

昨日 Microsoft から WindowsVista SP2 の正式リリースがありました。

安定性とパフォーマンスの向上

早速メインのデスクトップ

作業時間は1時間も掛からず無事に終了…
でも何が変わったかはっきりいって分かりませんでした。この時までは

そして今日、サブ機であるノートPCに適用しようとしましたが…
インストール時に途中で異常終了してしまう状況に悩まされ

再起動して何度やっても止まってしまう。

原因はタスクバーに常駐するソフトと考えて全てのサービスを停止…
インストールの進捗状況は前回の50%程度から70%と伸びた

やはりそこで異常終了

最終手段でタスクバーの常駐ソフトのサービス停止と…
無線LAN

有線LAN

結果やっとインストールすることができました。わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
そして SP2 の恩恵をこの後感じることができました。

今まで不安定

しかも少し速くなった気がする。これは気の性かも

今まで音楽を聞きながらネサフしていたりすると…
いきなりブルー画面が出てOSが落ちたりする

1日中動かしていてもそのような事はなくなりました。

まだまだ使い込んでいないので何とも言えないのですが…
WindowsVista SP1 よりは安定しているようです。

導入には苦労
