大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0061 二枚刃反台鉋 寸四分 銘 判読不能

2009-12-04 20:41:01 | Weblog
これは全国古民具骨董市で新潟から来たと言う業者から購入した。 反台は仮の台だ。 見ると刃の頭が尖がり帽子型の古い物の様に思える。頭の部分は打たれて地金がめくれているから 写真では丸頭に見えるがそうではない。 登録の録の字も旧字を使ってある。 刃全体に磨きが掛かったようだ。 地金も釜地ではない。 戦中に製作した物かも知れない。 或いは新潟で作られた物だろうか。 調べる糸口も無い。 かなり使い込まれており、刃金の残りも少ない。 それに地金が硬くて研ぎにくい。 だから使う事も無く台に入れてそのままだった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 0051 二枚刃平鉋 三ヶ月馬 | トップ | 0062 二枚刃平鉋 銘 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事