先日行った高幡不動骨董市でこの水滴を入手した。 印判の物で多分安物だと思うが、自分で作った硯箱に入れるのに丁度良いと思い購入した。 200円だった。 大きさは横54ミリ 縦37ミリ 高さ18ミリ程度だろう。 昔は良く目にしたが今は見ない。 骨董市にも時々出て居て もう少し程度の良い物も有る。 硯に水を補給する時に 使う物で 別にこれで無いと駄目と言う程の物でも無いと思う。 自分の作る硯箱に丁度納まる寸法だ。 有れば何となく格好が付く。 今は筆で手紙を書く事も無いし、習字をする事も無い。 何となくそう言う 静に過ごす時間が持てない。 少し落ち着いて習字でやって見たい物だ。
最新の画像[もっと見る]
- 仕上げ砥石 6日前
- 爪ヤスリ 2週間前
- 東京国立博物館 平成館特別展示 埴輪展 2週間前
- 近所の木蓮を伐採し製材 4週間前
- 0766 鉋刃 銘 茂兵衛 1ヶ月前
- 箱の制作 (パイン材) 1ヶ月前
- 猿の腰掛かな 1ヶ月前
- 楢薪を製材して荒加工 2ヶ月前
- 銛鑿 2ヶ月前
- 楢の薪 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます