半農半漁、自給自足生活への挑戦
自給自足生活をめざす釣り、家庭菜園、養蜂の話です。
趣味のギターや三線のことも少しづつ。
 



ふとしたことから「日本さかな検定」なるものが存在することを知りました。
魚好き、釣り好きの私は幼少時より水族館に足を運び、海や川で魚と親しんできました。
今こそわが実力を試すときが来たのです。

日本さかな検定=ととけん、は以下のようなコンセプトで生まれたということです。

『古来より日本人の心身を育んできた魚食、その伝統食の危機的状態が近年加速度的に進んでいます。
日本さかな検定では、検定という形で魚への関心や知識を深めていただくことで、世界に誇る日本の魚食文化の魅力の再発見につながることを願っております。魚食天国、日本では50歳を境に若い層ほど魚離れが加速しています。
これに関しては、「子供が魚を好まない」「調理がめんどう」「肉より割高」などの原因が挙げられています対面販売を身上とする鮮魚小売店の減少と家族構成の劇的な変化によって、魚をおいしく味わう知恵の継承が失われつつあります。私たち、一般社団法人日本さかな検定協会はこの検定を通じて、全国津々浦々に水揚げされ、四季折々の旬が楽しめる多様な魚介とそれを巡る匠の技や多彩な文化への興味・関心を広く喚起することで、魚食の普及に役立ちたいと考えています。日本が20世紀初頭に発見した第五の味覚「うま味」に代表されるように、日本人が微妙な味を「おいしい」と感じる能力のルーツである魚食文化の復活と継承に寄与したいと考えます。


すばらしい・・・・。

日本さかな検定には1級、2級、3級のレベルがあります。2級と3級は同時に受験できますが、1級は2級に合格していないと受験できません。
初めて受験する私は2級を受けることにしました。2級は100問中70問で合格できます。
過去問題などを解く限りでは楽勝で合格できそうです。それだけ魚に親しんできた証左といえましょう。
念のため公式ガイドブックを図書館で借りてきました。念のためです。

受験日は7月1日です。
皆さんも受験してみませんか?。
東京の受験は16時終了なので一杯飲んで帰れるしね。

日本さかな検定サイトはこちら
http://www.totoken.com/index.php



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




韓国料理で奇なる食材といえば世界で2番目に臭いホンオフェ(エイの発酵したもの)、ユムシ(日本では釣り餌に使う)、カイコのサナギ。

そんな話題が出ると店主が 「カイコのサナギ、ありますよ!」

やめましょーよーと私の声に「食べよう、食べよう」の声のほうが大きく。
それは缶詰に入ったもので、調理してきます、の流れへ。



まず臭いが、まあ当然ですがカイコのサナギそのものです。
子どものころに錦鯉を養殖していた親戚宅で餌用にバラ撒いたことがあり食用にするのは抵抗感が。

一粒だけ口に入れてみます。あの臭いが鼻腔を抜けて広がります。
噛んでみます。食感は干しエビを噛んだようにミシミシいいます。
やはり美味しくはない。

噛むと白い粉っぽいペーストが出てきます。
20数年前に茅ヶ崎沖の磯でクロダイ釣りをしていました。
クロダイを釣るのにサナギを使います。針を通すと白いものが見えたのです。
まさにこれです。撒き餌にはサナギをすりつぶした物を使います。
当然臭いが凄いです。



カイコのサナギの脂のことを蛹脂といいます。
栄養価は非常に高いらしいです。
ちょっと前まで動物性の食用油に使用されていたことはあまり知られていません。



これは韓国の茶わん蒸しです。
沸騰しています。おいしいです。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )






電気ご使用量のお知らせが来た。
2/16~3/15の29日間の検針である。
太陽光発電(サンヨーHIT 4.2kw)


請求予定金額(買電)882kw 15529円
余剰購入電力量(売電)211kw 10128円

5401円のマイナスです。



2008年6月設置以来の減価償却

投下資金(太陽電池+エコキュート) 3058000円に対し、あと2085948円残です。
設置以来、電気・ガス代ゼロ円生活の収支はプラス2052円です。(太陽光+オール電化導入前の電気代・ガス代を月20000円で計算してます)

今年の1~3月は相当天気が悪いようです。残念。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )





雨の日は車で会社まで送ってもらいます。行きは私が運転、帰り妻運転。
道の途中の豪邸にキャンピングカーがあります。

老後というか、ダラリーマン稼業を引退した時に叶えたい夢があります。
それは妻と二人でキャンピングカーで東北、北海道、九州などを1地方につき10日間くらいかけて回ってみたいのです。
実は北海道、東北4県、九州にいまだ足を踏み入れたことがありません。

温泉、史跡、名勝、巡って目に焼き付けてうまいもの食いたい。

そこでキャンピングカーのレンタカーを調べてみたことがあります。
キャンピングカーというのは機動力、行きたいところに自分のペースで行けて、休む時に休める手軽さがあります。

専門レンタカーショップを調べてみると1日3万円くらい。宿泊代などを考えるとそれほど割高とは思えません。
さらにわかったこと。都市部でレンタカーせずに地方都市でせよ。
新幹線で出発点まで行ってレンタカーすると、レンタル日数によってはかえって安いようです。

排気量も2000ccクラスとかあるようで、長距離運転の燃費にも優しくなってきている模様。

とにかく日本の良い場所をたくさん見てまわりたいです。そのためにも今から出来ると念じて計画を立てることが大切、漠然と考えていても夢は実現しないから。

そして、私の夢には続きがあります(笑)
豪華客船の旅もしてみたい!。きっと次の夢があるから目の前の夢も叶うはず!。




コメント ( 1 ) | Trackback (  )








太陽光発電「陽子」の2月の発電状況がまとまりました。
陽子はうちの太陽光の名前です。、

発電量 389kw
消費量 1067kw 
売電量 234kw
買電量 912kw
自給率  36%

(サンヨーHIT 4.2KW)

2月もちょっとダメでしたねえ。
今思えば昨年の1~2月はものすごかったんだと思います。
3月に期待したいところですが出足は悪そうです。
たぶん農作物にも影響が。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )