goo blog サービス終了のお知らせ 

半農半漁、自給自足生活への挑戦

自給自足生活をめざす釣り、家庭菜園、養蜂の話です。
趣味のギターや三線のことも少しづつ。

ラッキョウの収穫

2013年06月29日 | 家庭菜園は心を癒す
ラッキョウの収穫を、しませんでした。

カレー屋さんのラッキョウを知ってますか?。
小粒なラッキョウですよね。

小粒のラッキョウを作るには?。

ラッキョウは1粒の球根から15個前後が収穫できますが、
収穫しないとその球根が次の年にまた増えるのです。

しかし窮屈な状態で育つので小さなラッキョウがたくさんできるということになります。
昨年収穫したラッキョウの甘酢漬けがたくさんあるので今年は収穫しません。

カレーライスにおいしい小粒ラッキョウを来年は期待します。

北京ダック

2013年06月25日 | よもやま



二男の誕生日に北京ダックが食いたいというので大和の芳香園へ行ってきました。





アヒルの皮 包む皮 甜麺醤 ネギ キュウリ





皮に甜麺醤を乗せ、アヒルの皮を乗せます。





さらにキュウリとネギを





巻いて巻いてパクリ。

肉のほうは野菜との炒め、骨は鶏がらスープになって出てきました。
北京ダックセット8500円也。高いのか安いのかわからない。
とにかく中国の全聚徳で食った北京ダックから20年ぶりに口にしたのでありました。



電気ご使用量のお知らせ(6月分)

2013年06月18日 | 太陽光発電・エコな話

電気ご使用量のお知らせが来た。
5/20~6/16の28日間の検針である。
太陽光発電(サンヨーHIT 4.2kw)


請求予定金額(買電)506kw 10393円
余剰購入電力量(売電)266kw 12768円

2375円のプラスです。

2008年6月設置以来の減価償却

投下資金(太陽電池+エコキュート) 3058000円に対し、あと1746864円残です。
設置以来、電気・ガス代ゼロ円生活の収支はプラス111136円です。(太陽光+オール電化導入前の電気代・ガス代を月20000円で計算してます)

梅雨入りですからこんなもんですね。