★さちの夢空間

さちの身辺雑記。
ときどき情報の交換も。

風船飛ばしプロジェクト ついに30ヶ所で風船を確認

2012-03-05 22:12:14 | 活動
3月3日「原発いらない岐阜」のメンバーや
愛知、三重、福井の有志が敦賀市の美浜原発の近くから
1000個の風船を飛ばしました。届けられた風船はついに30個になりました。
到達場所は以下の通りです。

 ①可児市今渡  12:40頃
 ②春日井市高蔵寺 13:00頃
 ③岐阜市長良  13:30頃
 ④大垣市赤坂  14:00頃
 ⑤瑞浪市日吉町 14:30 花之木ゴルフクラブ
 ⑥瑞浪市釜戸  14:30 瑞浪カントリークラブ
 ⑦岐阜市寺田  14:50
 ⑧美濃加茂市県立加茂高校 14:40
 ⑨岐阜市八代  15:00
 ⑩瑞穂市本田  15:30
 ⑪池田町八幡  12:30
 ⑫本巣市群府  14:30
 ⑬一宮市明地  13:00
 ⑭垂井市日守  12:10
 ⑮美濃加茂市山之上 16:20
 ⑯岐阜市若福  14:30
 ⑰岐阜市葭町  17:00 
 ⑱神戸町横井  16:00
 ⑲岐阜市三田洞東 15:40
 20)岐阜市三田洞 17:30
 21)岐阜市川部  17:00 
 22)池田町池田山登山道 12:30
 23)美濃加茂市下米田町小山 3/3 夕方
 24)瑞穂市本田   3/4
 25)北名古屋市西春町 3/5
 26)揖斐川町白樫  3/5
 27)岐阜市三田洞  3/5
 28)美濃加茂市山之上町 3/5
 29)可児郡御嵩町8075 3/4
 30)岐阜県揖斐郡池田町市橋 16:15

 27か所が岐阜県、そのうち岐阜市は9か所。愛知県が8か所です。
 あらためて福井県で原発事故が起きた場合の影響の大きさに
 身の縮む思いです。

 








3月3日・敦賀市水晶が浜から風船を飛ばし風向き調査

2012-02-27 11:19:12 | 活動
 
あいち・ぎふ・みえ 福井の原発からの風向き調査プロジェクトのお知らせとお願い 

 岐阜県は東海地域で唯一、福井の原発から30Km圏に入る自治体:揖斐川町があります。
 今まで、さまざまな団体が福井の原発からの風況調査を行ってきましたが
、秋から春の季節風の時期に何らかの事故が発生したら、
 四日市から中津川市にいたる地域が放射能汚染の直撃を受けることが明らかになっています。
 
 これはチェルノブイリ事故すぐ後に実施された1988年の調査結果
http://rengetushin.at.webry.info/201201/article_4.html
 
 そこで風下である岐阜・愛知・三重に住む方たちに、この事実を改めてお伝えしたいと、
 東日本大震災のちょうど1年目にあたる3月11日にあわせて福井の原発から風船を飛ばし、
 実際にどこへその風船が着地するかを調査するプロジェクトを実施します。

■ご寄付のお願い
 今回の風船は1000個飛ばすことを予定しています。
 生分解性の風船、ヘリウムなどで、約10万円かかる見通しです。
 参加できないけど応援したいという方、ぜひご寄付をお願いします。
 
 郵便振替口座 00840-5-174932 さよなら原発ぎふ
 一口1000円

 5万円集まれば、500個の風船を飛ばすことができます。
 10万円集まれば、1000個の風船を飛ばすことできます。
 15万円集まれば、スタッフの交通費等の支給を(一部)行うことができます。

 ということで、目標募集金額は10万円。
 (一口のご寄付で、約10個飛ばすことが可能です。)

※寄付金が目標を上回った場合、「さよなら原発ぎふ」ならびに「3.10さよな
ら原発アクションinあいち」に寄付し、今後の脱原発運動の経費とさせていただ
きます。
 決算はさよなら原発ぎふのHPで公開いたします。


■参加のお願い以下の日程で実施します。
風船へのガス詰めほか、ボランティアの人手が必要です。
ぜひご参加ください。

日時 3月3日(土) 10:00~12:00
場所 福井県敦賀市 水晶浜海水浴場 
   (美浜原子力発電所からおよそ2km)
   砂浜で、のぼりを立てています。
   現地集合。
申し込み あらかじめ、下記までご連絡ください。

■実施主体
 あいち・ぎふ・みえ 福井の原発からの風向き調査プロジェクト
 連絡先:nobuhiro_141@yahoo.co.jp(石井)
 
■実施協力
 さよなら原発ぎふ
---------------
石井伸弘 かえる農園/電気をカエル計画
〒501-0425 岐阜県本巣郡北方町加茂185-24
TEL/FAX 058-323-2534 携帯 070-5643-5464
かえる農園 
電気をカエル計画 
BLOG 

>

トホホホ・・・。

2007-02-17 17:10:06 | 活動

東京でおのぼりさんをやってきて、岐阜に着いたのは午後10時。
早く愛犬の顔が見たいと思ったが、あまりに疲れたので
預かってくれている友人に、もう1日お願いした。
で、家路へ急ごうとコンコースを歩いていると
「あーっ!」
夫の叫び声。
「どうしたの?」
「家の鍵をタキシードのポケットに入れたままだ。」
タキシードは今頃クロネコヤマトのトラックで
東名を走っている最中。
あいにくいつも鍵を持っている私も、今回に限って
「重いから家に置いていくね」「ああ、いいよ」
というわけで、我が家に入れない。

仕方がないので、駅のすぐ前に出来た
ビジネスホテルにチェックイン。
住所を書くのも恥ずかしく、だってホテルから
歩いて10分もかからない場所なんだもの。

私と違って、万事に慎重な夫には珍しいこと。
「ほんとに『老人力』がしっかりついてしまったね」と大笑いした。



《 お口直し 》









うらがね

2006-09-15 22:24:31 | 活動

最近中学のクラス会、高校の同窓会の準備と,旧友に会う機会が多かった。
どこでも寄るとさわると『裏金』の話題。
「一体公務員は我々の税金をなんと思っているのか」
「汗水たらして税金を払っているのに、飲み食いなんかに使って」
「もう地方税を払いたくない」等、等。
中には「県庁へ電話をかけた」「メールを送った」と言う人も居た。
みな異口同音に、17億円もの金額の大きさと、当時の責任者である
梶原前知事の対応には怒り心頭というてい。

県民としては、事実の究明と裏金の返還をきちんとして
二度と不祥事の起こらない制度や体制を作ることを要求するよいチャンスだ。
そのための効果的な方法として、住民監査請求がある。
その運動が今起こっている。

岐阜県民の方、岐阜県にお知り合いのいらっしゃる方、
お互いに呼びかけあって、岐阜県をクリーンで
誇りを持って未来に手渡せるふるさとにしていきましょう。

詳細は以下のとおりです。




岐阜県の裏金事件、
「市民オンブズマン・ぎふ」(代表/弁護士・安藤友人。事務局/弁護士・山田秀樹)と「くらし・しぜん・いのち 岐阜県民ネットワーク」(事務局/寺町知正) は、
共同して住民監査請求をすることになりました。

 古田知事は12年分19億円を返させる方針ですが、
私たちは20年分約50億円超(12年分19億円+8年分32億円)を返還させたい。
 梶原前知事の退職金、4期分1億8千万も全部返して欲しい。
 裏金を組合に持っていくことを了承した代表監査委員、
そもそも見抜けなかった監査委員の全員は給与・報酬などを返還すべきです。
(年間合計約2千万円)。
 これらは、個別外部監査が不可欠。

 今回の問題は岐阜県民すべての問題です。
会員に関係なく、幅広くつのるために、
署名感覚で「住民監査請求人」を募ります。
 実際の提出本番は9月29日(金)にしますので、
28日までに集約します。
 岐阜県に住所のある方は、ぜひ、ご参加ください。


目標は1000人

 下記でリンクの署名感覚で、記名用紙に記入して返送していただくだけです。
 お知り合いの方も連名でどうぞ。

くらし・しぜん・いのち 岐阜県民ネットワークの裏金ページ 




つる花茄子






二人と一匹プチ旅行 その2~山野草~

2006-08-11 17:49:56 | 活動
6時半起床。
レストランがすいた頃を見計らって朝食。
泊り客が出払った頃ゆっくりと散歩をする。

岐阜県は観光地として、鵜飼で有名な岐阜市より、
飛騨の小京都として高山のほうが全国的に有名だ。
駐車している車のナンバーを見ると「岐阜」は私たちだけ。
東は品川、練馬、横浜、習志野、西は滋賀、神戸、大阪、泉など。
高速道路網の整備で遠距離の観光客が増えた。

ホテルの敷地は1万坪あり、久世川が流れている。
緩やかな流れも急流も楽しめる。
川沿いは一段と涼しい。




敷地にはいろいろな山の植物が自生している。
ソバナ キキョウ科

ホタルブクロ キキョウ科

ヤマオダマキ

サクラソウ

ウバユリ(姥百合) みどりいろの地味な花

和名は花が咲くころ、根元の葉が枯れてなくなるところから
葉なしと歯なしをかけて姥にたとえた。チョット悲しい命名。

ヤマアジサイ?

マムシグサ サトイモ科

茎に見える葉のさやがまむしのようだ。


ホテルには、ミニダックス、トイプードル、ゴールデン、ラブラドル、
バセンジー、コーギー、シェルティ、シーズー、パピヨン、フレンチブル、
パグ、柴、テリア類などが泊まっていて、さながら犬の品評会のようだ。
見てすぐMIXと分かるのは家のワンコだけだった。
どこのワンコも飼い主から離れられないらしくレストランも一緒。
中にはおふろも一緒という子もいる。
(ワンコと一緒に入れる温泉が2箇所ある)

マックは犬づきあいが悪いので、
食事や温泉の時は、部屋でおとなしく留守番をしていた。



おっちょこちょい

2006-07-09 16:34:12 | 活動


7月8日はわがむ・しネットのめだま企画
「政治を市民の手に~ひとりからはじまる~講演とシンポ」の開催日。
10時に名古屋の会場に集合し、それぞれの役割にしたがって
会場のセッティング。

わたしは記録係なので、マイク6本をセットし音量チェック。
予備のMDによる録音マイクを会場のスピーカーの前にセット。
(ホールの録音機能はテープ・デッキのみ)

さて音が大きすぎたので、調整室へ小走りで行こうとしたところ
階段でつまずき、しこたま向こう脛と膝をぶつけてしまった。

このホールは階段が可動式で、必要に応じて350席がフラットになる。
だから構造上金属が多い。

イタイのなんの!しばらく口が利けなかった。
しばらく安静にしていたが、そーッとパンツを上げてみると
むこうずねにおおきなたんこぶができて真っ青になっていた。
膝はというと、骨折はなかったが腫れてぶよっとした感じだった。

調整室の機械は私しか下見をしていないので、
手伝いに来てくれていた夫の肩を借りて移動した。

膝をひねったらしく、足をまっすぐ下につけると強烈な痛みが走る。
膝を外側に曲げてそっとおろし、何かにつかまりながらだと、なんとか歩けた。
13:00~16:00までの講演とパネル、
17:00~20:00までのセッション
「浅野史郎ー私の選挙」まで、休憩はあったものの、実に7時間。

夫は所用があって5時に帰ったし、
身も心も疲れ果て、交流会はパスしようと思ったが
浅野さんが肩を貸して下さる(親切!)というので参加した。


浅野さんをして
『これにお付き合いした私もえらい。これを企画した人もえらい。
ちゃんと実行した人もえらい。ほんとにエライ会合であった。』

といわしめた催しだった。


遅ればせながら合歓の花。
わたしもしばらくネムります。






ズワイガニ

2006-04-04 23:09:08 | 活動


親しい友人から活きたズワイガニをいただいた。
活きガニを茹でるのは初めてなので、
さっそくネットで情報取得。
塩加減は海水よりちょっと薄め、18~20分茹でるとあった。



大きなお鍋がないので全身が入らない。
足を出刃で切り取った。
とたんに猛烈な勢いで暴れだした。
「ごめんね。痛いよね。」
顔を見るとすごい形相でにらみつけている。


私たち人間は他のいきもの命を奪って生きているのだ。
一しゅん感傷に襲われた。
早く楽にして、味わいつくすのがせめてもの礼儀と思い直し、熱湯の中へ。
18分茹でてみた。

茹でたての熱々が美味しいと書いてあったので
さっそくほうばってみた。
「美味しい!」香りがよくて、甘みがあって。
夫と二人で、食卓に運ぶ前にかなり食べてしまった。

友人のおかげで、豪華で美味しい夕食を堪能した。


<おまけ>
わんこのマックがカニをむさぼっている(!)私たちの手元を
じっと見つめている。
甲殻類は与えたことがないので
(もったいないほうが先だけど)
代わりにささみジャーキーを。









『貝母の花』

2006-04-01 15:45:13 | 活動

先日アップしたこのお花は『貝母(ばいも)』でした。
球根が二枚貝に似ていることから付けられたそうです。
3月23日




3月29日 花が咲きました。
みんな恥ずかしそうに下を向いています。
内気なお花なんですね。


でも内側はしっかり模様(?)がついています。
そのため別名アミガサユリともよばれています。




貝母はユリ科、中国原産。
薬用植物でその鱗茎は咳どめ、止血、解熱などに
効用があるそうです。







メニエル氏病

2006-03-10 10:47:25 | 活動

2月25日、夜中に寝返りを打つと突然回りがぐるぐると回転を始め
猛烈な吐き気が襲ってきた。「メニエルだ!」
じっとしていれば治るだろうと軽く考えていたが
一向によくならない。
夜の明けるのを待って、ちょうど休日だった夫に
付き添ってもらい病院へ。
血圧が170/119。が、どこも痺れていないし
頭痛もないのでヤッパリメニエルの発作と診断。
めまいと吐き気止めの点滴を打って帰宅。
4日間タクシーで通院しかなり改善したが
未だに軽いめまいと吐き気が治らない。
もう半月経ったのに、いつになったらすっきりするのかしら。


我が家のさざんか 北にあるので花が遅い












忙しかった!

2006-02-20 23:13:23 | 活動
7日8日と所属する演劇鑑賞会の例会。
今回は当番に当たっている。
昨年の10月からプレ企画を3回、100回記念パーティー
を2回、その間の打ち合わせ9回、資料作り、情宣、例会を迎える準備
そして例会の運営と「夢があるから」一色の数ヶ月だった。
そこには、さまざまな人間関係が絡んできて、これまでの例会とは
違って、つらいことも多かった。
そんな中劇団スイセイの人たちの、さわやかで真摯で
熱心な仕事ぶりは、私を大いに和ませ癒してくれた。

★2月12日名古屋のホテルで開かれた
100回公演記念パーティー


★このミュージカルのモデルになった振り付け師の中川久美さん
ニューヨーク・マンハッタンに生まれ、
カーネギーホール・バレーアーツに入団。
ジュリアード音楽院でモダンダンスと振り付けを学ばれた。






★中川久美役の福島桂子さん、恋人晃役の吉田潔さん





★「広い宇宙の中で」で女装をする田代久雄さん
  彼の歌唱力はすばらしく、「夢があるから」でも
  心にしみる説得力のある歌を聴かせてくれた。



★久美を徹底的にいじめる大女優・大海原朱里江役の相原奈保子さん
 すごいメイク
 


  素顔はこんな楚々としたえくぼの可愛いお嬢さん


★福島さんとツーショット



6月には新しいミュージカル「広い宇宙の中で」の公演が
名古屋市芸術創造センターである。
スイセイの皆さんに会うのが、今から楽しみだ。



私のブログも・・・

2006-02-15 22:25:41 | 活動
いろいろな方のブログが、春の訪れをいち早く告げている。
わたしもおくればせながら見つけた春を・・・。

ユキヤナギの芽吹き




ひさびさに水をまいた花壇には
チューリップやこぼれ種のノースポールが
いっぱい芽を出していた。





ふとみると、なんとミニアイリスがもう花を咲かせている!
球根を植えたことすら忘れていた。


なんてかわいい。


こちらは紫の花のつぼみ。
ボケボケの写真
咲いたらきれいに写すからね。


春はもうきていますね。




シークレット・ラブ

2006-02-03 10:12:31 | 活動


11月に注文した車がまだ来ない。
「納車」は3月と聞いてはいたが。

そんなことを考えているとセールスのYさんから電話。
「これから伺いたい」とのこと。
しばらくするとなにやら大きなものを抱えて現れた。

「納車が少し早くなって今月中には何とか。これどうぞ」といって
シンビジュウムの鉢を手渡された。



「うわっ,うれしい!お花大好きなんです」






柔らかな色の楚々とした花。
何ていう名前が付いているのかな?

名札を見て、ドキッ!

こりゃまたなんという意味深なネーミング。

歳が歳なので誤解はしないけど、ちょっとハートの温まる体験でした。

むかし、「シークレット・ラブ」という美しい曲がヒットした。
ミュージカル映画「カラミティ・ジェーン」の主題歌で
ドリス・デイが歌っていた。

たしかオスカーの主題歌賞を取ったと記憶している。










ろうばい

2006-02-02 10:43:34 | 活動


花の少ない冬に、馥郁とした香りを漂わせ
ほっこりと咲く蝋梅が好きだ。
蝋梅の英名はWinterSweet。


妙心寺 大通院の素心蝋梅




昨夜の雨のしずくを抱いてじっと下を向いている。
蝋梅は下向きに咲く花だけど。


満開の花。
いつもご近所で見るのだが今年は全く咲いていない。
どうしてだろう。


花のあとの実。


こちらは蝋梅。
蝋梅は「梅」と付くけど「ろうばい科」
梅はバラ科。


蝋梅は花芯の部分が暗紫色。


こんな蝋梅もある。
アメリカ蝋梅。



一部、植物図鑑から引用しました










妙心寺 大通院

2006-01-25 09:58:00 | 活動
きのうは観劇、今日は京都、福井を観光して岐路に着く。
まず妙心寺へ。ここは臨済宗妙心寺派の寺で
46の塔頭をようする。
ちょうど昨日から、
非公開文化財の特別公開(1月14日~3月19日)が始まったので
山内一豊の菩提寺、大通院を見学した。



大河ドラマの主人公ということで大変な人だった。

右が一豊の位牌と墓石。左が千代の位牌と墓石。



位牌はほんのちょっと一豊のほうが大きいが
墓石は全く同じ大きさ。
一豊は男女平等論者?そんなはずはないね。

一豊は信長、秀吉、家康に仕え権力闘争を乗り切った戦国武将というから
よほど世渡りがうまかったとみえる。

また夫と妻がいっしょに祀られるのも
当時としては珍しいそうだ。


庭には三椏の木があった。どの枝もみごとに三叉に分かれている。
こうぞなどと同じ紙の原料だ。



花はまだ固いつぼみだった。


三椏の花 三三が九 三三が九   汀子








ねこやなぎ

2006-01-11 23:00:19 | 活動



先日アップしたこの植物はネコヤナギでした。
花の形がよく似ているとは思ったのですが。
花芽がこんなに鮮やかな色をしているとは。。。




そこで、『四季の山野草』を参考にネコヤナギの変化を
アップさせていただきました。


1月9日
東京港野鳥公園 にて
硬い鎧をまとったネコヤナギの冬芽は、
漆を塗ったような光沢のある鮮やかな赤。
よほど眼を近づけないと見逃してしまう冬の枯れ野でも、
接写を得意とするマクロレンズの眼で被写体を探してみると、
別世界があちこちに。




2月14日
長野県戸隠高原 にて
猫のしっぽのような花をつけるヤナギを、
すべてネコヤナギと言ってしまっているが、
本来はカワヤナギの和名を持つこの柳の別名がネコヤナギであり、
種類は一つだけ。
しかし、種類はどうあれ、
この姿をみたらみなネコヤナギでかまわない気がします。



3月15日
東京港野鳥公園 にて
ネコヤナギは雌雄別体の植物。
雄花と雌花は別々の蕪に咲き、花粉を付けるのが雄花なのだが、
成長してしまうと、見た目での区別は難しい。
この写真は綿毛から花粉を付けるまで育つ過程が良くわかる興味深いショット




★ワンコと散歩する公園のネコヤナギの成長を楽しみにしていたのですが
 めぼしい枝はほとんど引き裂かれたように折られ、
 やりきれない気持ちです。