半農半漁、自給自足生活への挑戦
自給自足生活をめざす釣り、家庭菜園、養蜂の話です。
趣味のギターや三線のことも少しづつ。
 






我が家にロシアリクガメがやってきました。
正確には購入したのです。





ロシアリクガメは草食性のリクガメ。
体長は最大で25センチ程度まで成長。
寿命は30年と言われています。
どっちが長生きするか勝負です。

この完全草食性というところに魅かれました。
我が家の周りには年中野菜があるのです。
餌代に困ることは無いに等しい。
近所の直売所から野菜クズをもらうことも可能?。

名前を「イノ」ちゃんと名づけました。
わかる人にはわかると思いますが今は秘密です。




コメント ( 0 ) | Trackback (  )







信州の最南端に阿南町という小さな町があります。
愛知県に隣接する長野県の町です。

いま、ひそかにこの町のふるさと納税が熱いんですよ!。
知る人ぞ知るという話でして。

ふるさと納税とは、任意の地方自治体に寄付することで、寄付した額のほぼ全額が税額控除される日本国の制度なんです。
別にふるさとじゃなくても特定の自治体を応援したいなら寄付してもいいのです。
震災の義捐金が多額に寄付されましたが、芸能人など所得の多い人はどうせ税金取られるならたくさん寄付したほうが良いらしい。

で、阿南町に30000円寄付しました。

阿南町は信州の米どころ、10000円寄付すると20Kgの新米を10月に送ってくれるのです。
同様に20000円なら40Kg、30000円なら60Kgのお米をいただけます。(分割配送可能)

で、翌年の確定申告という面倒さはあるのですが、寄付をした金額から2000円を引いた28000円が寄付金控除として取り扱われます。

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/zim/tax/furusa.htm

ちょっと別の自治体ですがモデルケースとしてはこうなります。

つまり、なんと!、2000円でお米60Kgをゲットできるという荒業!。
お米60Kgは通販で買っても20000円はしますよ。阿南町!応援しちゃいます!。

調べてみるといろんな自治体が面白いことをやっているようです。
鳥取の境港の海産物や北海道なんかもいいですね。

http://www.furusato-tax.jp/





コメント ( 0 ) | Trackback (  )







キャンプで設定したイベントの一つ

火をおこせ! 火がつかないとメシを食わせないぞ!。

厳しい我が家の修行。





結局、火はつかなかったのです。

煙は出るんですよ。
木が削れてきて、息を吹きかけると火種が赤くなるんですよ。
ですが、燃え上がらないのです。

何かコツのようなものがあるんでしょうね。
火は文明の利器による手法でつけられたのでありました(笑。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )







10センチほどのヤモリがお風呂場の天井に張り付いていました。
捕獲しようと手を伸ばすと飛び跳ねてお風呂の中へダイビング。
沈んで暴れているので手ですくいました。

ヤモリは体がすごく柔らかく狭いところにも入り込めるそうです。
近代住宅の我が家には隙間などないはずなのですが、網戸の隙間とかから入ったのでしょうか?。

ヤモリは日本の場合、原生林には住まず、民家のそばで生活しています。
家守、守宮などと書いて縁起のいい動物なのです。


http://blog.goo.ne.jp/sagamian/s/%A5%E4%A5%E2%A5%EA


去年の8月にも我が家に入り込んできた赤ちゃんヤモリ。
1年たって大きくなって挨拶に来たのでしょうか?。
このヤモリが住み着いていると幸せになれるような気がします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )







高遠城は長野県伊那市にある城です。
桜の名所として名高いんですよね、高遠城公園。

現存遺構はそれほどありませんが、大手門と伝わる遺構などがあります。







高遠城を訪れた後に甲府へ周り、甲府城、武田氏館と息子3人が持っていなかったスタンプを押してきました。
5日間で11個の100名城を回り、2012年5月5日から始まった100名城の旅もやっと28城です。







コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ