(NTT BCS) 硬派的社評漫筆+Rits

BCSでBlogの講習を受けTestで開始します。
硬派の漫筆的随想ですゆっくりお読み下さい。

8-15 東電 汚染水

2013年08月30日 | 社評

東電のF1処理対応に疑問符を付けていたが全漁業連・福島漁連から「汚染水管理は破綻」として、政府に「国が主体的に対応すべき」と迫った。
汚染水対策に国が当たる。国費を支出と決定。
①原発の爆発以来、炉心の冷却に多くの水を要した。これは緊急対策だ。しかし恒久的な対応はされていない!東電の技術力では出来ないのか?世界的にもこの状態に対応能力は無いのだろうか?
②汚染水は毎日400トン発生。千基のタンクに保管。東電はこの状況を何時まで続けるのか?無限にタンクは存在し得ない!
その重みでF1全体が沈下するのでは?汚染水の除染は出来ないのだろうか?東電の対策は破綻。
何度もこのblogで警告したが東電の虚弱体質に国の内外から政府の対応を迫られた。
「原発事故の処理は東電の責任」として、東電救済の批判を避けるために、国費の投入は避けてきた。
東電任せでは解決出来ず、国の対応は後手になっている。
安倍総理は「国として対応」と表明。
ドイツの通信では「汚染水の洩れは深刻。政府の説明にも疑わしい」
英BBCでは「津浪による炉心の溶融以来、最大の危機」
米紙では「政府の介入は政策の変化。問題を考えると国の関与不可避」 と述べている。
今こそ「原子力対応陸自部隊」を結成し、全ての原発に対応すべきだ」 責任は?
ps 自民党も推進策を出した(メールで配信されている)
又地区の除染が問題だ。済んだ所が、風の吹き具合で又レベルが上がる。
20㌔圏内は政府が直轄で行うと計画された。しかし、未だ手付かずだ。この地区に汚染物の中間貯蔵場所を創るつもりか?
この地域には元の住民は帰還は出来ないのでは?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿