goo blog サービス終了のお知らせ 

半農半漁、自給自足生活への挑戦

自給自足生活をめざす釣り、家庭菜園、養蜂の話です。
趣味のギターや三線のことも少しづつ。

ダイエット

2007年09月06日 | 健康、ダイエット
現在体重80.3KGです。ここのところの下限値。
80.3~81.5KGくらいをずっとうろちょろ。

成長曲線における高原状態をプラトーといいますが
ずっとそういう状態です。
これをしばらく続ける(頑張る)とガクンと体重が落ちるはずです。
70キロ台に落ちれば6~7年ぶりかも(笑。

最近「痩せたね」って言われます。
ズボンもつめないと。
90キロに行った時にまた太るとズボンが入らなくなるとゆったり目を買ったんですがガバガバになってしまった。


生活は今までどおりですよ。

野菜、魚、玄米中心の和食。
運動はしないが畑に出る。
酒はガンガン飲む。

そんな毎日です。

夏野菜が採れ過ぎるのでどうしても野菜が多くなりますね。
秋から冬はどうしても太りやすいので毎日体重計に乗って意識することが大事ですね。

健康診断結果改善す!

2007年08月09日 | 健康、ダイエット
折に触れて書いてきたダイエット報告、ダイエットは食生活の改善として玄米主食の和食・野菜中心のメニューとし、運動はそれほどせず、お酒はたっぷり摂取する方法を押し通した結果が今日出ました!。

身長 177.1cm
体重 80.8kg(昨年比マイナス3kg)
やや肥満要注意

体重が減って外見上も変化が出たのですが体の内部の様子はどうか?。

お酒をこよなく愛する人に気がかりな肝機能ですが。。。。

γ-GTP  昨年71で異常値でしたが今年32と大きく改善しています。
GOT GPT ALPは昨年も正常でしたが数値が低くなっています。肝細胞が復活か?!。


次に血中脂質ですが昨年異常値を示していた
HDL-C  TGが正常値になりました。
両親が中性脂肪過多なので心配してましたが改善。
中性脂肪数値はタニタの体重計で大きく改善していたので期待はしていたのですが裏付けられて安心しました。

通風を示す尿酸値も正常値に変化



ただ気がかりな診断も。。。。。

「大動脈弓膨隆現在健康」

これなんだ?。弓部大動脈になにか写ったみたいです。
だれか知っている方がいたら教えてください。
循環器系が弱い家系なので少し心配です。



喫煙者受難

2007年07月12日 | 健康、ダイエット
私の住んでる町でも7/20より歩きタバコ禁止条例が発令されることになりました。
罰金2万円だそうです。
神奈川県のタクシーも昨日から全面禁煙です。
喫煙者には受難になりそうです。

喫煙者のマナーが叫ばれる時代になりました。
うちの会社も分煙が原則です。
喫煙者は外で吸ってもらっています。
しかし残業時間に仕事デスクで吸っている人もいるようです。
朝、出社すると部屋がタバコ臭くてたまりません。
部屋に室内禁煙の張り紙がしてあるのにもかかわらず。
タバコを吸わない人はタバコのにおいに敏感なんですよ。
すぐわかりますね。モラルの問題でしょうが。

それにしても歩き酒とタクシー禁酒にならなくて良かったです(笑。
タバコは吸わないけど酒は飲みますから。
ビール缶のポイ捨てしないから、仕事中の飲酒も認めてほしいのう(笑。不公平じゃ。
タバコも酒も同じ嗜好品なのになあ。酒の飴を開発したらすごく売れると思うよ。
甘酒の飴を食べたんだけど酔わないんだよなあ。
酒を飲まない人も酒臭いのには敏感だから無理か(笑。



夏に向かって痩せるはず?

2007年05月17日 | 健康、ダイエット
4/15の報告で83.5KGとしました。
そのあとリバウンドして85強まで。
現在、83.0KGってところです。

4:30起床
5:00農作業・スズメバチ捕獲
6:30息子とキャッチボール
7:00朝食
8:00出社のため出発(電動自転車)
21:00就寝

ってな暮らしを続けています。
生姜紅茶飲んでます。ご飯は一膳、バランスよい野菜中心の食卓。
1年前に90KGになってからじわじわですが痩せてきています。
今年は夏場の農作業が劇的な効果を生んでくれると信じています。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ

管理人の釣り関連のサイトはこちら:釣りバカ亭主天国
http://www.netlaputa.ne.jp/~sagami/index.html