goo blog サービス終了のお知らせ 

半農半漁、自給自足生活への挑戦

自給自足生活をめざす釣り、家庭菜園、養蜂の話です。
趣味のギターや三線のことも少しづつ。

松本城(日本100名城29番)

2013年08月25日 | 日本100名城スタンプラリー



8月13日 松本城です。
松本城は国宝4城の一つ、姫路、犬山、彦根と並び称せられます。
画像を見てわかると思いますが、大きいです。
国宝では姫路城に次ぐ大きさです。





いろんな角度から撮影しましたが、どこを見ても美しいですね。
5重6階の天守を中心にし、大天守北面に乾小天守を渡櫓で連結し、東面に辰巳附櫓・月見櫓を複合した複合連結式天守です。
黒い城ですので烏城という名でも呼ばれています。

堀がですねえ。すごい浅いんですよ。浅いところで30センチくらい。
堀を深く掘る浚渫工事がおこなわれていました。




松本城は明治時代になって傾いたのです。
その古写真がこれです。




2009年に訪問した時はスタンプを押してないのでやっとゲットしました。
入城に40分待ちの長蛇の列でしたので管理事務所でスタンプだけ押してきました。
改札の係の女性に伝え、入場料無料で押すことができました。





松代城(日本100名城26番)

2013年08月23日 | 日本100名城スタンプラリー



8月12日の午後、松代城を訪ねました。
松代城は、長野県長野市松代町松代にある城郭です。元々は海津城と呼ばれていました。
有名な川中島古戦場が近くにあり、武田信玄と上杉謙信の激闘の中で海津城は重要な役割を果たしたのでした。







松代城は千曲川のほとりにあり、大氾濫の時には城主も非難したといういきさつがある城です。
確かに周りは田んぼが多い平地で、水没するのもわかります。






上田城にいた真田信幸が1622年に転封され、以降幕末まで真田氏の居城となったのです。









スタンプは城内の管理事務所の外にありました。
月曜日だったので休みでしたが、スタンプは押すことができたのです。

上田城(日本100名城27番)

2013年08月22日 | 日本100名城スタンプラリー



小諸城から上田城は結構近いのです。
上田城は、甲斐武田氏の家臣の真田昌幸により、築城された平城です。
真田昌幸が二度にわたる徳川軍の攻撃を撃退した上田合戦が行われたことで有名。
徳川秀忠が率いる38000騎が関が原に向かう途中に攻めあぐねたという第二次上田合戦後、
関ヶ原の合戦にて、真田昌幸、信繁が属した西軍が負けたため、
上田城は徳川軍に徹底的に破却されたそうです。徳川氏にとって忌々しい城だったのでしょう。





城門の横にある大きな石垣は真田石と呼ばれています。
関ヶ原では真田昌幸は息子の幸村と西軍につき、もう一人の息子信幸は東軍についたのです。
信幸は関ヶ原後、上田領を引き継ぎます。
その後、信幸は松代城に転封されるのです。





小諸城(日本100名城28番)

2013年08月22日 | 日本100名城スタンプラリー

三の門(現存)

8月11日、2番目の訪問は長野県の小諸城です。2009年の訪問に続き2度目です。
長野県には兵庫県と並んで最多の5つの100名城があります。
小諸城は懐古園という名の庭園として親しまれ、現存している三の門の扁額は16代徳川家達の書です。
徳川家達といえば千葉の宗吾霊堂の扁額も以前紹介したとおもいます。









小諸城は武田氏の東信濃の拠点でしたが武田氏滅亡後、北条市、徳川氏が争い、
関ヶ原後に仙石秀久が入城、今のような城に改修したといわれています。

城の中には動物園があります。
スタンプは入場門にて。







箕輪城(日本100名城16番)

2013年08月22日 | 日本100名城スタンプラリー



8月11日、群馬県高崎市にある平山城箕輪城から登城です。
箕輪城は戦国時代に長野氏によって築城されました。
しかし16世紀の半ば、武田氏に滅ぼされてしまうのです。





武田氏が統治を始めますがほどなく武田氏が滅亡、北条氏邦が箕輪城を奪います。
しかし、鉢形城、金山城などと同じく豊臣秀吉が小田原征討の際に箕輪城を落とすのです。
小田原征討後、徳川家康が関東に転封され、家臣の井伊直政が12万石で入城しますが、
井伊直政が高崎城に移封されたため箕輪城は廃城、今にその姿を伝えるのです。





この井戸は昭和2年に地滑りがあった際に発見され、深さは20メートル以上、
今でも水をたたえています。
発掘調査の際に、井戸の底から長野氏の歴代の墓石(五輪塔)が発見され、長野氏を滅ぼした際に
井戸に捨て置いたかどうかしたようです。
ちょっと怖い話ですね。







スタンプは高崎市箕輪支所の役場で押すことができます。
スタンプの状態は悪いですねえ。
群馬県の100名城は金山城、箕輪城で制覇となりました。