goo blog サービス終了のお知らせ 

半農半漁、自給自足生活への挑戦

自給自足生活をめざす釣り、家庭菜園、養蜂の話です。
趣味のギターや三線のことも少しづつ。

万次郎かぼちゃ

2014年11月03日 | 家庭菜園は心を癒す



畑友から万次郎かぼちゃという巨大なかぼちゃをいただきました。

初めて聞く名前と見た目形。


① 洋種と和種の混合種、ハイブリッドらしい。

② 糖度がものすごくあり、45日ほど熟成させてから食べると。

③ 苗は入手するのが困難らしい。

④ 雄花が極端に少なく、他のかぼちゃと混生させて受粉を促す。


不思議なかぼちゃですねえ。
私の足の大きさと比べてみてください。

赤いジャガイモの収穫

2014年07月16日 | 家庭菜園は心を癒す



今朝5時からジャガイモの収穫をやりました。
赤いジャガイモです。

この赤いジャガイモはフライドポテトにすると他のジャガイモと比べて群を抜くうまさです。
サイズも良いものが揃いました。
収穫を少し遅らせたのが功を奏したようです。

ジャガイモは南米由来の野菜といわれていますが、この赤いジャガイモはインカ帝国ころにも食べられていたそうです。





出たな!、タマネギ泥棒!

2014年06月04日 | 家庭菜園は心を癒す





昨年冬に三男が手伝ってくれたタマネギの苗の植え付け。
ようやく収穫できそう。

しか~し!、タマネギ泥棒が出現しているらしく、隣の農家さんの畑にはタマネギ盗るな!、の看板。

そしたら、うちのも20個くらい盗られてんの。
400植え付けたからまあいいやの話だけど、3年前にも盗られ、それは逮捕されたんだけどね。
またかいな?。気持ちの良いものではないね。