半農半漁、自給自足生活への挑戦
自給自足生活をめざす釣り、家庭菜園、養蜂の話です。
趣味のギターや三線のことも少しづつ。
 






今季、一発目のミツバチの一刺し。
襟元が開いていたようで不注意の一発。

それなりに痛いです。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )







愛媛県で入手困難の大福?、という触れ込みでいただきました。
甘いものがそれほどの私、その価値がいまいちわかりません。
抹茶のコーティングにアンコとクリーム、そんな感想。









コメント ( 0 ) | Trackback (  )




先日、太陽光発電のパワーコンディショナーの故障で基盤交換を行った際、
エンジニアの方が「電圧抑制が5400時間あります。電力会社言って電圧を下げてもらわないともったいないですよ」とのアドバイスを受けました。
設置6年弱で5400分、つまり90時間です。その後、1か月で90分くらい抑制されていました。


電圧抑制?、水道の水圧で考えてみてください。
本管を流れる水圧の大きい水の流れ、支流から水が流れても圧力が弱いと本流に入れない。
パワーコンディショナーは、107ボルトを超える電圧の電気が流れてきているときにそれを検知し、発電自体を抑制します。
こんなイメージで我が家で発電した電気が電力会社が流してる電線の電圧が高い時に売ることができないということなんです。


施工会社にそのことを言って、音沙汰がなく、らちが明かないので直接電力会社に電話しました。
電力会社は電気事業法では101ボルト±6で電気を流すということになっています。
我が家で発電された電気が外に出るためには、電力会社の電圧が高めの場合は107ボルト以上の電圧が必要になってくるわけですが、
電力会社の説明では電圧を下げる工事(電柱の上にある変圧器の調整)をする前にパワーコンディショナーの電圧設定を109ボルトに上げてくださいとのことでした。
これは法律違反になるのではないかという気もするのですが、今度またエンジニアの方に連絡を取り、聞いてみようと思います。


90時間売電できなかったということですが1時間あたり100円くらいしか売れません。
よって6年間で9000円くらいの損で、カリカリすることでもないのですがそれはそれで。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )







サツマイモの苗の植え付けです。
自分は用事があったのでやれませんでしたが三男がやってくれました。

1か月くらいはしおれた状態が続くのですが、根を張ると元気に育つのです。
5か月後が楽しみな芋掘りです。




コメント ( 1 ) | Trackback (  )





電気ご使用量のお知らせが来た。
4/17~5/19の33日間の検針である。
太陽光発電(サンヨーHIT 4.2kw)


請求予定金額(買電)592kw 13414円
余剰購入電力量(売電)387kw 18576円

5162円のプラスです。

2008年6月設置以来の減価償却

投下資金(太陽電池+エコキュート) 3058000円に対し、あと1573718円残です。
設置以来、電気・ガス代ゼロ円生活の収支はプラス64282円です。(太陽光+オール電化導入前の電気代・ガス代を月20000円で計算してます)

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ