CBRで風になる~♪

趣味のバイクやPCの事を主体に書いて行きます♪
月に1度以上ブログの更新を目指しています!

ASUS TF700T カスタムロム導入

2014年04月29日 | Androidタブレット


今日はせっかくの祝日なのに、雨…という事で、インドアなお話(PC関連)をして行きます。
前々回の記事の「ASUS TF700T Root化」の続き、TF700T にカスタムロムを導入する手順を記載します。
ただし、この行為も非常に危険なので試される方は、自己責任でお願いします。

行う手順を大雑把に箇条書きにすると

 ・システム全体をバックアップできる環境を構築する
 ・TF700Tをシステムごと全てバックアップする
 ・カスタムロム + Google Apps(Playストアを含む)をダウンロード&インストールする


となります。途中、何度か再起動するため1時間ほど時間を要します。
時間に余裕がある時に行いましょう。また、カスタムロムを適用する場合、システムのバックアップを
して置く事を強くお勧めします。導入したカスタムロムのイメージが壊れていて起動しなくなっても
バックアップから復元を行う事で復旧可能になります。
文鎮化するリスクが低くなる(全くない訳ではありません)ので必ずバックアップを取って置きましょう。

では各操作の詳細を順を追って書いて行きます。

1.システム全体をバックアップするための前準備を行う
 (1) Playストアから「ROM Manager」をインストール
   ※ ClockworkMod Recovery でバックアップするためのアプリ。有料版を買う必要はありません。
 (2) バッテリーが60%以上、残っている事を確認
 (3) TF700T の設定アプリの「開発者向けオプション」から「USBデバッグ」を有効にする
 (4) PCと接続してデバイスマネージャーから「ADB接続」できている事を確認
   ※「ADB接続」できていない場合、ASUS メーカーサイトからドライバをインストールしてください。
 (5) TF700T をシャットダウンする

2.最新の ClockworkMod Recovery をインストールする
  ※2014.4.29 現在の最新バージョンは ClockworkMod Recovery 6.0.4.7 になります。
 (1) ブートローダーのRCKを書き換えるために必要なファイルをダウンロードする
   ・FastBoot
   ・ClockworkMod Recovery 6.0.4.7 For Asus Transformer Prime TF700T
 (2) Fastboot.zip を分かり易い場所に解凍
 (3) recovery-kk-6047.img を Fastboot.zip を解凍した場所と同じフォルダ(Fastboot)に移動
 (4) TF700T の「電源ボタン」と「‐ボリュームボタン」を同時に押し続け起動
 (5) PCのコマンドプロンプトを起動し Fastboot フォルダへ「cd」コマンドを使って移動
 (6) 以下のコマンドを実行
   ・fastboot -i 0x0B05 flash recovery recovery-kk-6047.img
   ・fastboot -i 0x0B05 reboot

3.TF700T をシステムごと全てバックアップする
 (1) TF700T をシャットダウンする
 (2) TF700T の「電源ボタン」と「‐ボリュームボタン」を同時に押し続け起動
 (3)「RCK」が選択されている事を確認し「+ボリュームボタン」を押下
 (4) メニュー画面でキーボードの↑↓ボタンを押し「backup and restore」へ移動後、「Enter」キーを押下
 (5) 本体にバックアップを保存する場合は「/sdcard」…microSDに保存する場合は「/external_sd」へ
   「backup」処理を行う。
   ※本体にバックアップした場合、設定アプリから初期化を行うとバックアップも削除されます。
 (6) バックアップ終了後、「esc」を複数回、押下しメニューに移動
   ※これでカスタムロムの適用に失敗しても元の状態に戻せます。

4.カスタムロムをインストールする前準備を行う
 (1) カスタムロムとGoogle Apps(Playストアを含む)をダウンロードする
   ・Omni Android 4.4 KitKat ROM For Asus Transformer Prime TF700T
   ・Google Apps [Filename: gapps-kk-20140105-signed.zip]
   ※カスタムロムは cm-11 が KitKat で cm-10 が Jelly Bean です。
     Jelly Bean のロムは不安定な物が多いため、このブログでは KitKat を扱っていきます。
 (2) ダウンロードしたファイルを microSD の直下にコピーする
 (3) microSD を TF700T に装着

5.カスタムロムのインストール
 (1) TF700T のキーボードの↑↓ボタンを押し「install zip」へ移動後、「Enter」キーを押下
 (2) 「choose zip from /external_SD」を選択後、ダウンロードしたカスタムロム「cm-11-xx.. .zip」を
   インストール
 (3) ダウンロードした google Apps「gapps-kk-20140105-signed.zip 」をインストール
 (4) 「esc」を複数回、押下しメニューに移動
 (5) 「reboot system now」を選択し、「Enter」キーを押下

以上でカスタムロムの適用は終了です。起動画面がカスタムロムである事を物語っています。



Android4.4.2(KitKat)も最近のバージョンは比較的、安定していてサクサク動作します。



導入前の注意点ですが、旧システムでインストールしたアプリはなるべく削除しておいた方が無難です。
不具合を回避するためにも、一度ユーザーインフォをファクトリーリセットして置く事をお勧めします。
一応、カスタムロム適用時に最新のバージョンに合わせてアプリを最適化している様ですが…
アプリもしくは設定が原因で起動に失敗する(ブート画面から遷移しない)恐れがあります。

また、KitKatのカスタムロムは今現在、ほぼ毎日のように手が加えられバージョンアップされています。
なるべく最新のカスタムロムを導入した方が良いと思われます。

最後に、以下の現象はカスタムロムの問題ではなく端末の問題なので対処方法を載せて置きます。

1.ホーム画面のスクロールが遅い、もしくはカクツク
 ・ Apex Launcher アプリをホーム画面に設定するとサクサクになる
2.Flashを使用しているHPが見られない ※標準ブラウザに Flash をインストールしても見られない
 ・ ドルフィンブラウザを使用し Flash をインストールする事で解消

その他、私の場合は電池持ちを優先させるために SetCPU を使って 動作周波数を 1.3GHz に
抑えて使っていますが、それでも十分実用に耐えます。
Tegra3 搭載機種で時代遅れ感が出てきた TF700T ですが、カスタムロムを使用する事で暫く
新しい Androidタブレットに買い変えなくても良さそうです。

Androidタブレットのハードウェアは進化が早く、すぐ陳腐化するのが困りものです。
しかも最新機種はお高いし…リスクは伴いますが、最新環境を安価に試されるのであれば
カスタムロムの導入はアリだと思います♪
コメント (10)

R125 真ん中オフ会in滋賀県(2014)

2014年04月28日 | オンロード バイク
曇り

ここのところPCやタブレット関連のお話ばかりでしたが…
久しぶりのバイクネタを書く機会を得られました ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
GW初日の土曜日に参加してきた YZF-R125 のオフ会について書いて行きます。

今回のオフ会、参加台数は20台以上と聞いていたので、少しでも見栄えを良くして
置かなくては思い、早く帰宅できた木曜日に念入りに洗車しておきました。



ついでに、チェーンの清掃・給油・タイヤの空気圧をツーリング用にセッティング
さらに始動確認を行い万全の態勢で望みました (*゜∀゜)ワクワク…



とても良いお天気だったのですが、早朝は寒かったのです。
まずは6時半に木曽三川公園で愛知県組と合流。全車色違いww



即、移動してコメダ喫茶いなべ店へ…予定通り7時に到着しました。
ここで関東組と三重県勢と合流。この時点で、めったに見ない R125 が11台集結 !!



右にくまモンが写っていますが気にしないでくださいw



イヤでも盛り上がってきますね。もうおかしな事になってました (A;´・ω・)フキフキ

関東の方々はコメダの名物「シロノワール」を頼まれていました。定番ですからね!
私は寒かったのでホットコーヒーとモーニングのトースト&ゆで卵で腹ごしらえを…

ここから石槫峠(421号線)経由で琵琶湖を目指して出発 !!
石槫峠を通るのは10年ぶりですが、トンネルが開通してかなり綺麗になっていました。
適度なワインディングで景色も良く、キョロキョロしながら走ってましたw

予定通り全体集合場所に指定されていた道の駅「あいとうマーガレットステーション」に
11時過ぎに到着 !! 最終的に YZF-R125:24台+RS4-125:1台の25台が集結しました。



これだけの原二…その中でもレアな R125 と RS4 が集まると圧巻です。
東は千葉から、西は熊本からフェリーに乗って来られた強者がいらっしゃいました。

しばらくしたら、通報されてもおかしくないショーが始まりましたww





お花畑には、くまモンとパンダの姿をした妖精さんが居るし…



楽しいひと時を過ごした後、「近江母の郷」へ集団で移動。
サイコバインド裏田さんが YOUTUBE に動画をアップしてくださっているので、良ければ
見てみてください。R125オフ会の楽しさが伝わってくると思います。

http://www.youtube.com/watch?v=QmnJM5WvFxs

最終目的地に到着した頃には、日差しが強く、かなり暑くなっていました。
私は普段着の上にインナーを付けたライダーズジャケット、ヒートテック+ジーンズの
格好で出かけましたが…早朝と帰りは少し肌寒く、日中はかなり暑かったです。

この時期は着て行く服装に困りますね。まぁ結果として妥当な格好だったと思います。
最後に R125 ミクシーコミュニティーの管理人さんからのプレゼント争奪戦がありました。
遠くから参戦され、この様な気の利いた企画まで考えてくださり、本当に感謝しています。



怪しい方々もいらっしゃいましたが、楽しいオフ会を堪能する事ができました。

また次の日に鈴鹿サーキットのイベント「BIKE! BIKE! BIKE!」のお誘いがあったのですが…
嫁さんが退院後、実家から帰ってくる日と重なってしまったため断念しました。

本当は皆さんと一緒に R125 で鈴鹿のフルコースを走りたかったのですが…仕方ありません。
来年も時期が重なれば、ぜひ「BIKE! BIKE! BIKE!」にも参加したいと思っています。

最後に16時半頃に解散となったので、帰りに用事のない東海組の方々と帰路を共にしました。
途中、彦根城の辺りで迷子になって皆さんに迷惑をかけてしまい申し訳ありませんでした。

これだけ多方面から多くの方が集まったのですが、事故も無く皆さん無事に帰られたようで
何よりです。いつも峠ばかり走っていますが、大人数でのツーリングも楽しいものですね。

次回もぜひ参加したいと思っています。イェイ ☆(ゝω・)vブイッ!!
コメント (2)

ASUS TF700T Root化

2014年04月19日 | Androidタブレット
晴れ

来週末に YZF-R125 コミュのオフ会が琵琶湖で行われます♪
とても楽しみにしているので雨天中止にならない事を祈っています。 (≧◇≦)…雨降らないで !!

今回のブログは、先日行った Androidタブレット(ASUS TF700T)のROOT化について、その作業
手順をメモとして残して置きたいと思います。メジャーな機種ではないためか残念ながらTF700Tの
ルート化について日本語の記事を見つける事ができませんでした。(´・ω・`)ショボーン

苦手な英語サイトの情報を Google 先生の英和変換機能を借りて何とかROOT化に成功し、カスタム
ロムを焼くところまでできたので、その作業工程を箇条書きで記します。

Android4.4.2(KitKat)のカスタムロムは毎日のように最新版が公開されており、更新されるたびに
安定性が増し快適に動作するようになってきています。
Android4.3.1(Jelly Bean)のロムは更新が終了し、不安定な物が多いため避けた方が良さそうです。

次回、そのカスタムロムの導入手順を書いていく予定です。ここでお約束ですが…
これから行う全ての操作は非常に危険で最悪、文鎮化(何をしても起動しないタダの重りになる)
する事があるので、試される方は自己責任でお願いします。


1.「設定」アプリを起動して前準備を行う。
  (1) 「ユーザー設定」「セキュリティー」下の「提供元不明アプリ」にチェックを入れる
  (2) 「タブレット情報」下の「ビルド番号」を7回連打する
    ※新たに「開発者向けオプション」が表示される

2.ブートローダーをアンロックする。※この操作を行うとメーカー保証が受けられなくなります。
  (1) ASUS メーカーサイトから「Unlock_v8.rar」をダウンロードした後、任意のフォルダに解凍
  (2) 「Unlock_v8.apk」をmicroSDカードにコピーして TF700T でファイルマネージャーから実行

3.ビルド番号:10.6.1.14.10の場合→10.6.1.14.8以下のバージョンにダウングレードする
  (1) ASUS メーカーサイトから「JP_epaduser_10_6_1_14_6_UpdateLauncher」をダウンロードする
  (2) コピーしたファイルをmicroSDカードにコピーして設定アプリの「タブレット情報」から
    「システム更新」を確認する。ビルド番号:10.6.1.14.6 を確認できたら更新を行う。
    ※アプリが消える可能性があるので、バックアップして置く事をお勧めします。

4.ビルド番号:10.6.1.14.6 を発見できなかった場合、一度端末を初期化する。
  (1) TF700Tをシャットダウンする
  (2) TF700Tの「電源ボタン」&「‐ボリュームボタン」を同時押ししてFastBootを起動
  (3) 「‐ボリュームボタン」を2回押し「VIPE DATA」から初期化を実行
    ※全てアプリが削除され初期化されるので、バックアップして置く事を強くお勧めします。
  (4) 3.の手順をもう一度行う

5.ルート化ツール「MotoChopper」をダウンロードし任意のフォルダに解凍する。

6.TF700TとPCを「ADB」接続する。
  (1)「開発者オプション」下の「USBデバッグ」にチェックを入れる
  (2) PCとTF700TをUSBで接続する
    
    ※PCのデバイスマネージャーから TF700T が ADB接続されている事を確認してください。
     上図の様になっていない場合は ASUS メーカーサイトから「USBドライバ」をインストールして
     から先に進んでください。

7.ROOT化に必要な「SUバイナリ」などをインストールする。
  (1) 解凍した「motochopper」フォルダ下の「run.bat」を実行
  (2) TF700Tを再起動
    
    ※ビルド番号:10.6.1.14.8 以前のバージョンに戻して置かないと SUバイナリがコピーされず
     ROOT化に失敗します。私はココでつまずいて半日ほど潰しました orz

8.「SuperSU」アプリなどをダウンロード&実行して、ROOT権限が取れている事を確認。
    
    ※「SUバイナリがありません」などのエラーが出なかったら ROOT化、成功です!!

これでROOT化していないと動ごかせないアプリ(SetCPU・ROM Manager etc)を使えるようになり…
システムのバックアップを取ったり、カスタムロムなどを焼いてAndroidOSを丸ごと入れ替える事も
可能です。それには更に面倒な作業が必要なので、カスタムロムの導入方法については次回、記述して
行きたいと思います。

最後に、Root化すると以下のデメリットもあります。
1.ROOT化している状態だと動作しないアプリ(パズドラ・DTCP-IP対応のDLNAアプリetc)がある。
2.ブートローダーをアンロックした時点でメーカーのサポートおよび修理を受け付けて貰えなくなる。
3.何度も言いますが、失敗すると文鎮化する可能性がある。


それでも良いから試してみたいという方はトライしてみてください。
その際に生じた損害について、一切責任を負いませんので自己責任でお願い致します。

※ 2014.4.29 追記

ASUS TF700T カスタムロム導入編」を 2014.4.29 のブログにアップしました。良ければ参考にしてください。
コメント (6)