goo blog サービス終了のお知らせ 

半農半漁、自給自足生活への挑戦

自給自足生活をめざす釣り、家庭菜園、養蜂の話です。
趣味のギターや三線のことも少しづつ。

秋の収穫

2012年10月22日 | 家庭菜園は心を癒す



秋の収穫といえばサツマイモです、
サツマイモに悪いイメージを抱く戦争体験の高齢者の方も多いようですが。
春に植えたうち半分を収穫しました。

我が家では大学イモが子どもたちに人気です。
大学イモの水あめはスーパーでも売ってるんですね。
油で揚げて絡めてできあがり。

他にはスイートポテトも人気のようです。
私はバターを塗って食べるスタイルが好きですけど。
たくさん収穫できるわけですから単純に焼いたり蒸かしたりする料理法のほかにも色々考えたいですね。







もうひとつ、こちらも半分収穫しました落花生。
落花生は出来、不出来が大きいので喜び、悲しみ激しいのです。
今年はなんとか普通に収穫。良かった。





ジャガイモ収穫して腰痛める

2012年06月30日 | 家庭菜園は心を癒す



先週の台風上陸で南から海風が吹き込みまして、海から10キロ内陸にある我が住む場所にまでも潮風が吹き込みました。
自家用車のガラスは白く粉をふいたように塩が付くほどにひどいものです。
ジャガイモの葉は枯れてシナシナになってしまいました。
畑のゴーヤの苗や被害を受けたものも多いのです。
本当に自然の力はすごいものです。


そんなことで、もう成長が見込めないので会社から帰って三男と妻に手伝ってもらいジャガイモの収穫となりました。
銘柄はキタアカリとメイクイーン、どちらも人気のある品種であります。
作業は引っこ抜いて、その周りを掘り起こす単純作業です。

鍬で土を掘っていると腰に違和感が。次第にひどくなって腰を伸ばすのが苦痛に。
車に積み込むのも腰の負担となります。
重いものを持つとさらに井谷が激しくなりました。

両品種で70キロくらいの収穫となりました。
肉じゃがや、ポテトサラダ、フライドポテト、最近ではジャーマンポテトが子供たちのお気に入りです。
カレーライスの必需品でもあります。
これでしばらく大丈夫そうです。