努力が報われる時代であって欲しい。
長男の所属する野球チームで恒例の駅伝大会が催されて行って来ました。
駅伝の応援のみならず大々的な新年会をかねてもいるので行かない手は無いのです。
当日は晴天無風で絶好のコンディション、子ども達も力を出し切れたことでしょう。
本当に気持ちの良い天候でした。
長男の同級生で区間1位タイムの子は私が朝に通勤する時間帯に毎日のように走っていました。
2位の子は私が帰宅する夜の時間帯に走る練習をしていました。
他の学年でも兄弟で好タイムを叩き出した子は休日に私の家の近くを2人で走っておりました。
努力する子がちゃんとあたりまえのように結果を出せて良かったです。「やっぱりなあ」という感じです。
大人になる過程で努力しても報われないこともあるのですが、せめて若年層のうちはこうでないとね。
また、子ども達の将来に努力が報われる社会を作っていくのも我々大人の使命ですね
うちの息子? 平々凡々タイム。家でゲームやったり漫画を読んでいるようでは。。。。
母親は学年で一番持久走が早かったそうですが、父親の遺伝子が強すぎたようです(笑。
長男の所属する野球チームで恒例の駅伝大会が催されて行って来ました。
駅伝の応援のみならず大々的な新年会をかねてもいるので行かない手は無いのです。
当日は晴天無風で絶好のコンディション、子ども達も力を出し切れたことでしょう。
本当に気持ちの良い天候でした。
長男の同級生で区間1位タイムの子は私が朝に通勤する時間帯に毎日のように走っていました。
2位の子は私が帰宅する夜の時間帯に走る練習をしていました。
他の学年でも兄弟で好タイムを叩き出した子は休日に私の家の近くを2人で走っておりました。
努力する子がちゃんとあたりまえのように結果を出せて良かったです。「やっぱりなあ」という感じです。
大人になる過程で努力しても報われないこともあるのですが、せめて若年層のうちはこうでないとね。
また、子ども達の将来に努力が報われる社会を作っていくのも我々大人の使命ですね
うちの息子? 平々凡々タイム。家でゲームやったり漫画を読んでいるようでは。。。。
母親は学年で一番持久走が早かったそうですが、父親の遺伝子が強すぎたようです(笑。