薄削りに使う材料は削りすぎて 大分薄くなってしまった。 なかなか上手く削れない物だ。 昇降盤の上に材料を載せて削って行くと、材面が若干ねじれて削れて居る様だ。 その為か 材の真中辺りで 切れてしまうことがある。 この鉋は八分の土牛だが どうも研ぎが良くない様だ。 薄くは削れているが、 所処 切れ目がある。 多分 裏が錆びていた骨董市に中古品なので 完全にうらの錆が取りきれてないのだろう。 一度杉のシラタを削って見たが、なかなか上手く削れない。 まだまだ研ぎは駄目な様だ。 もう少し研究して見よう。
最新の画像[もっと見る]
- マスクを入れる箱 その2 3時間前
- 花切鋏 3日前
- マスクを入れる箱 4日前
- 樫の木 製材 1週間前
- カエルの置物 3週間前
- 追入鑿 銘 大内 八分 3週間前
- 0768 二枚刃平鉋 銘 是山 (六分) 4週間前
- 謹賀新年 2025 1ヶ月前
- 縞次郎広場の大晦日 1ヶ月前
- 里芋 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます