goo blog サービス終了のお知らせ 

半農半漁、自給自足生活への挑戦

自給自足生活をめざす釣り、家庭菜園、養蜂の話です。
趣味のギターや三線のことも少しづつ。

電気ご使用量のお知らせ(10月分)

2017年10月22日 | 太陽光発電・エコな話


電気ご使用量のお知らせが来た。
9/19~10/17の29日間の検針である。
太陽光発電(サンヨーHIT 4.2kw)


請求予定金額(買電)527kw 10880円
余剰購入電力量(売電)164kw 7872円

3008円のマイナスです。

2008年6月設置以来の減価償却

投下資金(太陽電池+エコキュート) 3058000円に対し、あと872539円の償却残です。
設置以来、電気・ガス代ゼロ円生活の収支はマイナス54539円です。(太陽光+オール電化導入前の電気代・ガス代を月20000円で計算してます)


ちょっと報告をさぼってました。
まあこんな感じです。

電気ご使用量のお知らせ(7月分)

2017年07月20日 | 太陽光発電・エコな話

電気ご使用量のお知らせが来た。
6/16~7/18の33日間の検針である。
太陽光発電(サンヨーHIT 4.2kw)


請求予定金額(買電)701kw 14122円
余剰購入電力量(売電)208kw 9984円

4138円のマイナスです。

2008年6月設置以来の減価償却

投下資金(太陽電池+エコキュート) 3058000円に対し、あと906491円の償却残です。
設置以来、電気・ガス代ゼロ円生活の収支はマイナス28491円です。(太陽光+オール電化導入前の電気代・ガス代を月20000円で計算してます)

24時間クーラーの季節の代償ですね。
ダメダメ売電

電気ご使用量のお知らせ(6月分)設置9年経過

2017年06月20日 | 太陽光発電・エコな話
電気ご使用量のお知らせが来た。
5/19~6/15の25日間の検針である。
太陽光発電(サンヨーHIT 4.2kw)


請求予定金額(買電)494kw 9474円
余剰購入電力量(売電)294kw 14112円

4638円のプラスです。

2008年6月設置以来の減価償却

投下資金(太陽電池+エコキュート) 3058000円に対し、あと922353円の償却残です。
設置以来、電気・ガス代ゼロ円生活の収支はマイナス24353円です。(太陽光+オール電化導入前の電気代・ガス代を月20000円で計算してます)

設置以来ちょうど9年が経過しました。
収支は売電価格最高値適用の効果もあっておおむねプラマイゼロの範疇。
あと2年少々の恩恵となりますが、ここまできて設置は間違っていなかったというのを実感いたします。
現状の制度化で新規に設置しようという気には全くならないのですが、そのような設置環境になったのは残念な気もします。
しかし、設置しなかった方々の電気代の一部を私がもらい受けているのは事実で、本当にありがとうございます。

電気ご使用量のお知らせ(5月分)

2017年05月22日 | 太陽光発電・エコな話


電気ご使用量のお知らせが来た。
4/18~5/18の31日間の検針である。
太陽光発電(サンヨーHIT 4.2kw)


請求予定金額(買電)569kw 10234円
余剰購入電力量(売電)337kw 16176円

5942円のプラスです。

2008年6月設置以来の減価償却

投下資金(太陽電池+エコキュート) 3058000円に対し、あと946991円の償却残です。
設置以来、電気・ガス代ゼロ円生活の収支はマイナス28991円です。(太陽光+オール電化導入前の電気代・ガス代を月20000円で計算してます)

一年で一番効率よく発電する季節です。
今年は空梅雨であることを望みます。

昨日クーラーしてるんだもん。
もっと家族は協力してほしいものです。

電気ご使用量のお知らせ(3月分)

2017年03月22日 | 太陽光発電・エコな話
 
電気ご使用量のお知らせが来た。
2/16~3/16の29日間の検針である。
太陽光発電(サンヨーHIT 4.2kw)


請求予定金額(買電)880kw 14971円
余剰購入電力量(売電)250kw 12000円

2971円のマイナスです。

2008年6月設置以来の減価償却

投下資金(太陽電池+エコキュート) 3058000円に対し、あと994069円の償却残です。
設置以来、電気・ガス代ゼロ円生活の収支はマイナス36069円です。(太陽光+オール電化導入前の電気代・ガス代を月20000円で計算してます)


試算上の残額が初めて100万円を切りました。
8年9か月をかけてのことです。
あと6年くらいはかかりそうですが元気に発電しています。