どっちがたくさん収穫できたと思います?。
小学生や中学生の頃、鹿児島県のサツマイモ栽培は土地が痩せたシラス台地でと習いませんでしたか?。
肥料をやりすぎるとツルばっかり成長してイモが太らないのです。
贅沢ばっかりさせるとろくな子供が育たないのと一緒でしょうかね?(笑
画像右の白いもの、もちろん濁り酒です。