半農半漁、自給自足生活への挑戦
自給自足生活をめざす釣り、家庭菜園、養蜂の話です。
趣味のギターや三線のことも少しづつ。
 





趣味飼育のミツバチの恩恵、ハチミツをしぼりました。
同時に次男の夏休みの自由研究の準備も兼ねています。

写真は「王台」と呼ばれる女王蜂のサナギです。
その上の蓋が働き蜂のサナギ蓋ですので大きさの違いは一目瞭然です。





蜜蓋を蜜刀で切ると色の濃いハチミツが現れました。
蜜蓋はハチミツが熟成するとミツバチたちが蓋をするのです。
これを遠心分離機で回してハチミツを搾り出すのです。

蜂の巣ってのは熱に弱いので蜜刀を熱湯につけて暖めると簡単に切れます。
この作業もコツがいるのですがだいぶ慣れてきました。

子どもってのは何でも「やりたい!やりたい!」ってなるわけで手をベトベトにしながら頑張っておりました。



今年は天候不順でハチミツの貯蜜具合が良くないのですが、それでも蜜枠5枚搾って9キログラムのハチミツを得る事が出来ました。
養蜂家にとってこのハチミツが垂れる瞬間ほど幸せな時間はありません。




コメント ( 3 ) | Trackback (  )






サギソウが咲いたのです。

結構球根は植えたんですが栽培は難しく不満。

でも、この可憐な花はどうでしょう。

白鷺が大きく羽を広げたような、しかも繊細。

心安らぎます。

1本に1輪の花っていうのも魅かれるところかもしれません。

たまに2輪咲きますけどww。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )







ミツバチの世話をしているとひときわ大きな羽音が近づいてきて
ミツバチを襲い始めました。

そばにあった物で叩き落とし、長靴で踏みつけて・・・。
それでも生きてるので焼殺(残酷)

ほんとスズメバチの生命力には驚かされます。
スポーツ飲料にもスズメバチ関係のものがありますよね。

いやぁ~このスズメバチがでかかった!
7センチくらいありました。女王蜂です。

スズメバチの女王は春先に単独飛行して巣を作り、産卵して群れを増やします。
この時期に女王蜂を捕獲することは500匹のスズメバチを捕獲するに値するのです。

もうひとつの画像はスズメバチ捕獲トラップで捕まえた4匹です。
こちらは子どもの野球練習場に安全のために仕掛けたものです。




コメント ( 2 ) | Trackback (  )








激戦のランチ事情、今日はお寿司を紹介します。
握り寿司、ちらし寿司、いくらに見えます?。
どちらも580円。

ネタのほうは日によって変わるんですがたまに中トロが入ったりします。
実はこのお店、居酒屋なんですが株式を上場しているれっきとした魚屋がやってるお店でして、まあ言ってみれば下手なネタは出せないわけです。

ランチというと特に弁当とかは早く仕上がる揚げ物とかが多く、カロリー過多が懸念されるわけですが、お寿司はカロリーが低い食べ物ということで、週一くらいで利用させてもらってます。

ちなみにこのお店、300円プラスすると美味しい蕎麦が食い放題になります。
一度やったんですがおかわりしなくても腹が満腹になって失敗しました。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )







土日で第一農場、第二農場に植えてあったジャガイモを全収穫しました。
いやぁ~植えた種芋も10キロくらい植えたんですが物凄い量になりました。
100キロ以上はあります。
お近くの方は取りに来ていただければ差し上げたいくらい。

子どもたちも掘るのを手伝ってくれて腰痛になりながらも掘り上げました。

種類は男爵、キタアカリ、赤芋。
赤芋はポテトフライや煮物にすると最高にうまいです。





ジャガイモは土を作って3ヶ月もしないうちに取れること、
野菜としては腹を満たすと食材ってことで家計にも優しい、
我が家はポテトサラダが好きなので最高です。
子どもたちはカレーライスに肉じゃがです。

収穫に際して、どうしても小さい芋が収穫できてしまいます。
ピンポン玉くらいで包丁で皮を剥くには辛い大きさ。
こういうのは新ジャガですから皮ごと頂いちゃいます。

画像は新ジャガの味噌味風煮物です。
クックパッドのレシピで作ってみましたよ。
もちろん、そのままふかして塩味やバターで頂いてもOKです。





コメント ( 0 ) | Trackback (  )


« 前ページ