そう言えばこの鉋は 高幡不動骨董市で買った物では無いかと思う。 相当昔に手に入れたが切れた記憶は無い。 台も良くない。頭部に割れが有る。 色々手当して少し使ったが駄目だった。 そこで今回台を打ち直す事にした。 その前に刃を研ぎ直した。 若干斜めに研がれいた様だ。 一旦刃を引いて再度刃を付け直した。材は今回もボセを使った。 見た所は赤ラワンみたいだ。 余り硬い材では無いので比較的穴は掘り易い。 2時間ほどで掘り上げて刃を入れて馴染ませている。 これで切れる様なら嬉しいが。 削れるまでにはもう少し時間が掛かる。 銘は 政範としているが 自信は無い。 あるいは誤読の可能性もある。 今回も台にラックニスを塗って有る。 こうして鉋は段々と新しい台に入れ替わっていく。 古台をどう活用しようか思案中だ。 当面鑿の柄にどうだろうか。
最新の画像[もっと見る]
- 仕上げ砥石 6日前
- 爪ヤスリ 2週間前
- 東京国立博物館 平成館特別展示 埴輪展 2週間前
- 近所の木蓮を伐採し製材 4週間前
- 0766 鉋刃 銘 茂兵衛 1ヶ月前
- 箱の制作 (パイン材) 1ヶ月前
- 猿の腰掛かな 1ヶ月前
- 楢薪を製材して荒加工 2ヶ月前
- 銛鑿 2ヶ月前
- 楢の薪 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます