大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

追入鑿 憲光の柄挿げ替え

2018-08-31 17:40:54 | Weblog
もう8月も終わると言うのに毎日暑くて ぐったりだ。 鑿を保管する引出を開けて 錆とカビをチェックする。 錆びてる奴も有るよ。 でも研ぎ直しは 暑いからやらない。 気が散って集中できないからね。  見ると以前買ったこの柄の短い鑿が有る。 そこで柄を付け替える事にした。 使うのは鉋の刃を入れ替えた余り台を使う。 この台を24ミリ角に切出して、ここから丸くする。 丸棒は総て小鉋で削り出す。 24ミリでは少し太くて、関西風の 出来になってしまった。 せめて23ミリから22ミリ程度にすれば良かった。柄の長さは 口金に納まる部分を含めて130ミリで 少し長すぎたかも知れない。 110ミリ程度で 良かったかな。 難しいのは穴明けで 丸棒の中心に上手く真直ぐに開けられない。 調速電動ドリルを使うが、 先に穴を開けて その穴に併せて丸棒を削り出す方が 上手く行きそうだ。 木工旋盤が有れば苦労無いが 持って無いから仕方無いか。 穴の径は8,5から9ミリ程度にしたいが ドリルの刃が無く8ミリで開けて拡大した。  取敢えず今回は 上手く挿げられた方だ。 これで 使いや易い鑿になった。 鑿の柄挿げはもう少し練習が必要だね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 0677 一枚刃平鉋 銘 ... | トップ | 鑿 4本 購入した »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事