
最初に断っておきますがこの神社の写真はありません。
都市伝説かもしれませんがこの神社は
・神様に呼ばれないとたどり着けない。
・来るべき時期が来ないと行けない。
・縁のない人は行けない。
などの言い伝えがあります。
カーナビやってもいけないとか、悪天候に阻まれるとか、理由はそれぞれ。
天河大弁財天神社は日本三大弁財天の一つ、奈良県天川村にあるのですが、霊場の高野山、吉野山、熊野山を結ぶ三角の中に位置する超強力なパワースポットらしいです。
主祭神は宗像三女神の市杵島姫命ですから江の島神社と同じです。
年齢が行った方は内田康夫の小説・映画「天河伝説殺人事件」を思い出すのではないでしょうか?、天河神社を舞台とする浅見光彦シリーズ、CM曲は中森明菜の「二人静~天河伝説殺人事件」
カーナビ頼りにカーブ続きの道を走り、難なく到着したのですが、小さな神社なので駐車場が満杯で、妻だけ降ろして私は離れたところにあるバスの回転場で休んでいました。
実は前日からの徹夜運転でどうにも睡魔が襲ってきて、このまま寝ないとその後の運転に影響が出ると思い仮眠しました。
ということで私自身は天河大弁才天神社は拝観していないのです。
朦朧として見学欲より睡眠欲が勝ったのです。
ここの神様に呼ばれなかったということになるのでしょう。
まあ妻が幸せになってくれれば私の幸せでもあるのでそれはそれで良いのです。